忍者ブログ

Eljudnir ~エルヴィドネル

徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

煮込みハンバーグ お料理教室2回目の体験です。体験が2回まで出来たもんで、また行ってきた。
 今回は「料理教室」らしく、お料理の基本講座でした。メニューは2つ。

・煮込みハンバーグ
・オニオンスープ

 初めてブラウンソースを作ったよ…! 作ったの、ほとんど先生だけど。でも色々と新鮮なことが多く、お料理のポイントで間違えて覚えてたこと多いんだなぁと実感しました。
 以下、私的に「へぇ~」と思ったポイントをご紹介。
PR

椅子 新しくパソコン用椅子を買いました。

 カイロプラクティックで正しい椅子の座り方を聞いてから自分の椅子に座ってみると、背もたれまで深く腰かけると膝がきちんと曲がらないことに気付いた為です。椅子部分が私の大腿より長いんですね。
 思い起こせば、足を開いて膝を左右に逃がして座るのをよくやっていたように思います。深く腰掛けようとすると、無意識にそうなっていたのかなぁと…。

 ともあれ、そんなわけなんで新しい椅子を買いに行く。もう古くなっていたし、座るたびにギィギィ言ってたからタイミングとしてもちょうど良い。
 最近はパソコン扱う人が増えたせいだか、「腰に良い!」という謳い文句の椅子が増えましたねぇ。背もたれが左右二つに分かれて自由に動くとか、腰掛ける部分がやはり左右二つに分かれているとか。私も試してみましたが、あんまり座りよくはなかった…。不安定に動くので、腰にいいのかどうかも微妙。研究されたものだろうから、正しく座れば腰にいいんでしょうけども。
 そんなわけで、色々座って一番座りやすかったのを購入。座る部分の前後が長くないこと、背もたれの腰部分が反っていて猫背になりにくいことがポイント。あと色が可愛かった(笑)。

ピザパン この期に及んで花嫁修業もなかろうが、お料理教室の体験コーナーに行って来ました。
 きっかけは、友達に誘われて。私の定期で行ける圏内だったし、20時~と仕事帰りに寄れる時間帯にも開校していたため、試しに行ってみたのです。
 そしてハマりそうで怖くなって帰ってきました(笑)。すぐハマる困った性分。
 行ったのはこちらです。→ABCクッキングスタジオ

柿の枝 祖母の家に結構大きな柿の木が植わっております。友人のウチもそうみたいだけども今年は柿の当たり年だそうで、それはもうワンサカ実がなりました。鈴なりとはこのことをいうのだなぁという感じ。
 で、先日、柿を取りに祖母の家へ。

 実は私、高枝切りバサミを使うのは初めてでした。切った後、ちゃんと枝をつかんでくれるやつ。柿の枝、切るのはいいのですけど、切れたあとの重みがすごい。枝先に柿が図のように生っているもんですから、そりゃあズッシリ。
 でも豊作ですよー。とてもじゃないけど全部取りきれなかったのでほんの少し、それでも袋にいっぱいの柿をいただいてきました。
 たくさんなると一つ一つの甘みが薄れると思うのですが、そんなことはまったくなく。今年の柿は美味しいです。
 自分のPC起動するの、1週間以上ぶりだよ…。

 「人が来る」パワーはものすごく、今まで3ヶ月以上もの間放置されていた片付けが、2週間でほぼ終了しました。納め先が見つからなかったものは「とりあえず」押入れに詰め込んでありますが、その辺はご愛嬌。
 よって、PCの電源いじりも出来なかったんですよね。まぁ、起動したから「とりあえず」良しとします。そもそもPC自体古いし、そろそろ買い換えようかしらと思っていた矢先だったから、今のこれをどうにか動かすよりも買い換えを真剣に検討しようかと思います。

 目下、人が来ておるわけですが、お風呂入ってる隙に「とりあえず」書きに来た(苦笑)。
 片付けも終わったから、PCさえ動いてくれれば、またゲームやら色々出来るかな~?
 ラーメン屋さんへ行きまして。巣鴨の路地裏にある、兼飲み屋なところなんですが、いつも混んでいるので「美味しいのかなぁ」と思わされまして。なので、ちょっと外食しようかってなった日に、行ってみたのですよ。
 ラーメンはまぁまぁでしたが、餃子が非常に美味しかったので満足でした。それはまぁ置いといて。
 そのお店で「トマトビール」を飲みました。平たく言えばレッド・アイですね。いや、トマトビールの方が平たい言い方か。シャンディ・ガフやレッド・アイなど、元々ビールベースのカクテルが好きだったので頼んでみたのですが、これも美味しかったです。それはまぁどうでもよくて。

 常なら「レッド・アイ」と頼むので今まで考えたことなかったのですけど、「トマトビール」と書かれたら、トマトジュースとビールを混ぜれば完成しそうな気がむらむらとしてきまして。
 で、作ってみました。

 先日、我が家に初めて姿を現した黒い悪魔…。それは、思いも寄らないタイミングで終わりを告げました。

 今日、食器洗いをして包丁をしまおうとしました。流し台下の扉の裏によくある、包丁収納にです。で、流し台の扉を開けると包丁収納付近が汚れていたので、布巾で拭こうとしゃがみました。
 そして、大きく流し台扉を開ける私。
 そのとき、何かが目の端に入りました。黒い何か…えぁあぁああ!? いたよいるよゴキジェット!ジェットぉ!!
 と、一瞬恐れおののいたのですが、よくよく見るとひっくり返ってます。動いてません。死んだフリじゃあなかろうかと、じーっと見ますが、触角も動いてません。そうかーお亡くなりになったか。ふぅ、一安心。

 しかし、入れたのに出れなくなったわけではなかろうし、どうしてこんなところで死んでいたのでしょうか。老衰かな?
 ともあれ、これで平和が訪れました。さようなら悪魔さん!
 別にカイロプラクティックで指摘されたせいではないと思うんですが、っていうかその前からですけど、夜眠くって起きてられません。ゲームしないで寝ることもしばしば、どころか結構多いですそういう日。今までだったら有り得ないんですが。
 PCつけないで寝ることも多いので、ブログも書いてなかったり。んー。個人的な感情では、そういう状態は嫌なんですけども。

 生活リズムを振り返ると、そもそもその状態って、普通の人並みな生活リズムなんじゃ?とか思った。ハテ。

  私 - ゲーム = 人並み

 って、こういうことなのか! えー?

 人並みじゃなくていいから、やりたいことを捨てたくないです。
 でも眠さには勝てない(笑)。
ザ・プレミアム モルツ サントリーのザ・プレミアム モルツ。ビールです。これがまた美味いんだ。
 家で晩酌なんて実家にいたころはやってなかったのは前にも書きましたが、ここのところはプレミアムモルツがお気に入り。家で飲むビールが美味しいと思ったのも、ほとんど初めてです。
 何が違うんでしょうね? 自分でも分かりません。しかし多分、晩酌しなかった頃に同じプレミアムモルツを飲んでも、やっぱり美味しいとは思わなかったと思うんですよねぇ。
 とにかくだ、家に帰って夕飯作って、旦那が帰るまでの一時にプレミアム モルツ。つまみは冷凍食品。最近の私の生活の一幕です。ぷち幸せ。

 しかしこれ、ちょっと贅沢なだけあってお高いので、毎日は飲んでません(笑)。
もくじ
[よしなしごと]
前のページ
  (2025/05/12)
よしなしごと  (2007/12/06)
よしなしごと  (2007/11/22)
よしなしごと  (2007/11/22)
よしなしごと  (2007/11/13)
よしなしごと  (2007/11/02)
よしなしごと  (2007/10/25)
よしなしごと  (2007/10/15)
よしなしごと  (2007/10/03)
よしなしごと  (2007/10/03)
次のページ
プロフィール
管理人:
ヘラ
Twitter:
自己紹介:
一言
お気軽にどうぞー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
ブログ内検索
Copyright © Eljudnir ~エルヴィドネル All Rights Reserved.
Material by tudu*uzu
忍者ブログ [PR]