忍者ブログ

Eljudnir ~エルヴィドネル

徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 家庭用ゲーム機のPS2、PSPで発売されていた「モンスターハンター」のネットゲーム版。略してMHF。

 キャラクターはそれぞれハンターとなって、モンスターを退治したり、キノコや薬草を採取したり、虫を捕ったり魚を釣ったりというハンターライフを楽しむゲーム。また、材料を集めて武器・防具を作ったり、自分の家をコーディネートしたりと色々な楽しみ方がある。
 基本は無料で出来るところが嬉しい。ただ、無料だとキャラクターのLvが2より上がらないので、遊んでいても寂しくなるかも。まぁ課金切れててもログイン出来るか出来ないかって非常に大きいと思うが。

 詳しくはこちら。→モンスターハンターフロンティア公式ページ
PR

 私の高瀬君は、何故か勇気が上がっていきます。お金に余裕が出来てからは、ゲーセンでホラーとかやってばかりいたからでしょうか。そして何故か、学力が低いです。具体的には、学力3/魅力4/勇気5です。

 以下ネタばれ。

 合唱とかも行ったんですが、全部書く暇はなく、とりあえず何を一番書きたいかってコレだったり。
 私自身は目の下の隈がいつの間に出来たのだろうと考える程度に回復しました。熱も大丈夫っぽいです。原因不明の全身筋肉痛が残っているのと、喉のムズムズが再発しているのだけが困るところ。

 さて、6/8のイベントが終了しました! 風花~ごめんね風花ぁ~~~うわぁぁぁぁ。
 以下ネタばれ。

 ペルソナ3です。ヤバイです。マズイです。面白いです。
 現在、5/26です。
 ついさっき頭の中で「あぁもう5月も終わりか、そろそろ会社の月報出さないとな~」とか真面目にリアルに考えていました。我ながら愉快な馬鹿っぷりです。

 女神転生シリーズの亜種にあたる、現代学園を舞台とした悪魔討伐RPG。ハードはPS2、ATLUS発売。

 ゲームは気が向いたらやるのだが、「真・女神転生2」をやったときに3Dダンジョン、自分で踏破して埋めるマップ、仲魔システム、多種の神話を元にしたモンスター、作品雰囲気などがとても気に入り、当時の代表的なRPG「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」より好きな作品だった。が、あまり性格がマメでないので(細かいのと大雑把なのが両極端)女神転生シリーズ全作品をクリアするのが面倒臭くて、「面白いよなぁコレ」という程度だった。
 家庭用ゲーム機がスーパーファミコンから次世代に移るとき、今ではPSが主流だ(と勝手に思っている)が、過渡期にはPSとセガサターンで争っていたかと思う。女神転生はこのとき、ストーリーの本筋はセガサターンの「デビルサマナー」シリーズへ受け継ぎ、PSでは外伝のような「ペルソナ」シリーズを始めた。しかし、我が家にはPSしかなかった。
 私にはこれが不満だった。たまに新しいゲームをやりたいと思ってみれば、そしてやるからには本筋がやりたいと思っているのに、我が家にはPSはあれどセガサターンがない! が、前述したとおり面倒臭く、セガサターンを買うほどの意気込みはなかった。しかし何かをやりたかったので、仕方なく「女神異聞録ペルソナ」を買った。
 そしてやってみたら面白かった。私のいつものパターンである。

 ペルソナ3の話に、まったく入っていないじゃないか。

 先日、今はディメンジョン91だと書きましたが。その翌日に92まで行き、ちまちま進んで本日98を達成。
 さすがにこのLvまで来るとキツイです。ブロックが下まで落ちる間に、出来ることはよくて2回転(180度)。あらかじめ何回転すればハマるかを決めておかないと、落ちながら考えていたのでは間に合いません。
 このくらいでやっと手ごたえを感じるかなぁ。ディメンジョン99は達成したいです。
 DSの連鎖パズル、落ちモノ系。
 テトリスに似たいろんな形のブロックが落ちてくるので、それを積んでいってブロックを消すゲーム。ブロックは3×3のキューブになると消え、1つ消えると連鎖モードになり、3×3を連続して作り続けられれば連鎖がつながる。

 ルールや連鎖はとても簡単なゲームです。だから始めてちょっとで画面内を埋められるほどの連鎖が出来るようになるので、「気持ちよさ」連鎖パズルという冠詞がついているのかと思います。
 簡単なので「連鎖がたくさん続くように極めてやろう!」という気持ちは薄いです。だってすぐ、画面が埋まって必然的に連鎖できなくなりますから。まぁ、対戦モードでお邪魔ブロックが来たときの連鎖とか、如何に1ブロックでたくさん連鎖させられるかとか…突き抜けたところに「極める道」はあるんでしょうけど。その道を見出すのはちょっと遠いかもしれない。

卓上空間! ご報告がだいぶ延びてしまいましたが…1,000万円で購入した卓上空間、やっとリフォームが終わりました! わぁい! リフォームは翌々日に終了していたのですが、色々あって記事が書けず、こんなに遅く。
 とりあえずあちこち見てみたいので、ラジコンヘリを駆使して部屋の中を見て回ります。ラジコンヘリを使うとこちらの操作通りの場所が見れるので便利。そうでなければ、子犬が動くままにしか見れませんからね。
 机の位置はのび太と一緒で、向かって右に壁紙、左に窓。正面は窓じゃなく、写真とか飾っているようです。そして子犬よりデカい色鉛筆や本、観葉植物、小引き出しなどが! これですよー(嬉泣)。

 思いっきり昨日の続きです。
 そう、卓上空間を買いました! 工事と言われて待ちました。そして今日、ドキドキしながらDSの電源をON。
 ………まだ畳!? 畳じゃないか! こはいかなること!?
 このドキドキ気分をどーしてくれる!とばかりにリフォームショップへ文句を付けに赴く。
 そして現れた画面。

もくじ
[ゲーム]
前のページ
  (2025/05/10)
ゲーム  (2007/07/25)
ゲーム  (2007/05/28)
ゲーム  (2007/05/18)
ゲーム  (2007/05/11)
ゲーム  (2007/05/07)
ゲーム  (2007/05/01)
ゲーム  (2007/04/27)
ゲーム  (2007/04/04)
ゲーム  (2007/03/29)
次のページ
プロフィール
管理人:
ヘラ
Twitter:
自己紹介:
一言
お気軽にどうぞー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
ブログ内検索
Copyright © Eljudnir ~エルヴィドネル All Rights Reserved.
Material by tudu*uzu
忍者ブログ [PR]