Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitter連携していると、カードと呼ばれる「画像+記事スニペット」が表示されるアレが格好良いなぁとうらやましく思っていた。そこで調べて、OGPなるものに対応すれば良さげと分かる。
で、HTMLヘッダをいじって多分これで対応できたと思うのだが、私のブログってば文字がほとんどじゃん? 記事を象徴する画像がない場合に使われるロゴとか、サイトそのもののイメージとかの画像が欲しいなぁと考えた。
そこで、愛用の素材屋・ツヅウズさんから素材をいただいて、文字のところだけリタッチしました。画像編集ソフトなんて持っていないのでWindows標準のペイントで頑張った。なかなか気に入っています。でも掲げるところがレイアウト的になかったので、暫定的に右柱のTwitterのところに置いてみた。
というわけで、これはカードのテスト投稿だったりします。
PR
やっぱり更新する時間の捻出が難しい…あれこれいじっていたら、もう1:30だし。というわけで、再開を宣言してから少々いじってみての、気付いたことなど色々。
ファビコンなるものをつけてみました。アドレスバーを見てください、緑のお花がついてませんか?
ファビコンとは、お気に入りやアドレスバーに付くアイコンのことです。自分が見る側のとき、これが付いているとお気に入りの中から目当てのリンクを探しやすいので、付けてみたかったんですよね。
ふと思い立って調べてみたら、意外と簡単でびっくり。画像はブログエントリーのタイトルに付けているアイコンと同じ柄にしようと決めてあったので、本当あっという間でした。
欲を言えば、丸型の周りを透過させたいのですけど、透過されている元画像をアイコン化したら非透過になってしまって…たぶん、自力で透過アイコンを作れば行けるかもしれない。そのうち作成出来たら差し替えたいと思います。
私が参考にさせていただいたのは、こちらのサイトです。 → お気に入りアイコン(ファビコン)の作り方
ファビコンとは、お気に入りやアドレスバーに付くアイコンのことです。自分が見る側のとき、これが付いているとお気に入りの中から目当てのリンクを探しやすいので、付けてみたかったんですよね。
ふと思い立って調べてみたら、意外と簡単でびっくり。画像はブログエントリーのタイトルに付けているアイコンと同じ柄にしようと決めてあったので、本当あっという間でした。
欲を言えば、丸型の周りを透過させたいのですけど、透過されている元画像をアイコン化したら非透過になってしまって…たぶん、自力で透過アイコンを作れば行けるかもしれない。そのうち作成出来たら差し替えたいと思います。
私が参考にさせていただいたのは、こちらのサイトです。 → お気に入りアイコン(ファビコン)の作り方
ブログ・タグのデザインを変更しました! あー、すっきりした。
見た目の改善をするために、色々変えました。
○リンクではなく、フォームにした
○位置を下部から上部にした
○お花を付けた
○その他ポイント
見た目の改善をするために、色々変えました。
○リンクではなく、フォームにした
○位置を下部から上部にした
○お花を付けた
○その他ポイント
お友達にRSSロゴのオリジナルを作成できるサイトを教えてもらいました。んで、作ってみました。
…なんで緑にそこまでこだわるのか私。
どうも統一しよう指向が強すぎて、柔軟な思考が出来ていないです。オレンジとか混ぜた方がいいと思うのだけど…。もうちょっと試行錯誤してみます。
とりあえず、前のやつは枠線が左右で水平方向一致してない感があり、今の方がまだ良いので差し替えてしまいました。
…なんで緑にそこまでこだわるのか私。
どうも統一しよう指向が強すぎて、柔軟な思考が出来ていないです。オレンジとか混ぜた方がいいと思うのだけど…。もうちょっと試行錯誤してみます。
とりあえず、前のやつは枠線が左右で水平方向一致してない感があり、今の方がまだ良いので差し替えてしまいました。
主にプラグインについて、色んなところを調整。
メールフォーム設置とともに、「Web拍手」は撤去しました。今まで拍手くださった方、ありがとうございました~。
「最新コメント」の項目、消しました。いまいち利用頻度がなさそうでしたので。それに私がコメントする側だったら、トップページに名前が載り続けるって晒されてるみたいで抵抗が。自分で不便だと思ったら、戻すかもしれないです。
「無料サービス」も消しました。拍手やめちゃったし、Blogpetだったらバルの枠あたりをクリックすれば行けますしね。
「RSS」のリンクをロゴにしました♪ あのロゴ、どこかの統一規格とかにあるのかと思っていたら、単純に個人製作のものだったんですね。御自由にどうぞとしてくださっているサイトからダウンロード。
基本的に、右側の各ツールバーは短くコンパクトに納めたいのです。だからカテゴリーももっと項目少なくしたいし、これから年月増えていったらアーカイブの項目も考え物だし…。
カテゴリー、少ない同士なのでTRPGと妄想を一緒にしてしまおうかとも思ったけど、それはやっぱりしたくないので。頭の中でせめぎあいが…(苦笑)。
見た目・利便性・汎用性、なるべく多くを包括するのは難しいです。
メールフォーム設置とともに、「Web拍手」は撤去しました。今まで拍手くださった方、ありがとうございました~。
「最新コメント」の項目、消しました。いまいち利用頻度がなさそうでしたので。それに私がコメントする側だったら、トップページに名前が載り続けるって晒されてるみたいで抵抗が。自分で不便だと思ったら、戻すかもしれないです。
「無料サービス」も消しました。拍手やめちゃったし、Blogpetだったらバルの枠あたりをクリックすれば行けますしね。
「RSS」のリンクをロゴにしました♪ あのロゴ、どこかの統一規格とかにあるのかと思っていたら、単純に個人製作のものだったんですね。御自由にどうぞとしてくださっているサイトからダウンロード。
基本的に、右側の各ツールバーは短くコンパクトに納めたいのです。だからカテゴリーももっと項目少なくしたいし、これから年月増えていったらアーカイブの項目も考え物だし…。
カテゴリー、少ない同士なのでTRPGと妄想を一緒にしてしまおうかとも思ったけど、それはやっぱりしたくないので。頭の中でせめぎあいが…(苦笑)。
見た目・利便性・汎用性、なるべく多くを包括するのは難しいです。
現在のデザイン・テンプレートは私の自作です。が、動作確認はMicrosoft InternetExplorer 6 でしか行っておらず、他ブラウザで表示が崩れるということがありました。
前回、IE7の崩れには対応しまして。今回、FireFoxの崩れをあらかた修正できたと思うので、その原因と対処について報告です。
まず、どんなところがおかしかったかというと。
○全体が左寄り
○一番上の横タイル模様が、そこかしこに現れている
○記事タイトルが太文字じゃない
○記事タイトルが枠を突き抜けて右にはみ出している
○トップタイトルが右寄り
○trackbackの画像付きタイトルが重なっている
○右上の目次が崩れている
前回、IE7の崩れには対応しまして。今回、FireFoxの崩れをあらかた修正できたと思うので、その原因と対処について報告です。
まず、どんなところがおかしかったかというと。
○全体が左寄り
○一番上の横タイル模様が、そこかしこに現れている
○記事タイトルが太文字じゃない
○記事タイトルが枠を突き抜けて右にはみ出している
○トップタイトルが右寄り
○trackbackの画像付きタイトルが重なっている
○右上の目次が崩れている
嬉しいことに、拍手から「スタイルシートで、カーソル合わせたときに画像を変える方法教えて」とリクエストをいただいたので、書いてみます。いただいた元は友達だけどね、拍手には記事で返答だ!(なんとなく)
先日、このブログのデザインがMacとIE7で崩れる、という話をしました。確認した結果、IE7の方は原因が分かり、修正できたのでご報告をば。
結論から言うと、
・私のスタイルシート指定ミス
・IE6では、何故かその状態で私の思惑通りに動いてしまった
ということです。
結論から言うと、
・私のスタイルシート指定ミス
・IE6では、何故かその状態で私の思惑通りに動いてしまった
ということです。
もくじ
[検索: tag:ブログデザイン]
[検索: tag:ブログデザイン]
↑ | ↑ | |
(2025/05/04) | ||
ブログ作成 (2016/10/06) | ||
ブログ作成 (2016/09/20) | ||
ブログ作成 (2008/01/18) | ||
ブログ作成 (2007/08/10) | ||
ブログ作成 (2007/04/25) | ||
ブログ作成 (2007/04/18) | ||
ブログ作成 (2007/02/16) | ||
パソコン関連 (2007/01/17) | ||
ブログ作成 (2007/01/16) | ||
↓ | 次のページ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索