Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回EarthWalkersのTRPGにおいて、DX2のF市ステージでプレイしました。私のキャラクターはユリーケ・ブロクト、エグザイル/エンジェルハィロゥのアスリート女子高生です。
そこで私はユリについて色々な課題を見出したわけですが、それが次の2点。
○打たれ弱い
○装甲厚い敵にダメージ通りにくい
これの前者について、エフェクトとにらめっこしたところ、≪がらんどうの肉体≫は使えないか!?と思い至った。んで、有効なエフェクトかどうかを確率的に検証してみようと思いました。
ユリの成長についても色々書きたいところではありますが、今回は省いて、あくまでも確率検証をしようと思います(っていうか、成長の話を書き始めたら散漫になってきたので、削除しました・笑)。
まず、≪がらんどうの肉体≫とはどんなエフェクトか。それはこう。
技能:<耐性> 侵蝕値:2
目標値:後述 対象:自身 タイミング:後述
重要器官を移動させることでダメージを消すエフェクト。あなたに対する実ダメージが決定したタイミングで受ける実ダメージを目標値に判定を行なう。成功すれば実ダメージを0にできる。
つまり、回避に失敗してもダメージを0に出来る可能性があるわけです。しかし当然、肝心なのは実用に足る成功率があるかどうか。
大きなネックはタイミングが「後述」であることです。それだけで、クリティカルを下げる・ダイスを増やす含め、すべてのエフェクトを組み合わせることが出来ません。【肉体】と<耐性>が物を言う! さぁどうなることか。
確率計算の前提として、とりあえず次のように設定してみました。ユリで成功するか否かなので、データは当然ユリのものです。
【肉体】:7 <耐性>:0
目標値:15 侵蝕値:100% クリティカル値:10
目標値は、ユリのHP18から、侵蝕値100%時の目標値変化-3を加味しました。つまり一撃で死ぬダメージをどのくらい防げるか、です。
侵蝕値100%は勿論、死んでもリザレクト出来ないラインとして設定。ついでにこのとき、ダイスボーナス+4ですね。
というわけで、計算タ~イム。面倒臭い人は、一番下の表まで飛んでください。
ダイス7+4=11ヶ、このときの総組み合わせは
1011 = 100,000,000,000
このうち、1つもクリティカルしない組み合わせは1~9の目の全通りなので
911 = 31,381,059,609
つまり、約7割の確率でクリティカルするわけです。これはいけるか!?
で、残った組み合わせのうち、クリティカルが1つの場合。これは、ダイス11ヶから任意の1ヶを選ぶ抜き取り組み合わせになり、残り10ヶの全通りをかければいいので
10C1 × 910 = 38,354,628,411
かつ、この残った1ヶが5以上の出目である確率をかけると、「クリティカルが1ヶして達成値が15以上になる確率」が出るわけです。よって、
0.383... × 0.6 = 0.230...
と、この調子でクリティカル2ヶの場合、3ヶの場合を計算し、足してみました。
ちなみに、クリティカル2ヶ以上のときは、残った2ヶのうちどれかが5以上になる確率として考え、さらにクリティカルする場合までは細かく計算しませんでした。キリがない上に誤差範囲になりますし。
さらには、ダイスボーナスが更についた場合、【肉体】を伸ばした場合、もっと大きなダメージを受けた場合なども考慮して計算してみました。
結果は次のようになりました!
…厳しすぎるorz
最初の「目標値:15」の計算結果を見たときは「お、使える?」と思いましたが、ダメージ1上がる毎の確率の低下が恐ろし過ぎます。
しかし逆に言えば、致命傷に至らないダメージは、結構な確率で無効に出来るとも言えます。ダイス11ヶ、目標値を10まで下げれば…0.722。7割の確率でダメージ10を消せるのは、無駄ではないかもしれません。
ただ、「攻撃食らったら死」というイメージの強いDX2では、そのくらいの低ダメージに対する対処を行うこと自体が無駄に思えてしまいます。
ん~想像より悪くはなかったが、いかんせん「微妙」の域を出ません。取るかどうかは、もうちょっと悩むこととします。
そこで私はユリについて色々な課題を見出したわけですが、それが次の2点。
○打たれ弱い
○装甲厚い敵にダメージ通りにくい
これの前者について、エフェクトとにらめっこしたところ、≪がらんどうの肉体≫は使えないか!?と思い至った。んで、有効なエフェクトかどうかを確率的に検証してみようと思いました。
まず、≪がらんどうの肉体≫とはどんなエフェクトか。それはこう。
技能:<耐性> 侵蝕値:2
目標値:後述 対象:自身 タイミング:後述
重要器官を移動させることでダメージを消すエフェクト。あなたに対する実ダメージが決定したタイミングで受ける実ダメージを目標値に判定を行なう。成功すれば実ダメージを0にできる。
つまり、回避に失敗してもダメージを0に出来る可能性があるわけです。しかし当然、肝心なのは実用に足る成功率があるかどうか。
大きなネックはタイミングが「後述」であることです。それだけで、クリティカルを下げる・ダイスを増やす含め、すべてのエフェクトを組み合わせることが出来ません。【肉体】と<耐性>が物を言う! さぁどうなることか。
確率計算の前提として、とりあえず次のように設定してみました。ユリで成功するか否かなので、データは当然ユリのものです。
【肉体】:7 <耐性>:0
目標値:15 侵蝕値:100% クリティカル値:10
目標値は、ユリのHP18から、侵蝕値100%時の目標値変化-3を加味しました。つまり一撃で死ぬダメージをどのくらい防げるか、です。
侵蝕値100%は勿論、死んでもリザレクト出来ないラインとして設定。ついでにこのとき、ダイスボーナス+4ですね。
というわけで、計算タ~イム。面倒臭い人は、一番下の表まで飛んでください。
ダイス7+4=11ヶ、このときの総組み合わせは
1011 = 100,000,000,000
このうち、1つもクリティカルしない組み合わせは1~9の目の全通りなので
911 = 31,381,059,609
つまり、約7割の確率でクリティカルするわけです。これはいけるか!?
で、残った組み合わせのうち、クリティカルが1つの場合。これは、ダイス11ヶから任意の1ヶを選ぶ抜き取り組み合わせになり、残り10ヶの全通りをかければいいので
10C1 × 910 = 38,354,628,411
かつ、この残った1ヶが5以上の出目である確率をかけると、「クリティカルが1ヶして達成値が15以上になる確率」が出るわけです。よって、
0.383... × 0.6 = 0.230...
と、この調子でクリティカル2ヶの場合、3ヶの場合を計算し、足してみました。
ちなみに、クリティカル2ヶ以上のときは、残った2ヶのうちどれかが5以上になる確率として考え、さらにクリティカルする場合までは細かく計算しませんでした。キリがない上に誤差範囲になりますし。
さらには、ダイスボーナスが更についた場合、【肉体】を伸ばした場合、もっと大きなダメージを受けた場合なども考慮して計算してみました。
結果は次のようになりました!
目標値\ダイス数 | 11 | 12 | 13 | 14 |
---|---|---|---|---|
15 | 0.494 | 0.524 | 0.553 | 0.579 |
16 | 0.431 | 0.460 | 0.487 | 0.512 |
17 | 0.362 | 0.387 | 0.412 | 0.435 |
18 | 0.285 | 0.306 | 0.327 | 0.347 |
19 | 0.199 | 0.215 | 0.231 | 0.246 |
20 | 0.105 | 0.114 | 0.122 | 0.131 |
…厳しすぎるorz
最初の「目標値:15」の計算結果を見たときは「お、使える?」と思いましたが、ダメージ1上がる毎の確率の低下が恐ろし過ぎます。
しかし逆に言えば、致命傷に至らないダメージは、結構な確率で無効に出来るとも言えます。ダイス11ヶ、目標値を10まで下げれば…0.722。7割の確率でダメージ10を消せるのは、無駄ではないかもしれません。
ただ、「攻撃食らったら死」というイメージの強いDX2では、そのくらいの低ダメージに対する対処を行うこと自体が無駄に思えてしまいます。
ん~想像より悪くはなかったが、いかんせん「微妙」の域を出ません。取るかどうかは、もうちょっと悩むこととします。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索