Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この本の詳細は、前巻参照。
しかし38巻が飛んでいるので、前々巻でございます。
この人、絵上手いなぁ。少年漫画はキャラの描き分けがちゃんと出来ている人多いけど、この人の描き分けは特に好きだ。重吾とか、よくあるキャラっぽいのに、見て区別が付く。いいねぇ。
そういえば、微妙にゴールが見えないのに、それが気にならないのも特徴の一つかもしれない。思い返してみれば、面白くて熱中する漫画ってその傾向があるかも、と今思った。あるいは、明確な目的がはっきりしているか。
まぁナルトの目的(目標)は、はっきりしているんですけどね。今まではサスケが動いていなかったせいもあって遠い目標のようでしたが、段々と両者が近付いてる感じです。
そしてカブト再登場! この人、好きではないがなんとなく気になる。今後の動向が気になるぅ。私的にこの巻で最も印象に残ったシーンが、カブトが眼鏡を取って振り向くと…!?ってところになるくらいには好きなのかもしれない。
そして! ヒナタ再登場! 私、この子好きです~。おそらく風花(@ペルソナ3)が好きなのと同じでしょう。きっと好みのタイプなんですね。ナルトのアニメは見てませんが、ヒナタに声あてるんなら風花の声の人が似合うと思うな~。
しかし38巻が飛んでいるので、前々巻でございます。
この人、絵上手いなぁ。少年漫画はキャラの描き分けがちゃんと出来ている人多いけど、この人の描き分けは特に好きだ。重吾とか、よくあるキャラっぽいのに、見て区別が付く。いいねぇ。
そういえば、微妙にゴールが見えないのに、それが気にならないのも特徴の一つかもしれない。思い返してみれば、面白くて熱中する漫画ってその傾向があるかも、と今思った。あるいは、明確な目的がはっきりしているか。
まぁナルトの目的(目標)は、はっきりしているんですけどね。今まではサスケが動いていなかったせいもあって遠い目標のようでしたが、段々と両者が近付いてる感じです。
そしてカブト再登場! この人、好きではないがなんとなく気になる。今後の動向が気になるぅ。私的にこの巻で最も印象に残ったシーンが、カブトが眼鏡を取って振り向くと…!?ってところになるくらいには好きなのかもしれない。
そして! ヒナタ再登場! 私、この子好きです~。おそらく風花(@ペルソナ3)が好きなのと同じでしょう。きっと好みのタイプなんですね。ナルトのアニメは見てませんが、ヒナタに声あてるんなら風花の声の人が似合うと思うな~。
PR
この本の詳細は、前巻参照。
なんと言ってもシカマル大活躍!です。知略派、いいですねぇ。好き好き。飛段、どうやって倒すのかと思っていたらそうきたか。なるほどでした。不死のカラクリは明かされなかったけど…気になる(笑)。
対して、ナルトの新術完成方法は…ちょっと「またそれですか?」的だった(苦笑)。忍術の属性優劣関係も、まぁあるだろうと思ってました。ゲームにも属性優劣はよく使われるし。ジャンプでもよく出てくるイメージがある。
角都の姿が出てきましたが…飛段に負けず劣らず気持ち悪い。あふ。さすが悪役。
個人的に、いのにはもうちょっと活躍して欲しいなぁと思います。さくらと張り合えるライバルになって欲しいというか。そんなにたくさんバリエーションや戦術を考えるのは大変かもしれないけど、心転身の術の弱点ばかりが大きい感じがして可哀想。
なんと言ってもシカマル大活躍!です。知略派、いいですねぇ。好き好き。飛段、どうやって倒すのかと思っていたらそうきたか。なるほどでした。不死のカラクリは明かされなかったけど…気になる(笑)。
対して、ナルトの新術完成方法は…ちょっと「またそれですか?」的だった(苦笑)。忍術の属性優劣関係も、まぁあるだろうと思ってました。ゲームにも属性優劣はよく使われるし。ジャンプでもよく出てくるイメージがある。
角都の姿が出てきましたが…飛段に負けず劣らず気持ち悪い。あふ。さすが悪役。
個人的に、いのにはもうちょっと活躍して欲しいなぁと思います。さくらと張り合えるライバルになって欲しいというか。そんなにたくさんバリエーションや戦術を考えるのは大変かもしれないけど、心転身の術の弱点ばかりが大きい感じがして可哀想。
この本の詳細は、前巻参照。
ジャンプの漫画はサクサク次が出るからいいですね(一部除く)。ナルト36巻です。
シカマルいいですねシカマル! 前々から好きだったけどやっぱし好きだわ~。眉毛細くて眉間にシワ寄ってるのもいいです。
しかしねぇ…こういうバトルな話の場合、避けて通れないところではあるけれど、それでも人死にを出すのはあんまり好きじゃないな。以前の再不斬と白のエピソードと違って、今回のは仕方ないとは思うけど、もっと後でも良かったんじゃないかとか、本当に必要があったのか、助けられなかったのかってのは考えてしまう。「必要だったのか」は、これからの展開によって決まるから、今は判断できないけども。
ちなみに再不斬と白は、死ぬ必要なかったと思っています。あんなに話が盛り上がったのに、死んだときにカクンと来た。虚しさを感じました。
そしてハイ。飛段キライです(笑)。漫画的にあぁいう悪役?も必要だから、別に「出てくるなー!」とか思わないけど、イヤねあぁいう人っ! と、思わせるんだから、悪役として成功しているのである(笑)。
私的見所は、アスマvs飛段で、飛段が空中回転しているシーン。私的名台詞は、カカシの「……何か分かったの?」。
あと、ヤマトのぼそっとしたツッコミが結構好きです。ナルトには、もう少し九尾を制御して欲しいな~。
ジャンプの漫画はサクサク次が出るからいいですね(一部除く)。ナルト36巻です。
シカマルいいですねシカマル! 前々から好きだったけどやっぱし好きだわ~。眉毛細くて眉間にシワ寄ってるのもいいです。
しかしねぇ…こういうバトルな話の場合、避けて通れないところではあるけれど、それでも人死にを出すのはあんまり好きじゃないな。以前の再不斬と白のエピソードと違って、今回のは仕方ないとは思うけど、もっと後でも良かったんじゃないかとか、本当に必要があったのか、助けられなかったのかってのは考えてしまう。「必要だったのか」は、これからの展開によって決まるから、今は判断できないけども。
ちなみに再不斬と白は、死ぬ必要なかったと思っています。あんなに話が盛り上がったのに、死んだときにカクンと来た。虚しさを感じました。
そしてハイ。飛段キライです(笑)。漫画的にあぁいう悪役?も必要だから、別に「出てくるなー!」とか思わないけど、イヤねあぁいう人っ! と、思わせるんだから、悪役として成功しているのである(笑)。
私的見所は、アスマvs飛段で、飛段が空中回転しているシーン。私的名台詞は、カカシの「……何か分かったの?」。
あと、ヤマトのぼそっとしたツッコミが結構好きです。ナルトには、もう少し九尾を制御して欲しいな~。
御存知、火影を目指す忍者少年ナルトの成長を描く漫画。著、岸本斉史。集英社ジャンプコミックス発行。
この人の漫画は裏切らないので好きです。謎を引っ張り過ぎず、すぐ明かしてくれるところとか好きです。やきもきしません。希望が希望のまま、光が光のまま存在してくれる。夢があるというか、良い気分にしてくれます。
あと、ナルトは弱かったのに実は強い、という設定も萌え萌えです。
前巻でサスケと再開を果たしたが逃げられ、また修行に突入。サイが心変わりをした話の続きも面白い(笑)。前巻では、サイが初めて心から笑うシーンもすごく好きでした。
シカマルの知略的なところも好きだな~。
ネタバレは避けようと思っているので詳しくは止めますが、ナルトが九尾の力を操れる可能性が見えてきたのでちょっとワクワク。
この人の漫画は裏切らないので好きです。謎を引っ張り過ぎず、すぐ明かしてくれるところとか好きです。やきもきしません。希望が希望のまま、光が光のまま存在してくれる。夢があるというか、良い気分にしてくれます。
あと、ナルトは弱かったのに実は強い、という設定も萌え萌えです。
前巻でサスケと再開を果たしたが逃げられ、また修行に突入。サイが心変わりをした話の続きも面白い(笑)。前巻では、サイが初めて心から笑うシーンもすごく好きでした。
シカマルの知略的なところも好きだな~。
ネタバレは避けようと思っているので詳しくは止めますが、ナルトが九尾の力を操れる可能性が見えてきたのでちょっとワクワク。
もくじ
[検索: tag:NARUTO]
[検索: tag:NARUTO]
↑ | ↑ | |
(2025/05/07) | ||
本 (2007/08/07) | ||
本 (2007/04/17) | ||
本 (2006/12/29) | ||
本 (2006/11/05) | ||
↓ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索