Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誘われたので見てきました、エヴァンゲリオンのリメイク?映画。
実は私は、エヴァンゲリオン放映当時から今まで、アニメそのものは見たことありません。映画もありません。でも有名なので、キャラの名前とかあらすじなどは知ってしまっている状態。
映画、面白かったです。それゆえに、中途半端に内容知っているのがとても悔やまれた。
とりあえず疑問満載なんですが…一緒に見に行った元々のファンな人にそう言ったら、「誰もが一度は通る道」と言われました(笑)。
あれだけ後ろ向きな主人公もあんまりいないんじゃないかと思います。ふと、例えば自分がシンジ君の立場に立ったらどうするのだろうかと考えてみた。
たぶん、それはそれで順応して、逃げないでやっちゃうんだろうなぁと。ていうか、逃げることそのものも面倒臭い(笑)。むしろ勝気でないアスカかもしれない(本作では、まだアスカ出て来てないけど)。
以下、ネタバレで疑問に思ったことなどを。おそらくアニメ知っている人にとっては既知の疑問。
実は私は、エヴァンゲリオン放映当時から今まで、アニメそのものは見たことありません。映画もありません。でも有名なので、キャラの名前とかあらすじなどは知ってしまっている状態。
映画、面白かったです。それゆえに、中途半端に内容知っているのがとても悔やまれた。
とりあえず疑問満載なんですが…一緒に見に行った元々のファンな人にそう言ったら、「誰もが一度は通る道」と言われました(笑)。
あれだけ後ろ向きな主人公もあんまりいないんじゃないかと思います。ふと、例えば自分がシンジ君の立場に立ったらどうするのだろうかと考えてみた。
たぶん、それはそれで順応して、逃げないでやっちゃうんだろうなぁと。ていうか、逃げることそのものも面倒臭い(笑)。むしろ勝気でないアスカかもしれない(本作では、まだアスカ出て来てないけど)。
以下、ネタバレで疑問に思ったことなどを。おそらくアニメ知っている人にとっては既知の疑問。
PR
蘇った半人造人間が悪のロボット軍団と闘う、2004年公開の日本映画。宇多田ヒカルが主題歌を歌ったことで有名(だと思う)。
何故かDVDを借りてきてあり、土曜日に洗濯を干していたら我が家で唐突に上映が始まった。最初は見る気もなかったのだが、そこは私の常でチラ見しているうちにどうしても気になり出した。結局、洗濯を放って座り込んでしまった次第。
部分的に意味不明だったところはあるが、まぁ面白かった。ストーリーは暗いが嫌いじゃない。話の流れが飛んで見えたり、端折って感じるところが多いが、映画の2時間制約を考えるとこんなものだろう。
ストーリーはおいておいても、CGで作られる世界風景やロボット軍団は圧巻!
ところで、映画ってどこのカテゴリが一番近いだろう…。
以下、ネタばれ。
何故かDVDを借りてきてあり、土曜日に洗濯を干していたら我が家で唐突に上映が始まった。最初は見る気もなかったのだが、そこは私の常でチラ見しているうちにどうしても気になり出した。結局、洗濯を放って座り込んでしまった次第。
部分的に意味不明だったところはあるが、まぁ面白かった。ストーリーは暗いが嫌いじゃない。話の流れが飛んで見えたり、端折って感じるところが多いが、映画の2時間制約を考えるとこんなものだろう。
ストーリーはおいておいても、CGで作られる世界風景やロボット軍団は圧巻!
ところで、映画ってどこのカテゴリが一番近いだろう…。
以下、ネタばれ。
そういえば、携帯から投稿すればいいことに、今更気付いた。
合唱から帰ってきて、夕飯を食べながら、ついていたテレビをなんとなく見た。「わたりどり」というフランスの映画だった。
説明もあまりなく、ただ鳥が飛んでいる。しかし淡々とではなく、人間に捕まったり、はぐれたり、捕食されたり、それでも鳥は飛んでいく。
途中からだったので、最初からちゃんと見たいと思った。
合唱から帰ってきて、夕飯を食べながら、ついていたテレビをなんとなく見た。「わたりどり」というフランスの映画だった。
説明もあまりなく、ただ鳥が飛んでいる。しかし淡々とではなく、人間に捕まったり、はぐれたり、捕食されたり、それでも鳥は飛んでいく。
途中からだったので、最初からちゃんと見たいと思った。
今期に見たドラマは2つで、「ハケンの品格」と、この「拝啓、父上様」です。
まァ湿っぽい始まり方のドラマで、一見さんお断りの料亭とかおめかけさんとか、今時流行るのか!?と疑いたくなるほど真っ暗要素満載。の割りに、変なテンポと主人公のちょっとヌケたモノローグが面白く、結局気になって見てしまいました。
おかみさんがとても可愛かったです。可愛かったのに…終わり方に不満はないけれど、とても切ない。
記憶や記録はとても興味深いです。なんでも残しておきたがるので、記録や思い出の品がどんどん増える性質なのですが、記憶だけはそうは行かない。憶えておきたくても忘れてしまう。このドラマってその辺が焦点かも、という見方も出来た。
好きだったけど別れざるを得なかった男の子供(のつもりの子)を育てる雪乃ちゃんとか。奥さんにはなれなかった旦那さんを想ったまま、精神を手放しちゃうおかみさんとか。終いには壊されちゃう坂下とか。
それでも新しい関係が出来ていく一平君とか。新しい道を選ぶおじょうさんとか。
んー。しんみり。
まァ湿っぽい始まり方のドラマで、一見さんお断りの料亭とかおめかけさんとか、今時流行るのか!?と疑いたくなるほど真っ暗要素満載。の割りに、変なテンポと主人公のちょっとヌケたモノローグが面白く、結局気になって見てしまいました。
おかみさんがとても可愛かったです。可愛かったのに…終わり方に不満はないけれど、とても切ない。
記憶や記録はとても興味深いです。なんでも残しておきたがるので、記録や思い出の品がどんどん増える性質なのですが、記憶だけはそうは行かない。憶えておきたくても忘れてしまう。このドラマってその辺が焦点かも、という見方も出来た。
好きだったけど別れざるを得なかった男の子供(のつもりの子)を育てる雪乃ちゃんとか。奥さんにはなれなかった旦那さんを想ったまま、精神を手放しちゃうおかみさんとか。終いには壊されちゃう坂下とか。
それでも新しい関係が出来ていく一平君とか。新しい道を選ぶおじょうさんとか。
んー。しんみり。
今期のドラマで、私が一番面白いと思ったもの。とうとう最終回を迎えてしまいました。
私は積極的にドラマを見ません。そもそもTVをあまり見ません。なんだか、TVを見ている時間って無駄に思えてしまうのです。それならもっと他にやることがあるのに、って。ビデオや、どの映画がやるからTVを見る、というのは能動的行動ですが、「なんとなく」TVを見るのは、これから見るものが面白いかどうか分からないから、その行動をしようという気にならないんですね。
なので、TVを見るのは大抵、夕飯を食べながら流れていたからとか、そんな理由です。
しかしたま~に面白いドラマにぶつかります。でも面白いと認めるのがちょっと癪です。仕事が遅かったりすると、見られないことがありますから。ビデオ撮るのは面倒臭いし。
私は積極的にドラマを見ません。そもそもTVをあまり見ません。なんだか、TVを見ている時間って無駄に思えてしまうのです。それならもっと他にやることがあるのに、って。ビデオや、どの映画がやるからTVを見る、というのは能動的行動ですが、「なんとなく」TVを見るのは、これから見るものが面白いかどうか分からないから、その行動をしようという気にならないんですね。
なので、TVを見るのは大抵、夕飯を食べながら流れていたからとか、そんな理由です。
しかしたま~に面白いドラマにぶつかります。でも面白いと認めるのがちょっと癪です。仕事が遅かったりすると、見られないことがありますから。ビデオ撮るのは面倒臭いし。
もくじ
[検索: tag:鑑賞]
[検索: tag:鑑賞]
↑ | ↑ | |
(2025/05/04) | ||
よしなしごと (2007/09/20) | ||
よしなしごと (2007/08/10) | ||
携帯よしなし (2007/05/30) | ||
よしなしごと (2007/03/22) | ||
よしなしごと (2007/03/15) | ||
妄想 (2006/11/17) | ||
↓ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索