Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散々コタツで寝たあとに行ったボイストレーニング。寝呆けてるかなぁと思いきや、意外と調子がよくって、よく分からないです。
今日は最後に、先生にうれしいことを言われました。レッスン中、「rの発音は舌を上顎に軽く触って」とか「高い音を伸ばすときは下がらないように意識して」と色々注意されたのですけど、レッスン終わってお辞儀した後。「こうやって教えてると様になってるものだから、本格的に声楽を習ってきた生徒さんと錯覚しちゃって。細かいことたくさん言っちゃうけどごめんなさいね」…ですって! ごめんなさいだなんてそんな! ただの趣味の手習いに対して、錯覚するだなんて恐れ多い! むしろとんでもないほど光栄です。すごく嬉しかったです~続けてて良かった!
誉められると嬉しいし、やる気も増しますよね~。
・Chorubungen No.23
・Concone 中声用 No.28, 29
・Già il sole dal Gange(陽はすでにガンジス川から)
コーリューブンゲン。音は合っているとのこと。しかし何回もやってても、音符の読み間違えがあります。う~ん、No.23もいい加減やってるのにな…。
コンコーネ。No.29の譜読みをしました。音の移り変わりやリズムは、この番号にしては簡単な方かと思います。割と読めたけど…また八分音符になるとメタメタに。
そういえば和音の関係か、♪ファラレ~という並び方をよく見るように思います。
ガンジス川。スタッカートと撥音の違いが難しいです。♪コーラートー の "ラ" と "ト" にスタッカートがついているのですが、感覚的には ♪コーラ・ト と歌うらしいのですけど、つい ♪コーラットッ となってしまいます。
課題は山のように。
今日は最後に、先生にうれしいことを言われました。レッスン中、「rの発音は舌を上顎に軽く触って」とか「高い音を伸ばすときは下がらないように意識して」と色々注意されたのですけど、レッスン終わってお辞儀した後。「こうやって教えてると様になってるものだから、本格的に声楽を習ってきた生徒さんと錯覚しちゃって。細かいことたくさん言っちゃうけどごめんなさいね」…ですって! ごめんなさいだなんてそんな! ただの趣味の手習いに対して、錯覚するだなんて恐れ多い! むしろとんでもないほど光栄です。すごく嬉しかったです~続けてて良かった!
誉められると嬉しいし、やる気も増しますよね~。
・Chorubungen No.23
・Concone 中声用 No.28, 29
・Già il sole dal Gange(陽はすでにガンジス川から)
コンコーネ。No.29の譜読みをしました。音の移り変わりやリズムは、この番号にしては簡単な方かと思います。割と読めたけど…また八分音符になるとメタメタに。
そういえば和音の関係か、♪ファラレ~という並び方をよく見るように思います。
ガンジス川。スタッカートと撥音の違いが難しいです。♪コーラートー の "ラ" と "ト" にスタッカートがついているのですが、感覚的には ♪コーラ・ト と歌うらしいのですけど、つい ♪コーラットッ となってしまいます。
課題は山のように。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索