忍者ブログ

Eljudnir ~エルヴィドネル

徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいはいポーズ・高足型 どんどん成長しますよね~、子供って。月日が早いですホント。

 今月頭に、初めてハイハイのポーズが出来るようになったのを見かけたと思ったら。もう、次なるポーズの模索を始めたキタロウ君です。
 まだハイハイで前進は出来ないのですが、今では頻繁にハイハイのポーズで体を前後に揺らして遊んでいます。そしたら最近、足の膝を伸ばして、勿論腕も伸びた状態で、こう、ブリッジの逆みたいな?ポーズをするようになりました。組体操でもやっているかのよう。

 何度も写真に収めようとしたんですけど、キタロウ君に見える位置で携帯やデジカメを構えると、「なにそれっ!?」という顔をして近寄るようになってしまいました。だから、写真はバックアングル。
 今までは、カメラ構えると嫌そうな顔してたのになぁ…そんなところも微成長。いつの間にか出来るようになったり、変わったりしていることって、あとから境目を知りたくても出来ないのが寂しいです。
PR
白熊パーカー あぁっ、なんて破壊力が高いんだ、白熊パーカー!

 友達からのいただきものなのですが…真っ白くてモコモコした生地で出来ているパーカーです。フードには、ちょこんと丸い耳が付いています。寒くなったので出してみたんですけど、着せてみたら想像以上に可愛い…可愛過ぎる。
 大変だこんなに可愛いと誰かにさらわれないようにしっかり抱っこしてないと、ただでさえ愛想が良くてそこら中で人気者なんだから…っ! ハァハァ。

 それでこれ、旦那曰く「白魔導師みたいだね」だそうです。…そう言われると白魔導師にしか見えないなぁ。
 どちらにしろ、可愛いには代わりない。
お座り お座りをしてました! また一つ成長です。

 それまで、支えればお座りできていたキタロウ君。例えば、私の足の間に座るとか、U字型クッション(授乳クッションですね)に腰を挟んでおけば、お座り出来ていました。でも、支えを取るとグラーっと倒れちゃう。
 しかし、先日お座りさせてみたら、手を離してもお座りの体勢を維持! そのまましばらく、絵本で遊んでいました。
 まだ、自分でお座りの体勢を取ることは出来ないんですけどね。

 ところで、キタロウ君にとって絵本はまだ、ハムハムして遊ぶもののようです。どの絵本を広げても、手にとってアーンとお口に持っていこうとするので、ページが厚紙・撥水加工されている絵本を一冊、なめても良い絵本ということにしてしまいました。本そのものには興味があるみたいで、雑誌や私が読んでいる漫画とか、手を伸ばしてくるので、全部「ダメ」してたら可哀想だなぁと思って。
 まぁおもちゃなんて、汚れてナンボよね。
 あぁ~とうとうおっぱいトラブルー(泣)。

 今まで、産後一ヶ月以外はトラブル知らずだったマイおっぱい。ここに来て、毎日酷使されたせいか、血豆が出来てしまいました。
 最初は、授乳後に痛いな~と思ってたんですよね。キタロウ君の吸う力が強くなったせいかと思ってたんですけど、それはそれで合ってるかもしれないですが、翌日あたりに見たら赤黒い何かが…。ゴミかと思って取ろうとしたら痛い。うあー。
 今は触らずにそっとしてあります。そんなわけなんで、授乳は血豆が出来ていない方でして、血豆パイは搾乳だけしようかと思ったら、更に翌日、無事パイにも血豆が! これでW血豆パイ…。
 もう面倒臭いので、痛いのは我慢して普通に授乳してます。痛いのにも段々慣れてきた。いやむしろ、段々治癒しているのか。たぶん。
 しかし面白かったのが、キタロウ君がチュッチュすると血豆が大きくなるんですよね。吸い出されるぅ~!(面白がるな)
地鎮祭 地鎮祭を行いました! いよいよ…っ、これが終わったら着工っ。

 無事に最終決済が終わり、♪残ったローンも、日本一~! になった旦那。さくっと家を建てて引っ越した方が、今の賃貸の家賃を一ヶ月でも減らせるわけなので、決済日翌日に地鎮祭です。
 で、こんなに寒くなってから初めて、我が土地に赴いたわけですが…日当たり悪ぃ(苦笑)。そういや、買うのを決めたのは晩夏、今は初冬。日も低くなるよね。日当たりが良くないのは知ってて買ったわけですが、冬の朝8時とか朝日も当たってなくて、地面が冷え冷えとしてる。うぅ…いいんだもん、寒くても私たちの土地だもん!
 と、旦那共々、多少「早まったかな…」という気分を抱きつつも、地鎮祭はしめやかに執り行われました(笑…?)。
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ(@ベネッセ)が届いたー。
 と言っても、一ヶ月前の話です…。届いた数日後に、入院だなんだとドタバタしてしまったので、書き損ねてしまいました。

 さて、言わずと知れたこどもちゃれんじ。キタロウ君が2ヶ月くらい?のときに、猛烈に欲しくなって、やっていると聞いたことのある友達にお願いして紹介してもらいました。紹介で入ると、プレゼントくれるんだよね。
 しかし、初回のお届けは6ヶ月号から。4ヶ月間何もないんかよ!と思って、我慢できずにしまじろう(@こどもちゃれんじ)のぬいぐるみを買ってみたりしました。勢いで買いましたが、さすがベネッセ。プーと鳴ったり、紐がついてたり、子供が興味を引く&使いやすい仕組みがあって、キタロウ君のお気に入りになりました。
 そして時は流れて6ヶ月。やっと、待ちに待ったこどもちゃれんじが届いた!と想像していたのですが、届いたときの感想「あぁそんなのも頼んだっけ」。時間が開き過ぎはいけませんね…。

 寒いですね~、最近。もうすっかり冬のよう。

 そんなわけで近頃の私は、お出かけするときこんな格好です↓。
  肩掛けバッグを背負う
  キタロウ君を抱っこ紐で前抱き
  薄手のマフラー(ショール?)を首に巻く
  ママコート(抱っこしてる赤ちゃんごと着れる、大きなコート)を羽織る
 で、本日銀行に用があって、出向いていたわけですが~。
 歩いていると、なんだか段々息苦しくなる。まぁ前に約8kgをぶらさげてるし、と思ったけどそーいう問題ではない。喉が絞まっている。気付くとマフラーがきゅうきゅうになっているではありませんか。あれ?と思ってゆるめようとしたけれど、きつくて引っ張れない…というか重い。
 コートの上からもそもそ探ってみたら、キタロウ君がマフラーの両端を握ってましたヽ(´▽`)ノ
 乳児の腕の重さで、段々と絞まっていく首…いつ死ねるんだろう(笑)。
 ちょっとビックリしました。

 今日、何かの切欠から、「獣神ライガー」ってどんなの?って話になりました。旦那曰く「ロボじゃない」と説明されるんですが、よく分からず。
 そしたら旦那の説明では「キュマイラみたいな感じ」だそうで。
 …キュマイラって何?と瞬間思ってから。キュマイラ!? キュマイラってDX2のキュマイラの話か!!と思い至って吃驚。まさか旦那の口からその単語が出るとは思わず、すっかりキョトンとしてしまった。DX2をやるにあたって、「東邦の快男児」とか「戦国ラグナロク」とか「エクソダス」とか読ませて良かった! そのチョイスもどーだと思うんだけど、それはそれ。
 イヤーそれだけですが(笑)。驚いた。

 しかしですね。後から調べたところによると、獣神ライガーってロボに見えるんだけど? キュマイラじゃないよねあれ(笑)。
 キタロウ君初の病気しちゃった話は、またにすることにして。さっき猛烈に書きたい衝動に駆られたので、とりあえず書きたいことを。

 キタロウ君をマットの上で遊ばせているとき、大体東を向いています。部屋の西の方にマットを敷いているので、東の部屋の中心部の方が色んな興味を引くものがあるからかな、って思っていました。
 ところがさっき、西を向いていました。何が違うかって、私が部屋の西端で洗濯物を畳んでいたこと。ハイ、普段はキタロウ君より東に居ます。コタツ机で何かしてたり、PC机で何かしてたり。
 …もしかしてキタロウ君、私の方を向いていたのかっ!?
 別にマットで遊んでいるとき、常に私の方に顔を向けているわけではありません。ていうか手元のおもちゃをハムハムしたり、タオルでグルグルになって遊んでたり、こっち向いてるなんて思ってなかったんですね。でもそういえば、同じ部屋にいてたまに目を向けるわけですけど、そうするとたまに目が合うんですよ。するとニコーと笑ってくれるので、こちらもニコーと。
 何かで遊んでいても、常にお母さんを確認してるんだなぁって思いました。思えばいつからか、台所に行くと泣くようになったんですよね。それまでは、機嫌が良い・悪いで、一人で遊んでるか・泣くか、だったのに、機嫌良く遊んでるな~と思って台所やトイレに行くと、何故か泣き始める。グズるの多くなったなぁって思ってたら、見える範囲のお母さんサーチ機能が発達したからなのか。
 愛い奴め(笑)。
もくじ
[Page]
前のページ
  (2025/05/09)
育児  (2009/11/30)
育児  (2009/11/29)
育児  (2009/11/28)
育児  (2009/11/27)
よしなしごと  (2009/11/26)
育児  (2009/11/25)
育児  (2009/11/19)
TRPG  (2009/11/18)
育児  (2009/11/17)
次のページ
プロフィール
管理人:
ヘラ
Twitter:
自己紹介:
一言
お気軽にどうぞー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
ブログ内検索
Copyright © Eljudnir ~エルヴィドネル All Rights Reserved.
Material by tudu*uzu
忍者ブログ [PR]