Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女神転生シリーズの亜種にあたる、現代学園を舞台とした悪魔討伐RPG。ハードはPS2、ATLUS発売。
ゲームは気が向いたらやるのだが、「真・女神転生2」をやったときに3Dダンジョン、自分で踏破して埋めるマップ、仲魔システム、多種の神話を元にしたモンスター、作品雰囲気などがとても気に入り、当時の代表的なRPG「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」より好きな作品だった。が、あまり性格がマメでないので(細かいのと大雑把なのが両極端)女神転生シリーズ全作品をクリアするのが面倒臭くて、「面白いよなぁコレ」という程度だった。
家庭用ゲーム機がスーパーファミコンから次世代に移るとき、今ではPSが主流だ(と勝手に思っている)が、過渡期にはPSとセガサターンで争っていたかと思う。女神転生はこのとき、ストーリーの本筋はセガサターンの「デビルサマナー」シリーズへ受け継ぎ、PSでは外伝のような「ペルソナ」シリーズを始めた。しかし、我が家にはPSしかなかった。
私にはこれが不満だった。たまに新しいゲームをやりたいと思ってみれば、そしてやるからには本筋がやりたいと思っているのに、我が家にはPSはあれどセガサターンがない! が、前述したとおり面倒臭く、セガサターンを買うほどの意気込みはなかった。しかし何かをやりたかったので、仕方なく「女神異聞録ペルソナ」を買った。
そしてやってみたら面白かった。私のいつものパターンである。
ペルソナ3の話に、まったく入っていないじゃないか。
まぁそういうわけで「ペルソナ」にハマり、1をクリア、2罪・罰を購入したけど中盤あたりまで進めて未クリア、という経緯を経て3に至る。
「ペルソナ3」が出たときはちょっと気になったが、確か家建て直し中の仮家真っ最中でPS2もダンボールにつめて倉庫送りになっていた。ゆえに買ってもすぐ出来ないし、2を途中で止めてしまっていたので見切り発車的に買うのは控えた。
が、このたび「ペルソナ3FES」が出た。3の内容を引き継ぎ、かつ追加エピソードも収録。おぉ。しかも友達が面白いと勧めてくる。これはやらねば!
で、感想。
なんか妙に格好よい。元々女神転生シリーズはスタイリッシュで格好良い、独特なセンスを持っていると思う。
そして全編アニメっぽく作ってある。というか、ドラマの挿入がアニメ。ファイナルファンタジーのようなリアルな3Dより、私はこっちの方が好みだ。しかもそのアニメがまた上手い。格好良い誇張。まさしく『象徴化』だ。
イラストも、前々の独特過ぎる感じから一般に歩み寄ってると思う。普通に格好良かった。
曲も良い。ゲーム音楽っぽくない。元の女神転生はハードロックっぽかったが、なんていうのかなこれは、ラップっぽいていうかクラブっぽいていうか、英語歌詞な感じ。
つまり総括すると、センスが格好良いのだ。
主人公の名前にデフォルトがないのがよい。それでこそペルソナっぽい。
ちなみに私は「高瀬 深」とした。これは「ペルソナ」で使っていた主人公の名前で、オリジナル。「ペルソナ2」は名前が決まっちゃってるんだよねぇ。
「ペルソナ2」はストーリーが一本だったのが、途中で飽きた理由かもしれない。
何かイベントをこなしていくと、日にちがリアルに過ぎていくのがなかなか新鮮で面白い。私は先日ちょうど、ゴールデンウィークを過ぎたところ。1日に出来ることが決まっているので、何をやるのか計画し甲斐がある。
前にシュミレーションRPGをやっていたとき、レベル上げが面白過ぎてストーリーを進めずにレベル上げばかりやっていたら、ストーリーに戻ったとき新キャラとLv差があり過ぎたりボスが弱過ぎたりで、飽きてしまったことがあった。そういうダメな習癖を回避できる(笑)。
そして嫌嬉しいことに、またしてもコレクト要素が! 以前のペルソナは、現代学園RPGといえどあまり学校生活とか関係薄かったが(2は事件の舞台になったり、まだしも関係あったが)、部活や生徒会に参加するとペルソナが強化されるという、「色んな仲間の輪をたくさん作ろう!」っていうシステムがあり。しかも、一日にお付き合いできるのは1グループのみ。おかげさまで、部活は何曜日、友達とラーメン食べて、生徒会に顔出して、知り合った御老人の相手して、小学生も相手して…ものすごいハードスケジュール。この主人公、頭がパンクしやしないかしら。
レベル上げもたくさんある。
当然なのはキャラクターのLv。そしてペルソナのLv。コミュニティーのLv。主人公のステータス。こんなにたくさん上げなきゃいけないなんて、上げ好きの私にとっては天国であり地獄。
ちなみに色々頑張って、主人公は現在、学力・勇気・魅力ともにLv2。MaxLv5のようだから、もっと頑張ってフェロモン珈琲飲んだり、わかつ食べたりしよう。
上げるのにこだわりすぎて、また途中で飽きることのないように祈ります。
目下なところは、大ハマりです。
ゲームは気が向いたらやるのだが、「真・女神転生2」をやったときに3Dダンジョン、自分で踏破して埋めるマップ、仲魔システム、多種の神話を元にしたモンスター、作品雰囲気などがとても気に入り、当時の代表的なRPG「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」より好きな作品だった。が、あまり性格がマメでないので(細かいのと大雑把なのが両極端)女神転生シリーズ全作品をクリアするのが面倒臭くて、「面白いよなぁコレ」という程度だった。
家庭用ゲーム機がスーパーファミコンから次世代に移るとき、今ではPSが主流だ(と勝手に思っている)が、過渡期にはPSとセガサターンで争っていたかと思う。女神転生はこのとき、ストーリーの本筋はセガサターンの「デビルサマナー」シリーズへ受け継ぎ、PSでは外伝のような「ペルソナ」シリーズを始めた。しかし、我が家にはPSしかなかった。
私にはこれが不満だった。たまに新しいゲームをやりたいと思ってみれば、そしてやるからには本筋がやりたいと思っているのに、我が家にはPSはあれどセガサターンがない! が、前述したとおり面倒臭く、セガサターンを買うほどの意気込みはなかった。しかし何かをやりたかったので、仕方なく「女神異聞録ペルソナ」を買った。
そしてやってみたら面白かった。私のいつものパターンである。
ペルソナ3の話に、まったく入っていないじゃないか。
「ペルソナ3」が出たときはちょっと気になったが、確か家建て直し中の仮家真っ最中でPS2もダンボールにつめて倉庫送りになっていた。ゆえに買ってもすぐ出来ないし、2を途中で止めてしまっていたので見切り発車的に買うのは控えた。
が、このたび「ペルソナ3FES」が出た。3の内容を引き継ぎ、かつ追加エピソードも収録。おぉ。しかも友達が面白いと勧めてくる。これはやらねば!
で、感想。
なんか妙に格好よい。元々女神転生シリーズはスタイリッシュで格好良い、独特なセンスを持っていると思う。
そして全編アニメっぽく作ってある。というか、ドラマの挿入がアニメ。ファイナルファンタジーのようなリアルな3Dより、私はこっちの方が好みだ。しかもそのアニメがまた上手い。格好良い誇張。まさしく『象徴化』だ。
イラストも、前々の独特過ぎる感じから一般に歩み寄ってると思う。普通に格好良かった。
曲も良い。ゲーム音楽っぽくない。元の女神転生はハードロックっぽかったが、なんていうのかなこれは、ラップっぽいていうかクラブっぽいていうか、英語歌詞な感じ。
つまり総括すると、センスが格好良いのだ。
主人公の名前にデフォルトがないのがよい。それでこそペルソナっぽい。
ちなみに私は「高瀬 深」とした。これは「ペルソナ」で使っていた主人公の名前で、オリジナル。「ペルソナ2」は名前が決まっちゃってるんだよねぇ。
「ペルソナ2」はストーリーが一本だったのが、途中で飽きた理由かもしれない。
何かイベントをこなしていくと、日にちがリアルに過ぎていくのがなかなか新鮮で面白い。私は先日ちょうど、ゴールデンウィークを過ぎたところ。1日に出来ることが決まっているので、何をやるのか計画し甲斐がある。
前にシュミレーションRPGをやっていたとき、レベル上げが面白過ぎてストーリーを進めずにレベル上げばかりやっていたら、ストーリーに戻ったとき新キャラとLv差があり過ぎたりボスが弱過ぎたりで、飽きてしまったことがあった。そういうダメな習癖を回避できる(笑)。
そして嫌嬉しいことに、またしてもコレクト要素が! 以前のペルソナは、現代学園RPGといえどあまり学校生活とか関係薄かったが(2は事件の舞台になったり、まだしも関係あったが)、部活や生徒会に参加するとペルソナが強化されるという、「色んな仲間の輪をたくさん作ろう!」っていうシステムがあり。しかも、一日にお付き合いできるのは1グループのみ。おかげさまで、部活は何曜日、友達とラーメン食べて、生徒会に顔出して、知り合った御老人の相手して、小学生も相手して…ものすごいハードスケジュール。この主人公、頭がパンクしやしないかしら。
レベル上げもたくさんある。
当然なのはキャラクターのLv。そしてペルソナのLv。コミュニティーのLv。主人公のステータス。こんなにたくさん上げなきゃいけないなんて、上げ好きの私にとっては天国であり地獄。
ちなみに色々頑張って、主人公は現在、学力・勇気・魅力ともにLv2。MaxLv5のようだから、もっと頑張ってフェロモン珈琲飲んだり、わかつ食べたりしよう。
上げるのにこだわりすぎて、また途中で飽きることのないように祈ります。
目下なところは、大ハマりです。
PR
もくじ
[ペルソナ3FES]
[ペルソナ3FES]
↑ | 風邪が安定せず | ↑ |
(2025/05/08) | ||
ゲーム (2007/05/07) | ||
↓ | ゴールデンウィーク終了 | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索