Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事に最終決済が終わり、♪残ったローンも、日本一~! になった旦那。さくっと家を建てて引っ越した方が、今の賃貸の家賃を一ヶ月でも減らせるわけなので、決済日翌日に地鎮祭です。
で、こんなに寒くなってから初めて、我が土地に赴いたわけですが…日当たり悪ぃ(苦笑)。そういや、買うのを決めたのは晩夏、今は初冬。日も低くなるよね。日当たりが良くないのは知ってて買ったわけですが、冬の朝8時とか朝日も当たってなくて、地面が冷え冷えとしてる。うぅ…いいんだもん、寒くても私たちの土地だもん!
と、旦那共々、多少「早まったかな…」という気分を抱きつつも、地鎮祭はしめやかに執り行われました(笑…?)。
PR
似たようなことをやってしまったんですが…やっぱり便利そうだなって思いますよね?
きゃべつピーラーは実は2ヶ月位前の話だったんですが、それと同じです、ハイ。
皮むきスポンジなるものがありました。片面がザラザラしていて、ごぼう・じゃがいも・にんじんなどの皮を、こするだけで剥ける!というやつです。同じく生協にて、じゃがいもの皮むきがキレイに出来るならいいな~と思って買ってしまったんですが。私にはダメだったorz
確かに剥けますよ? でも、剥けた皮がザラザラに食い込んで、洗っても取れないのです! スポンジでこすろうとしてもザラザラしてるからスポンジがほぐれるだけだし、水を張ったタライでユラユラしても、水道の水圧で落とそうとしても、完全には落ちないのです。これが気にならない人には便利でしょう。いや、気にしたら負け。そして私は負けた!
私が買ったのはスポンジタイプでしたが、最近はビニールのグローブになってるタイプもありますよね。あっちはどうなんだか分かりませんけど。…いや、試す気も、もうないけどさ。
小麦粉を練った生地がボールや泡だて器に付いて落ちないのが嫌で、お菓子作りが苦手な人間なのに…。皿についたカレーをスプーンでこそげるのが上手すぎて、舐めたの?っていうあらぬ疑いをかけられたような人間なのに…。悪いけど、私には合ってなかったとしか言いようが無い。アイデア品って、何かを捨てて便利さを手に入れてるって気付きましたよ。
あと気になってるのが、「屈まなくて済む!洗濯物を入れるポッケ付きのカンガルーエプロン」ってやつなんですけど…どうなんでしょうコレ?(笑) これは絶対、周りが汚れたりしないよね! うーむ、冒険すべきか、せざるべきか。悩む。
きゃべつピーラーは実は2ヶ月位前の話だったんですが、それと同じです、ハイ。
皮むきスポンジなるものがありました。片面がザラザラしていて、ごぼう・じゃがいも・にんじんなどの皮を、こするだけで剥ける!というやつです。同じく生協にて、じゃがいもの皮むきがキレイに出来るならいいな~と思って買ってしまったんですが。私にはダメだったorz
確かに剥けますよ? でも、剥けた皮がザラザラに食い込んで、洗っても取れないのです! スポンジでこすろうとしてもザラザラしてるからスポンジがほぐれるだけだし、水を張ったタライでユラユラしても、水道の水圧で落とそうとしても、完全には落ちないのです。これが気にならない人には便利でしょう。いや、気にしたら負け。そして私は負けた!
私が買ったのはスポンジタイプでしたが、最近はビニールのグローブになってるタイプもありますよね。あっちはどうなんだか分かりませんけど。…いや、試す気も、もうないけどさ。
小麦粉を練った生地がボールや泡だて器に付いて落ちないのが嫌で、お菓子作りが苦手な人間なのに…。皿についたカレーをスプーンでこそげるのが上手すぎて、舐めたの?っていうあらぬ疑いをかけられたような人間なのに…。悪いけど、私には合ってなかったとしか言いようが無い。アイデア品って、何かを捨てて便利さを手に入れてるって気付きましたよ。
あと気になってるのが、「屈まなくて済む!洗濯物を入れるポッケ付きのカンガルーエプロン」ってやつなんですけど…どうなんでしょうコレ?(笑) これは絶対、周りが汚れたりしないよね! うーむ、冒険すべきか、せざるべきか。悩む。
ついつい買ってしまったんですが…個人的にはダメでしたorz
生協の便利グッズコーナーにあったんですよ。要は横幅の大きなピーラーです。これでキャベツの千切りも楽チン!ってあったから、ついつい買ってみてしまいました。
ところがねー。これでキャベツをスライスすると、切れたキャベツの細かいのが飛ぶ飛ぶ! ボールの上でスライスさせて、ボールの中に落とそうとしてたんですけど、上下運動するたびにキャベツの細かいのがピョーンっ、ピョーンってもうシンクがすごいことに。床もすごいことに…。
デパートのキッチン用品売り場で、「○○(人名)のアイデアフライパン」系のデモ販売やってるじゃないですか。あれと同じようなもんですよね、引っかかっちゃったって意味では。上手い人がやれば、多分便利なんでしょう。あと飛び散っても気にならない人には便利なんでしょう。しかし私は、そのどちらでもなかった…。
まぁ普通のピーラーとして、ニンジンの皮むきなどに使えばいいんですが。デカいのよねこれ、はっきり言って邪魔でした(苦笑)。
生協の便利グッズコーナーにあったんですよ。要は横幅の大きなピーラーです。これでキャベツの千切りも楽チン!ってあったから、ついつい買ってみてしまいました。
ところがねー。これでキャベツをスライスすると、切れたキャベツの細かいのが飛ぶ飛ぶ! ボールの上でスライスさせて、ボールの中に落とそうとしてたんですけど、上下運動するたびにキャベツの細かいのがピョーンっ、ピョーンってもうシンクがすごいことに。床もすごいことに…。
デパートのキッチン用品売り場で、「○○(人名)のアイデアフライパン」系のデモ販売やってるじゃないですか。あれと同じようなもんですよね、引っかかっちゃったって意味では。上手い人がやれば、多分便利なんでしょう。あと飛び散っても気にならない人には便利なんでしょう。しかし私は、そのどちらでもなかった…。
まぁ普通のピーラーとして、ニンジンの皮むきなどに使えばいいんですが。デカいのよねこれ、はっきり言って邪魔でした(苦笑)。
たくさん腐らせてしまった…ごめんなさい。
旦那の親戚から、お野菜を送っていただけます。とても助かっております。しかし、大量のじゃがいもを悪くしてしまった…あああ、なんて勿体無い。
じゃがいもメニューって、カレー・シチューに使うか、ポテトサラダを作るか、温野菜にするか、肉じゃが作るくらいしか思いつかないんですよねぇ。ふかしてそのまま食べてもいいんだろうけど。で、芋だし多少日持ちするよな、って思ってダンボールに入れっぱにして早?週間、ちびちびしか使わないでいると、いつのまにか「ぎゃあああ」ってことに。うぅ、申し訳ない。
ナス・ピーマンなら、炒め物で毎日使っちゃえばいいので、さくさく消費できるのですが…。どうやったらダンボールいっぱいのじゃがいもを、悪くせずに食べきれるのだろう。むぅ。
あー、じゃがいもならポトフでもいいのか。
旦那の親戚から、お野菜を送っていただけます。とても助かっております。しかし、大量のじゃがいもを悪くしてしまった…あああ、なんて勿体無い。
じゃがいもメニューって、カレー・シチューに使うか、ポテトサラダを作るか、温野菜にするか、肉じゃが作るくらいしか思いつかないんですよねぇ。ふかしてそのまま食べてもいいんだろうけど。で、芋だし多少日持ちするよな、って思ってダンボールに入れっぱにして早?週間、ちびちびしか使わないでいると、いつのまにか「ぎゃあああ」ってことに。うぅ、申し訳ない。
ナス・ピーマンなら、炒め物で毎日使っちゃえばいいので、さくさく消費できるのですが…。どうやったらダンボールいっぱいのじゃがいもを、悪くせずに食べきれるのだろう。むぅ。
あー、じゃがいもならポトフでもいいのか。
眠いです、眠いです。ひたすら眠いです。
前々から進めている土地購入計画が、今のところ順調です。あとはよほどのことがない限り通るだろう、ということで、以前不動産屋さんに紹介していただいた建築業者さんと家設計の打ち合わせに入りました。土地購入が決定し所有権が移譲されたら、即工事に着手出来るように、出来ることは早め早めにやっておくためです。
で、いざ間取りを考え始めると。LDKは日当たり良いところに、トイレ・洗面所・階段は廊下に付くように(LDKから出入りしたくない)、1Fに洋間が欲しい、2Fは全室バルコニーに隣接していると嬉しい、納戸が欲しい、主寝室は日当たり良いところに、なんて要望を上げだすとキリがなく、そしてそれらすべてを満たそうとすると間取りがカオスになり、でも諦めきれず、ここのところ連日4時間睡眠で図面引いてます。年取ったなぁと思うのは、高校・大学のあたりでは連日3時間睡眠とかフツーにやってたと思うのに、今のワタクシはもうヘロヘロでございます…。
図面引くといっても、設計士さんの見様見真似で白紙を重ねてなぞっているだけですが。でも、やりだすと面白いですねぇコレ。階段の9段目(だったかな?)までは1Fの天井に見えちゃうとか、お風呂は一坪タイプとか、色んな条件を元に組み合わせ・当てはめをしていくのです。パズルですね、一種の。これでいいじゃん?と思うと、廊下に接してない部屋があったり(笑)。そうやってこねくりこねくりして、極力自分の要望に近いものを模索してゆく。
それにしても、間取りが決まらないとスッキリしません。もうしばらく、眠れぬ夜が続きそう…。
前々から進めている土地購入計画が、今のところ順調です。あとはよほどのことがない限り通るだろう、ということで、以前不動産屋さんに紹介していただいた建築業者さんと家設計の打ち合わせに入りました。土地購入が決定し所有権が移譲されたら、即工事に着手出来るように、出来ることは早め早めにやっておくためです。
で、いざ間取りを考え始めると。LDKは日当たり良いところに、トイレ・洗面所・階段は廊下に付くように(LDKから出入りしたくない)、1Fに洋間が欲しい、2Fは全室バルコニーに隣接していると嬉しい、納戸が欲しい、主寝室は日当たり良いところに、なんて要望を上げだすとキリがなく、そしてそれらすべてを満たそうとすると間取りがカオスになり、でも諦めきれず、ここのところ連日4時間睡眠で図面引いてます。年取ったなぁと思うのは、高校・大学のあたりでは連日3時間睡眠とかフツーにやってたと思うのに、今のワタクシはもうヘロヘロでございます…。
図面引くといっても、設計士さんの見様見真似で白紙を重ねてなぞっているだけですが。でも、やりだすと面白いですねぇコレ。階段の9段目(だったかな?)までは1Fの天井に見えちゃうとか、お風呂は一坪タイプとか、色んな条件を元に組み合わせ・当てはめをしていくのです。パズルですね、一種の。これでいいじゃん?と思うと、廊下に接してない部屋があったり(笑)。そうやってこねくりこねくりして、極力自分の要望に近いものを模索してゆく。
それにしても、間取りが決まらないとスッキリしません。もうしばらく、眠れぬ夜が続きそう…。
「当選」っていうのを体験したのって、人生初めてかと思います。びっくりしました。
先日、キタロウ君を出産した産院の?周年講演会がありました(何年だか忘れた)。無料でご招待とのことだったので、行ってみました。整理券みたいな番号付きのチケットをもらいました。どこだかの大学院教授のお話を聞きました、面白かったので割りとこれだけでも満足でした。最後に「では抽選会します~」とのことで、当たるはずないと思いましたが一応自分のチケットの半券を取り出しました。56番。産院の院長先生が、箱から紙を何枚か。司会の人が受け取り「××番の方! 56番の方! ××番の方! …」。
えぇえ?と思って、何度もチケットを見直してしまいました。いやービックリ、ビックリ。まぁ当選って言ったって、小学校の体育館半分以下の広さの会場で、20組も当たるものでしたが。
ちなみに、ディズニーペアチケットでした。1年間有効なようなので、キタロウ君がもうちょっと分かるようになったら行こうかな!
先日、キタロウ君を出産した産院の?周年講演会がありました(何年だか忘れた)。無料でご招待とのことだったので、行ってみました。整理券みたいな番号付きのチケットをもらいました。どこだかの大学院教授のお話を聞きました、面白かったので割りとこれだけでも満足でした。最後に「では抽選会します~」とのことで、当たるはずないと思いましたが一応自分のチケットの半券を取り出しました。56番。産院の院長先生が、箱から紙を何枚か。司会の人が受け取り「××番の方! 56番の方! ××番の方! …」。
えぇえ?と思って、何度もチケットを見直してしまいました。いやービックリ、ビックリ。まぁ当選って言ったって、小学校の体育館半分以下の広さの会場で、20組も当たるものでしたが。
ちなみに、ディズニーペアチケットでした。1年間有効なようなので、キタロウ君がもうちょっと分かるようになったら行こうかな!
もし、土地が買えたら。って考えていたら、タイミング的には色々とよろしくないことが分かってきました。
しかし、同じ土地は二度と巡ってこないわけで、それらが障害になるわけじゃありませんけどね。
しかし、同じ土地は二度と巡ってこないわけで、それらが障害になるわけじゃありませんけどね。
ちょっと注文住宅に誘惑されてます。今までは興味なかったのにっ。
ここ最近、おうち探しをしております。きたろう君を連れてのお出かけを毎週やっているのは、これが理由。
きっかけは、なんとなくYahoo不動産で検索してみた物件に問い合わせを送ってみたことからでした。いくつか送ったのですけど、そのうちの一つの不動産屋の営業さんがとても熱心で。色々物件紹介をしてもらったので、一度見に行ってみたのです。そうしたら、物件を勧めるだけの押せ押せな営業ではなく、悪いところもちゃんと説明してくれるので好感を持ちまして。どのみち、きたろう君が小学校上がる前(欲を言えば、保育園に入れる前=私の育児休暇が明ける前)には賃貸から脱出したいという目論見もあり、紹介してもらって良さそうな物件を見に行ってたのでした。
ここ最近、おうち探しをしております。きたろう君を連れてのお出かけを毎週やっているのは、これが理由。
きっかけは、なんとなくYahoo不動産で検索してみた物件に問い合わせを送ってみたことからでした。いくつか送ったのですけど、そのうちの一つの不動産屋の営業さんがとても熱心で。色々物件紹介をしてもらったので、一度見に行ってみたのです。そうしたら、物件を勧めるだけの押せ押せな営業ではなく、悪いところもちゃんと説明してくれるので好感を持ちまして。どのみち、きたろう君が小学校上がる前(欲を言えば、保育園に入れる前=私の育児休暇が明ける前)には賃貸から脱出したいという目論見もあり、紹介してもらって良さそうな物件を見に行ってたのでした。
もくじ
[よしなしごと]
[よしなしごと]
↑ | 前のページ | ↑ |
(2025/05/07) | ||
よしなしごと (2009/11/26) | ||
よしなしごと (2009/11/02) | ||
よしなしごと (2009/10/30) | ||
よしなしごと (2009/10/27) | ||
よしなしごと (2009/10/21) | ||
よしなしごと (2009/10/12) | ||
よしなしごと (2009/10/10) | ||
よしなしごと (2009/10/07) | ||
よしなしごと (2009/09/23) | ||
↓ | 次のページ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索