Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がTRPGやるグループは、今のところ3つほどあります。EarthWalkersは名前が付いているので分かりやすいですが、他2つは特に呼称がない。ややこしいので地名で呼ぶことにしました。
というわけで、今回は東京グループでのセッションです。ここでは今のところ、ソードワールドしかやっておりません。
さてさて、前回「コーリン堂事件」と書きましたが、「スルト堂」の間違いでした(苦笑)。店主がコーリン・スルトさんなので、コーリンではファースト・ネームですね。失礼しました。
メンバーはいつもの5人。
・マーファ信者の殴りプリ
・グラスランナーの能天気シーフ(レンジャーから転向)
・筋力18の飲んだくれソーサラー
・報酬には厳しいエルフのシャーマン
・酒好きで堅実、ドワーフなファイター
前回、スルト堂に報告したあとの帰り道。5人のいるチャフコスの街を、ものすごい雨が襲いました。どざざーと降り続け、一向に止む気配はなさそうです。
この街では思い思いに過ごす5人、神殿で寝泊りするプリ、高級ホテルに泊まるソーサラー、冒険者の酒場で管を巻く残り3人。雨の中しばらく宿に引きこもっていましたが、翌日雨は突然パタリと止み、やることもないのでバラバラに行動を始めました。
私・グラスランナーは、雨で増水した川へ野次馬に。すると復旧作業している街の人たちがいます。適当に応援だけして、ブラブラ帰る(笑)。ソーサラーは不自然な雨が気になったようで、高台に登って調査。雨は円形にどざっと降った模様。他、街の復旧を手伝って美味しいお酒にありつくドワーフや、神殿から雨による被害の助けへ行って欲しいと頼まれるプリ。もうバラバラ(笑)。
冒険者の宿へ私が帰ると、ソーサラーが来ていました。聞くと、円形の中心は街の北西らしい。むむ、それは気になる。ソーサラーが「何があるか分からないんだから」というのも聞かず、「お散歩行ってくる~」と北西へ出かけました。そこへエルフのお兄さんも帰って来たので、かくかくしかじか。同道してくれることに。
そして到着、街の北西。収穫、何もナシ(笑)。
本当にやることがないので、とりあえず仕事がないか聞いてみます。すると、雨災害による仕事や、その他いくつか急ぎの仕事があるとか。相談した結果、依頼主がスルトさんで、金額も一番高い「魔法の花を探せ」という依頼を受けることに。
詳細を聞いてみると、どうも第2話で行った遺跡に咲いていた花だと思われる! みんなで、3日かかる遺跡へゴー。
そして遺跡。前にも調べつくしたのですが、持ち帰り切れなかった本を漁ってみる。するとどうやらここは、古代の園芸場だったらしいことが分かりました。しかも、構造から見るに、まだ隠し部屋が残されていそう。
その後、本のあった部屋の天井に隠し扉を見つけたのですが、それの開け方が分からない。どうも闇の魔晶石というものが必要らしいが、それがどこにあるかも分からない。むむぅ。隠し扉を調べたシーフ技能持ち、2人とも失敗。むむむぅ。3日の道程を帰るのは大変だ、ということで、私たちPTは隠し扉をガンガンやって叩き壊し始めました。
天井を抜けて登ると、そこは一面だだっ広い部屋。…に、荒れ狂った精霊たちが! ギャー!
どうやら精霊たちは、扉の封印に利用されてた(?)ようなのですが、敵意を感じた私たちはとにかく倒しにかかります。猪突猛進かもしれない。サラマンダー、ウンディーネ、ノーム、シルフ、シェイド、ウィスプ、そしてヴァルキリー。ひーひー言いながらもなんとか勝利!
で、発見した隠し部屋に魔法の花を発見し、無事スルトさんへ持ち帰ったのでした。
第2話の遺跡、また出てくるとは。しかもあのときにきちんと「1階建てにしては高く見える」とか伏線張ってあったとは! すごいなぁ。魔法の花、こんなところに意味があったのか。
しかしスルトさん、まだ何か集めてる様子? この人、実は裏で何かやってるんじゃなかろうか。
今回の私たちの行動は、扉を無理矢理開けたところが減点されました。魔法アイテムなんだから、魔法屋さんのスルトさんのところへ帰って聞けばよかったらしい。うーん難しいなぁ。
でも今回は、クリティカルもそこそこ出たし、少しは活躍できたかも♪ まだシーフLv5にはなれませんが、もちっと成長したい~。
というわけで、今回は東京グループでのセッションです。ここでは今のところ、ソードワールドしかやっておりません。
さてさて、前回「コーリン堂事件」と書きましたが、「スルト堂」の間違いでした(苦笑)。店主がコーリン・スルトさんなので、コーリンではファースト・ネームですね。失礼しました。
メンバーはいつもの5人。
・マーファ信者の殴りプリ
・グラスランナーの能天気シーフ(レンジャーから転向)
・筋力18の飲んだくれソーサラー
・報酬には厳しいエルフのシャーマン
・酒好きで堅実、ドワーフなファイター
この街では思い思いに過ごす5人、神殿で寝泊りするプリ、高級ホテルに泊まるソーサラー、冒険者の酒場で管を巻く残り3人。雨の中しばらく宿に引きこもっていましたが、翌日雨は突然パタリと止み、やることもないのでバラバラに行動を始めました。
私・グラスランナーは、雨で増水した川へ野次馬に。すると復旧作業している街の人たちがいます。適当に応援だけして、ブラブラ帰る(笑)。ソーサラーは不自然な雨が気になったようで、高台に登って調査。雨は円形にどざっと降った模様。他、街の復旧を手伝って美味しいお酒にありつくドワーフや、神殿から雨による被害の助けへ行って欲しいと頼まれるプリ。もうバラバラ(笑)。
冒険者の宿へ私が帰ると、ソーサラーが来ていました。聞くと、円形の中心は街の北西らしい。むむ、それは気になる。ソーサラーが「何があるか分からないんだから」というのも聞かず、「お散歩行ってくる~」と北西へ出かけました。そこへエルフのお兄さんも帰って来たので、かくかくしかじか。同道してくれることに。
そして到着、街の北西。収穫、何もナシ(笑)。
本当にやることがないので、とりあえず仕事がないか聞いてみます。すると、雨災害による仕事や、その他いくつか急ぎの仕事があるとか。相談した結果、依頼主がスルトさんで、金額も一番高い「魔法の花を探せ」という依頼を受けることに。
詳細を聞いてみると、どうも第2話で行った遺跡に咲いていた花だと思われる! みんなで、3日かかる遺跡へゴー。
そして遺跡。前にも調べつくしたのですが、持ち帰り切れなかった本を漁ってみる。するとどうやらここは、古代の園芸場だったらしいことが分かりました。しかも、構造から見るに、まだ隠し部屋が残されていそう。
その後、本のあった部屋の天井に隠し扉を見つけたのですが、それの開け方が分からない。どうも闇の魔晶石というものが必要らしいが、それがどこにあるかも分からない。むむぅ。隠し扉を調べたシーフ技能持ち、2人とも失敗。むむむぅ。3日の道程を帰るのは大変だ、ということで、私たちPTは隠し扉をガンガンやって叩き壊し始めました。
天井を抜けて登ると、そこは一面だだっ広い部屋。…に、荒れ狂った精霊たちが! ギャー!
どうやら精霊たちは、扉の封印に利用されてた(?)ようなのですが、敵意を感じた私たちはとにかく倒しにかかります。猪突猛進かもしれない。サラマンダー、ウンディーネ、ノーム、シルフ、シェイド、ウィスプ、そしてヴァルキリー。ひーひー言いながらもなんとか勝利!
で、発見した隠し部屋に魔法の花を発見し、無事スルトさんへ持ち帰ったのでした。
第2話の遺跡、また出てくるとは。しかもあのときにきちんと「1階建てにしては高く見える」とか伏線張ってあったとは! すごいなぁ。魔法の花、こんなところに意味があったのか。
しかしスルトさん、まだ何か集めてる様子? この人、実は裏で何かやってるんじゃなかろうか。
今回の私たちの行動は、扉を無理矢理開けたところが減点されました。魔法アイテムなんだから、魔法屋さんのスルトさんのところへ帰って聞けばよかったらしい。うーん難しいなぁ。
でも今回は、クリティカルもそこそこ出たし、少しは活躍できたかも♪ まだシーフLv5にはなれませんが、もちっと成長したい~。
PR
もくじ
[スルト堂事件 第4話]
[スルト堂事件 第4話]
↑ | IE7のデザイン崩れ修正 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
TRPG (2007/01/16) | ||
↓ | 亡者の村に潜む闇 | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索