Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベッドの周りはもう荷物が色々あって場所がない。けどなんとか、ベッド脇に立ったまま片手でオムツを取れないか…という欲望(笑)からの発想です。「立ったまま」と「片手」ってところが重要。何故かというと、オムツ交換中に噴水しちゃったり(お小水をお母さんの顔めがけて発射すること)、あまつさえブビーされちゃう(ウン…以下略)と、新しいオムツを出したいけど赤ちゃんの足を持ったこの片手が離せない!というシーンが多々あるからでして。で、公衆便所とかにある、トイレットペーパーが下から出てくるストッカーあるじゃないですか、あれをヒントに。
ブックエンドをベッドと壁の間に差して、棚を作りました。赤ちゃんが足を振り上げてぶつけても痛くないように、タオルを巻いて。で、その上に、下の方にオムツ取り出し口を作ったダンボールを置いて、リボンでベッド柵に結わき付けました。ダンボールは一番上の面を切ってあるので、そこから補充可能。
なかなか使い勝手が良いですよ! ナイス私。
PR