Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロンドニアン・ゴシックス、25Fです。特にイベントはありませんでした。
さくさくっと25Fの地図を作成し、ボムン終了。モンスター退治&アイテム漁り中。
そうしたところ、青い狼男から20番目のドレス・カンネルの型紙をゲット。このゲームは最初からドレスが22ヶと分かっているので(空欄が22ヶあった)残すところドレス2着となりました。
ちなみにカンネルは「大砲で敵を画面外にすっ飛ばす」らしいです。大砲系はあまり使い勝手がよくないイメージ。だって逃げてるんだから、敵は普通後ろにいます。大砲は前に発射されるわけで、後ろに向き直ってる間に追いつかれますからね…。
しかしエウシュがまだ見つからない。初アイテムがザクザク出てくるんですが…いや欲しいのはエウシュなのよ。じゃないと型紙が消化できない(泣)。
ところで、私の戦術を書いたことがなかったかも。というわけで、よく使うドレスなどをご紹介。
私がよく使うドレスは、頻度順に以下7つです。
・プロティウス:DPの回復速度が上がる
・サーベイ:時間を止めてマップ全体を見渡す
・フェルミニオ:近くにワープする
・プリザーリュ:溶岩の上を歩ける
・マナアクリス:体を小さくする
・ライテンス:1マス分ジャンプする
・ストラディア:水の上を歩ける
基本は常時プロティウスで、断続走りで逃げる。Bダッシュをしていれば敵に追いつかれることはないですが、DPの消耗が激しいです。なので周りに敵がいないときは断続走りにしてDP8割を保つようにし、敵に迫られているときは力の限りBダッシュ。
部屋に入る直前は、プロティウスでDP Maxになるまで待ちます。敵が来たら即次の部屋へ、そして即セーブ。次の部屋へ入った段階でMaxでない場合は、Maxになってからセーブ(セーブ時のDPも保存される為)。ライフが多いうちにセーブし、死んだらL+R+Start+Selectでタイトル画面へ(笑)。これでライフの消耗を防ぎます。何度もチャレンジしていると敵の配置パターンがつかめますから、ノーダメージで次の部屋へ行けるようになりますので。
新しい部屋へ入ったときは、まずサーベイでマップを見渡す。ドアの位置、ボアダムン位置の確認です。
そしてまたBダッシュ。
通常は以上です。
あとは、敵に挟まれてBダッシュで逃げられなくなった場合、運を天に任せてフェルミニオでワープ。
フェルミニオは運任せなので(ワープ地点に敵がいる場合もある、そのときは即死)挟まれても壁でなく沼があれば、プリザーリュorストラディアで水上を通って逃げる。
抜け穴があればマナアクリス、地面穴があればライテンスといった感じです。
ライテンスに関しては、ジャンプ先が画面外の場合(左下へ向けてジャンプだと画面外になる)そこにすでに敵がいても見えません。要注意。
こんなところでしょうか。攻略の合言葉はBダッシュです(笑)。
追記、25Fの攻略について。
このフロアはボアダムン部屋と礼拝堂が隣接しているので、一度礼拝堂に寄っておけば死んでもOKです。っていうか、死ぬのが便利です。デスペナないし。
(最低一度、25F礼拝堂に寄る)
→ボムン
→25F各所でアイテム集め
→「周囲が邪気に包まれた」
→モンスターに5回体当たり
→25F礼拝堂に戻る
→すぐボムン ヽ(´▽`)ノ
ってな按配。
26F初期の攻略にも使えそうですね。
さくさくっと25Fの地図を作成し、ボムン終了。モンスター退治&アイテム漁り中。
そうしたところ、青い狼男から20番目のドレス・カンネルの型紙をゲット。このゲームは最初からドレスが22ヶと分かっているので(空欄が22ヶあった)残すところドレス2着となりました。
ちなみにカンネルは「大砲で敵を画面外にすっ飛ばす」らしいです。大砲系はあまり使い勝手がよくないイメージ。だって逃げてるんだから、敵は普通後ろにいます。大砲は前に発射されるわけで、後ろに向き直ってる間に追いつかれますからね…。
しかしエウシュがまだ見つからない。初アイテムがザクザク出てくるんですが…いや欲しいのはエウシュなのよ。じゃないと型紙が消化できない(泣)。
ところで、私の戦術を書いたことがなかったかも。というわけで、よく使うドレスなどをご紹介。
・プロティウス:DPの回復速度が上がる
・サーベイ:時間を止めてマップ全体を見渡す
・フェルミニオ:近くにワープする
・プリザーリュ:溶岩の上を歩ける
・マナアクリス:体を小さくする
・ライテンス:1マス分ジャンプする
・ストラディア:水の上を歩ける
基本は常時プロティウスで、断続走りで逃げる。Bダッシュをしていれば敵に追いつかれることはないですが、DPの消耗が激しいです。なので周りに敵がいないときは断続走りにしてDP8割を保つようにし、敵に迫られているときは力の限りBダッシュ。
部屋に入る直前は、プロティウスでDP Maxになるまで待ちます。敵が来たら即次の部屋へ、そして即セーブ。次の部屋へ入った段階でMaxでない場合は、Maxになってからセーブ(セーブ時のDPも保存される為)。ライフが多いうちにセーブし、死んだらL+R+Start+Selectでタイトル画面へ(笑)。これでライフの消耗を防ぎます。何度もチャレンジしていると敵の配置パターンがつかめますから、ノーダメージで次の部屋へ行けるようになりますので。
新しい部屋へ入ったときは、まずサーベイでマップを見渡す。ドアの位置、ボアダムン位置の確認です。
そしてまたBダッシュ。
通常は以上です。
あとは、敵に挟まれてBダッシュで逃げられなくなった場合、運を天に任せてフェルミニオでワープ。
フェルミニオは運任せなので(ワープ地点に敵がいる場合もある、そのときは即死)挟まれても壁でなく沼があれば、プリザーリュorストラディアで水上を通って逃げる。
抜け穴があればマナアクリス、地面穴があればライテンスといった感じです。
ライテンスに関しては、ジャンプ先が画面外の場合(左下へ向けてジャンプだと画面外になる)そこにすでに敵がいても見えません。要注意。
こんなところでしょうか。攻略の合言葉はBダッシュです(笑)。
追記、25Fの攻略について。
このフロアはボアダムン部屋と礼拝堂が隣接しているので、一度礼拝堂に寄っておけば死んでもOKです。っていうか、死ぬのが便利です。デスペナないし。
(最低一度、25F礼拝堂に寄る)
→ボムン
→25F各所でアイテム集め
→「周囲が邪気に包まれた」
→モンスターに5回体当たり
→25F礼拝堂に戻る
→すぐボムン ヽ(´▽`)ノ
ってな按配。
26F初期の攻略にも使えそうですね。
PR
もくじ
[ロンドニアン・ゴシックス 25F]
[ロンドニアン・ゴシックス 25F]
↑ | IE6 文字が消える問題 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
ゲーム (2006/11/28) | ||
↓ | ヘリオン・クエスト | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索