Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとビックリしました。
今日、何かの切欠から、「獣神ライガー」ってどんなの?って話になりました。旦那曰く「ロボじゃない」と説明されるんですが、よく分からず。
そしたら旦那の説明では「キュマイラみたいな感じ」だそうで。
…キュマイラって何?と瞬間思ってから。キュマイラ!? キュマイラってDX2のキュマイラの話か!!と思い至って吃驚。まさか旦那の口からその単語が出るとは思わず、すっかりキョトンとしてしまった。DX2をやるにあたって、「東邦の快男児」とか「戦国ラグナロク」とか「エクソダス」とか読ませて良かった! そのチョイスもどーだと思うんだけど、それはそれ。
イヤーそれだけですが(笑)。驚いた。
しかしですね。後から調べたところによると、獣神ライガーってロボに見えるんだけど? キュマイラじゃないよねあれ(笑)。
今日、何かの切欠から、「獣神ライガー」ってどんなの?って話になりました。旦那曰く「ロボじゃない」と説明されるんですが、よく分からず。
そしたら旦那の説明では「キュマイラみたいな感じ」だそうで。
…キュマイラって何?と瞬間思ってから。キュマイラ!? キュマイラってDX2のキュマイラの話か!!と思い至って吃驚。まさか旦那の口からその単語が出るとは思わず、すっかりキョトンとしてしまった。DX2をやるにあたって、「東邦の快男児」とか「戦国ラグナロク」とか「エクソダス」とか読ませて良かった! そのチョイスもどーだと思うんだけど、それはそれ。
イヤーそれだけですが(笑)。驚いた。
しかしですね。後から調べたところによると、獣神ライガーってロボに見えるんだけど? キュマイラじゃないよねあれ(笑)。
PR
久々に! DX2でGMをやってしまいました。うひひ。
前回から引き続き、旦那と仲間たちとのセッションです。いつもGMをやっている旦那が「たまにはプレイヤーやりたいよ~」というので、じゃあ私がGMやってあげようか、ということに。最初は、やったことある人もいるアリアンロッドにしようかと思っていたのですが、いつもファンタジーだからたまには現代モノを、ということでDX2にしてみることにしました。
前回から引き続き、旦那と仲間たちとのセッションです。いつもGMをやっている旦那が「たまにはプレイヤーやりたいよ~」というので、じゃあ私がGMやってあげようか、ということに。最初は、やったことある人もいるアリアンロッドにしようかと思っていたのですが、いつもファンタジーだからたまには現代モノを、ということでDX2にしてみることにしました。
もう大体一ヶ月くらい前のことですが、いつもソードワールドを遊んでいるグループで、私の産後初めてのセッションを行いました。ソードワールド2.0のキャンペーン「忘れられた英雄」第9話です。タイトルは、シナリオの副題から拝借。
以下、ストーリー内容などにはあまり触れず、個人的な感想です。主にマイキャラと、乳児がいるセッション(笑)について。
以下、ストーリー内容などにはあまり触れず、個人的な感想です。主にマイキャラと、乳児がいるセッション(笑)について。
やってみました、ソードワールド2.0。前バージョンとは違うところも多いけど、考え方は同じという感じでした。
最初はややこしそうと思ったけど、ちゃんとルールブック読めばそんなことなかったです。ていうか、ソードワールド1.0(ていう名前じゃないけど、便宜上そう呼んでみる)をやったことあれば、ほぼ問題なし。
感想は、またパソコンからゆっくり書きたいですが、いつになることやら。
今回は戦闘特技(強打やかばう、魔法拡大、狙撃など)を2レベルアップとともに選ぶので、キャラ毎の特徴が付けられて、かつ成長が楽しみになったな~と思います。魔法は今まで通り、レベル以下のものはすべて使えますが、拡大は特技ないと出来ないですから。
私はプリーストをやりました! 楽しいわプリースト。んで、パーティーメンバーの都合上、兼スカウト(=シーフ)。しかし、この2つの相性は悪いと思った…(笑)。
早くレベル5になって、特技《MP軽減》が欲しいです。
最初はややこしそうと思ったけど、ちゃんとルールブック読めばそんなことなかったです。ていうか、ソードワールド1.0(ていう名前じゃないけど、便宜上そう呼んでみる)をやったことあれば、ほぼ問題なし。
感想は、またパソコンからゆっくり書きたいですが、いつになることやら。
今回は戦闘特技(強打やかばう、魔法拡大、狙撃など)を2レベルアップとともに選ぶので、キャラ毎の特徴が付けられて、かつ成長が楽しみになったな~と思います。魔法は今まで通り、レベル以下のものはすべて使えますが、拡大は特技ないと出来ないですから。
私はプリーストをやりました! 楽しいわプリースト。んで、パーティーメンバーの都合上、兼スカウト(=シーフ)。しかし、この2つの相性は悪いと思った…(笑)。
早くレベル5になって、特技《MP軽減》が欲しいです。
ダブルクロス 2nd、シナリオクラフトで遊んできました。今回はGMです! でも相変わらず演出が上手く出来ない…まぁそれはおいといて。
とりあえず、シナリオクラフトについて思ったことを書こうかと。
余裕があれば、そのうちシナリオの内容についても書きたいと思います。リプレイ形式じゃなくて、GM視点での記録って感じになると思いますが。…余裕があればね…。
総括すると、頭から終わりまで統一感のあるシナリオは難しいが、簡単に楽しむのは出来ると思う。しかし、公式のシナリオクラフトルールだけではキツイところがあるので、多少のアレンジが必要。どうアレンジしたらいいのかは、やってみないと分からないと思われる。
以下、所感についていくつか述べてみようかと。
○情報収集で得られる内容を、あらかじめ考えておかないと厳しい
○事件の真相の扱いが、シナリオクラフトルールだけの解釈では釈然としない
○結末の決まっていないシナリオでは、NPCが動かしづらい
○NPCチャートが扱いづらい
○シーンが短すぎ
とりあえず、シナリオクラフトについて思ったことを書こうかと。
余裕があれば、そのうちシナリオの内容についても書きたいと思います。リプレイ形式じゃなくて、GM視点での記録って感じになると思いますが。…余裕があればね…。
総括すると、頭から終わりまで統一感のあるシナリオは難しいが、簡単に楽しむのは出来ると思う。しかし、公式のシナリオクラフトルールだけではキツイところがあるので、多少のアレンジが必要。どうアレンジしたらいいのかは、やってみないと分からないと思われる。
以下、所感についていくつか述べてみようかと。
○情報収集で得られる内容を、あらかじめ考えておかないと厳しい
○事件の真相の扱いが、シナリオクラフトルールだけの解釈では釈然としない
○結末の決まっていないシナリオでは、NPCが動かしづらい
○NPCチャートが扱いづらい
○シーンが短すぎ
もう2週くらい前の話になりますが、ナイトウィザード 2ndをやってきました。新バージョンのルールになって初めてです。
以降、なるべく当たり障りなく書こうかと思います。
予習としてNW2のリプレイを読んでおいたのですが、世界観がやや変わったことは分かりやすかったと思いました。ただ、ルールの違いは、リプレイではあんまり分からないかな…個人的に。
ダイスの神様に申し渡され、「侵魔召喚師」という新しいクラスを担当出来ました。ちょっとラッキー?(笑) 決まったときは、パートナーのいる役ってアドリブ会話にテンポを必要とされそうで、ソコに苦手意識もあり心配だったのですが、自分にしては上手く出来たのではないかと満足です。非常に楽しかったです~。
セッション全体を通して爆笑でした。
自分的に気持ち良かったのは、ミドル最初に駆け付けたときの一悶着。エンディングで、人様のシーンラストにかました一言。自分のエンディングシーンの第一声、でしょうか。
キャラを作るたび、今までやったことのない性格・年代を選ぼうとしているのですが、いよいよ何をやったことがないか分からなくなってきました…。次やるとしたらなんだろう。
というわけで、NWの性格決定ロールは楽しみです(笑)。
以降、なるべく当たり障りなく書こうかと思います。
予習としてNW2のリプレイを読んでおいたのですが、世界観がやや変わったことは分かりやすかったと思いました。ただ、ルールの違いは、リプレイではあんまり分からないかな…個人的に。
ダイスの神様に申し渡され、「侵魔召喚師」という新しいクラスを担当出来ました。ちょっとラッキー?(笑) 決まったときは、パートナーのいる役ってアドリブ会話にテンポを必要とされそうで、ソコに苦手意識もあり心配だったのですが、自分にしては上手く出来たのではないかと満足です。非常に楽しかったです~。
セッション全体を通して爆笑でした。
自分的に気持ち良かったのは、ミドル最初に駆け付けたときの一悶着。エンディングで、人様のシーンラストにかました一言。自分のエンディングシーンの第一声、でしょうか。
キャラを作るたび、今までやったことのない性格・年代を選ぼうとしているのですが、いよいよ何をやったことがないか分からなくなってきました…。次やるとしたらなんだろう。
というわけで、NWの性格決定ロールは楽しみです(笑)。
だいぶ時が過ぎたのですがこれだけは書きたいので、遅ればせながら一筆。
TRPGグループで、久々のセッションでした! 私が参加するの、確か1年半振りくらいかな…。やっぱり面白かったです!
システムはダブルクロス2nd、ステージは学校の怪談(!?)というのを用意してくださいました。ちとストーリーにはなるべく触れず、自分のプレイに関する感想だけを述べておこうかと思います。よって、関係者以外にはホント意味分からないと思いますが、ご勘弁。
タイトルはシナリオ仮題から拝借。
TRPGグループで、久々のセッションでした! 私が参加するの、確か1年半振りくらいかな…。やっぱり面白かったです!
システムはダブルクロス2nd、ステージは学校の怪談(!?)というのを用意してくださいました。ちとストーリーにはなるべく触れず、自分のプレイに関する感想だけを述べておこうかと思います。よって、関係者以外にはホント意味分からないと思いますが、ご勘弁。
タイトルはシナリオ仮題から拝借。
東京グループにて行っているソードワールド・キャンペーンです。忙しくて記事を書かない間に、3話も進んでしまいました。
だいぶ昔の話だけど、とりあえずダイジェストで書いておこうかと。
第6話 :2007/04/28
第6.5話:2007/05/02
第7話 :2007/05/04
第8話 :2007/06/23
だいぶ昔の話だけど、とりあえずダイジェストで書いておこうかと。
第6話 :2007/04/28
第6.5話:2007/05/02
第7話 :2007/05/04
第8話 :2007/06/23
もくじ
[TRPG]
[TRPG]
↑ | ↑ | |
(2025/05/04) | ||
TRPG (2009/11/18) | ||
TRPG (2009/10/18) | ||
TRPG (2009/10/12) | ||
TRPG (2008/08/25) | ||
TRPG (2008/06/22) | ||
TRPG (2008/05/27) | ||
TRPG (2008/05/07) | ||
TRPG (2008/01/08) | ||
TRPG (2007/11/24) | ||
↓ | 次のページ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索