忍者ブログ

Eljudnir ~エルヴィドネル

徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そういえばご報告していなかったので、今更ですがお知らせ。

 4/9に(家を)引越することが決定しました~。無事、おうちが完成いたしまして。良かった良かった。
 心配していた日当たりですが、出来た家の中に入ってみたら、そこまで酷くなかったです。ただ1Fは少し寒いかな。

 あと、キタロウ君の保育園が無事決定しました~。良かった良かった。
 私は、4月下旬から仕事復帰予定です。保育園への応募資格が、4月中に職場復帰することだったもんで、育児休暇終了を繰り上げ。まぁしょうがないね。
 なので先日4/1、入園式に行ってまいりましたよ。しかし今って写真禁止なんですね…。たくさん子供がいるからなんでしょうけど。ちょっとびっくりでした。
PR
お外へポイッ 物を入れるようになりました。

 しばらく前からですが、「しまう」ことが出来るようになったキタロウ君です。今まではおもちゃ箱の中のものでもなんでも、ポイポイ外に出すだけだったのですけど、何かつかんで→箱の中に手を入れて→手を離す、をして遊ぶようになった! 画期的。その前段階として「手を離す」が出来るようになっていたわけですけどね。つかんだまま離さなかった頃から比べると、すごい進歩。
 といっても、本人には「しまってる」意識はまったくない模様。おもちゃ箱の中にたべかけのおせんべいが入っていたり(おやつにあげて完食したのかと思ってたら、しまっていた)、洗濯カゴに車が入っていたり(今日洗ってしまった)、詰めかけの引越ダンボールの中にお茶用ストローマグが入っていたり。
 でも一番困るのは、窓の外に「しまう」ことです…。子供にとっては、窓の外もバケツの中も、隔たった先という意味では一緒なんですねぇ。お洗濯を干すために窓を開けていたら、窓際で大人しくしているから何をしているのかと思えば、おもちゃをポイポイ外に投げ捨てるキタロウ君…。
 隣が歩道じゃなくて良かった(笑)。
今日、盗難にあった。バッグを置き引きされた。転入届を出しに行く途中だったので、転出証明書、実印など、大事なものがてんこ盛りだった。中でも、母子手帳! 金はやるから、これだけは返してくれ!! 医療証の発行に必要だから、持ってたのね…。

忘れ物をした旦那を待つ間、まこ君をデパートの子供広場で遊ばせていた。端に荷物を置いて。目を離した私も、勿論悪い。まこ君がハイハイして、広場を出ていってしまった。追いかけて抱っこして戻ってきたら、もうバッグはなかった。

母子手帳~、母子手帳~(泣)。
ゲームコントローラにかじりつくキタロウ君 最近、小ネタしか投下してないヘラです、こんにちは。

 今、引越準備で部屋が狭くなっております。作成したダンボールが色んなところを圧迫。私もPCに向かうとき、椅子が真っ直ぐ前に向けられないので、足を組んで横に流したまま腰をひねって画面に向かっております。
 で、まさにさっき。
 同じように、足を組んでカチャカチャやっておりました。キタロウ君が近寄ってくる気配。PCやってると無視されてるみたいに感じるようで、大抵ご機嫌ナナメになります。案の定、私の足元に寄ってきて足に抱きつく。
 しかしいつもと違いました。泣き出したりはせず、なんだか大人しい。ん~?と思った数瞬後……足を襲う、ヌラ~~とした感覚!
 ヨダレが垂れたか!?と思ったら、キタロウ君が、私のすねを舐め上げて(…)いました。ちょっ、まっ、ぇー…。お母さんは女王様趣味はないよ。。。
 このところ、ただお口に入れて舐めることに飽きたのか、舌を出して舐めるんですよねそういえば。タンス(まだマシ)とか、お風呂の足拭きマット(ヤメテー)とか、TV画面(埃だらけー・泣)とか…。

 ところで最近、写真成分が低下していたので一枚。私の足を舐め上げた後、満足したのかPS2コントローラに夢中です。
 頭隠して尻隠さず。ならぬ、お尻隠して○○隠さず。

 キタロウ君のオムツを取り替えてあげました。ちゃんと足回りのギャザーをチェックチェック。これをしておかないと、足回りから漏れてくることがあるのです。一度、ゆるいウンチがここから出てきちゃったなぁ、とか思いつつ。
 で、そのまま一人で遊ばせていると。どこからともなくジョジョジョ~という音が。連想したのは噴水の小便小僧。でも、キタロウ君はオムツしてるし、脇から漏れてくるにしたってこんな盛大な音はしないだろうと思い、まったく危機感は感じず。どこから音がするのかな~とキョロキョロしたところ。
 いやもうまさに。キタロウ君のズボンが濡れて、そこから溢れ出るジョジョジョ!
 なんでェ~~!?とズボンを脱がしたら…キタロウ君の可愛いおちんちんが、オムツの上のウエストのところから顔を出しておりました…orz
 お尻はチェックしたのに、前がちゃんと上がってなかったみたいです。馬鹿だ(大笑)。
 昨日は、イラッというよりプツッと来て、勢い余って愚痴ってしまった。が、ちょっと反省。

 ウチの旦那は、ものすっごいモノグサなところを除けば概ね良い旦那さんであると思う。でも、自分と一緒に暮らしているわけじゃないから、どうしても合わないというか、思い通りにならないことがある。
 先日、旦那に聞いてみた。「あなたに対してたまにどうしようもなくイラッと来るのだが、あまり小言をたくさん言われるのも嫌だろうし言いたくもないので、イラッと来た時どうしたらいいと思う?」と。したら、「王様の耳はロバの耳をするんだ!」との返答だった。
 だから昨日のブログを書いた、というわけではなく、昨晩は純粋にブチッと来たからなのだが、あ~効果あったのかなーと思う。今日は、講演を聞きに行くくらいいいんじゃないって気分になっていたし。

 でも、会社からはもうちょっと早く帰れるようにして欲しいなぁ。キタロウ君と攻防をしつつのせわしない夕飯は、味気ないのだ。
 旦那に対してですね。ゴメンナサイ、ちょっと愚痴。

 前々からなのですが、赤ちゃん生まれても旦那の生活はほとんど変わりがないところが少し引っかかります。会社から帰るのが遅いのは仕方ないとしても、遅寝遅起、休日はほとんど寝てるし、帰りが遅いからお風呂も私が入れてる。旦那がゲーム中はPCいじらないように、私がキタロウ君と遊んで気を引く。食事中に、ご飯食べさせるのを変わってくれるくらいか。
 で、細かくイラッとはしてたのだけど、さっきの発言でイライラッ(怒)と来てしまいまして。
 明日、会社が終わったあとに、なんだかの講演に行くんだそうな。友達もそれに来るから、夕飯は一緒に済ましちゃうんだそうな。
 講演に行けるってことは、会社から早く帰れるんじゃん! でも早く帰るときは、自分のやりたいことをやって、結局帰りは遅くなるって寸法か。それで、また私は夕飯もお風呂も一人でキタロウ君の面倒を見なけりゃならんのか。
 お風呂、入れるのは私がやったとしても、拭いてもらうだけでも大分負担が違います。今は寒いので、お風呂出たあと先にキタロウ君を拭いていると風邪引きそうだ。食事は、最近は大人のおかずを一部取り分けてるので、キタロウ君に食べさせてると自分の分が冷めます。
 椅子に座らせると嫌がるのですが、ご飯のときはケジメつけて座らせています。でもご飯終わっても座らせていると泣き叫ぶので、キタロウ君のご飯が終わったら椅子から下ろしてしまうのですが、そうするとテーブルの上の私のご飯を引っ掻き回そうとするので、最近私は立ち食いです。二人いれば、片方があやしていられるのに。

 ちなみにこれは別につぶやきじゃないです。本人にも同様のことをはっきり言ってるので、あしからず。
WiiFitPlus 昨日、買ってきましたWii Fit Plus!! 土曜に友人から、プラスは「赤ちゃん測定」が出来るっていう話を聞いて、もう居ても立ってもいられず。キタロをお腹にくっつけて、雪が降る前にお買い物へ行ってまいりました。

 で、早速プレイ。まずはキタロウ君を登録。身長、今までは最低が100cmだったけど、30cmになっていました。しかしどんな未熟児でも、30cmってことはない気がするんだがまぁいい(笑)。誕生日を設定したところ、「あなたは0歳じゃないですか」みたいなことを言われ、画面内のキャラがボンッと赤ちゃんに変身。画像のような感じになりました。あぁ~かわいい~キタロウ君がいるー! ちなみに赤が旦那、紫が私のキャラ(アバターといった方が正しいかも)です。
 しかしまぁ、赤ちゃんで出来ることって体重を計って記録できるだけですね。当然じっとしてないので、体重は「私が抱っこした体重」-「私だけの体重」で算出します。今までは同じことを自分でやって引き算してたので、それだけでも楽。
 赤ちゃんなのでWii Fitの各ゲームをするわけじゃないので(っていうか、出来ない。選べない)Plusになった「赤ちゃん的」な違いは、ここまで。でも、登録できて家族が画面内に並んでる、ってのがウレシイです。前に無理矢理登録しようとしてみたけど、前述の通り最低身長が100cmだったので…。

 しかし、他にもメリットはありました!
 まず、一日の切り替えをいつにするか選べるようになったこと。前は24時を少し過ぎただけで次の日になってたので、体重の記録が一日分出来なかったりしたんですよ。二択(朝型か夜型か)だけですけど、かなり違う。
 あと、ゲームを交代で出来るようになったこと。みんなが遊びにきた時にゲームをやろうと思っても、キャラを選ばないとゲームが出来なかったので、みんな「ヘラ」の記録になっちゃうのです。これどうにかならないかな~、と思ってたら、改善されてた。さすが?任天堂。

 年明けから、遅ればせながらWii Fitでよく遊んでたので、なかなかタイムリーでした。キタロウ君の体重記録が出来る~♪
 ただ、キタロがいるとFitで遊べないんだよね…ボードに乗っちゃうので、記録がひどいことになるのであった(笑)。
 意味のない音がつながって、最近単語に聞こえるんです。

 前よりも発声できる音の種類が増えたキタロウ君。たまに単語に聞こえるんですが、偶然が重なるとビックリします。
 先日、「いないいないばぁ」というNHK教育の番組のオープニングを見ていた時。突然キタロウ君が「いない、いない」と言うからもうビックリ! えぇえ~!?と思って、いないいないばあをして見せたところ、また「いない、いない」と言うではありませんか。天才、天才よこの子っ!と思ったけど、その後関係なく「いない、いない」を連発…。やっぱりそうか、意味なんて分かってないわよね。
 あとよく聞くのは、「あった、あった」「んまんま」です。おもちゃを手に持ちながら「あった、あった」を聞くと、良かったね~と頭をかいぐりかいぐりしてしまいます。

 ところでちょっと前に、おもむろに旦那が「バーラムユー、バーラムユー」と羊のおまじないを唱え始めました(@映画ベイブ)。なんでそんな古いネタを、と思って尋ねたところ、「キタロウ君が言ってた」と言うのです。それ聞きたい~~~!と思ったけど、言ってくれず。
 んで、実家に帰った時。おもむろに妹が、「バーラムユー、バーラムユー」と言うではありませんか。ちょい待てェ!と肩をふん捕まえて問い質したところ、やはり「キタロウ君が言ってた」と言うのです。
 何ソレ~!? 私聞いてないよ! そして未だに聞いていません。
 くそぅ。聞いてみたいなバーラムユー。
もくじ
[Page]
前のページ
  (2025/05/08)
よしなしごと  (2010/04/05)
育児  (2010/04/05)
携帯よしなし  (2010/03/25)
育児  (2010/03/03)
育児  (2010/02/26)
育児  (2010/02/23)
育児  (2010/02/22)
ゲーム  (2010/02/02)
育児  (2010/01/30)
次のページ
プロフィール
管理人:
ヘラ
Twitter:
自己紹介:
一言
お気軽にどうぞー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
ブログ内検索
Copyright © Eljudnir ~エルヴィドネル All Rights Reserved.
Material by tudu*uzu
忍者ブログ [PR]