Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SOUL'd OUT の初ベストアルバムかな、よく分かってませんが。その名の通り、シングルコレクション。¥3,059に+¥800出すと、シングル・プロモのDVDがついてきます。SME Records発行(というのか?)、SECL 473。2006/12/27発売。
いやぁ。最近浸かってます。
最初CD買うとき、初回版のDVD付きは値段が違うと言われて即行DVDなしを選択しましたが、今から思えば¥800出してDVD付きにすれば良かったorz DVDを貸してもらったので見てみたら、プロモだけあって出来が良いです。くぅ、失敗。
映像付きだと、どこを誰が歌ってるとか、アーティストの曲に対するイメージとかはっきり分かってよいです。…元々「かっこいい~」とか3Dに思うこと少ないので、一般的反応と思われる感想でなくてスイマセン(笑)。
まず聴いた時は「ALIVE」、「TOKYO通信」が良かったです。TOKYO~は色々完成された感があるかな? 「ウェカピポ」もすごく好きですけど、ラップ色が強く、キーボードと分離したように聴こえることがありますが、TOKYO通信では融合具合がいい感じに。
この人たち3人組みなんですが、1人キーボードの人がすごく浮いて見える(笑)。ファッションからして違う。よくうまくやってるなぁと感心してしまいます。音楽的には、その違うのが混ざってるのがいいんですけどね。グループとして人間性というか、付き合うのにはどーなんだろうと。
なんかもう聴き過ぎて、どの曲もよく聴こえるので、ご紹介に困ります。
1. ウェカピポ
Wake up people だと思われる。
2. Flyte Tyme
明るい。ポワワ~ンって音が気になる。あと「SOUL'd OUT Cru」が「粗悪(ソーアークー)」に聴こえる!
3. Dream Drive
軽め。けどDream好きだねこの人たち。良いことだ。「夢の続きを話せばいい」が好き。
4. Shut Out
「まったりめのこのモード」が耳に付きます。
5. Love,Peace&Soul
プロモで子供たちに囲まれて笑ってた笑顔が素に見えて、他のプロモで格好付けてたヤツよりもよっぽど格好良かった。
「愛と希望 夢に満ちた世界が そう 大きな大きな未来へとつながってるんだ」
6. 1,000,000 MONSTERS ATTACK
冒頭の綺麗めキーボードから、それが続いたまま「アッオゥアッオー」が始まるのが好き。
英語と日本語が入り混じって、日本語が英語に聞こえ、英語が日本語に聞こえます。この曲だけじゃないけど。あの歌詞の作り方がすごいなぁと思う。「焦っちゃダメ~」とか。
7. Magenta Magenta
オトナな感じ? 「エイジャ」って私「Asia」かと思ってたら、本当に歌詞が「エイジャ」って書いてある…意味は何なんだ(笑)。
8. BLUES
さわやか。「心には青さだけが残る」が非常に印象的。
9. To All Tha Dreamers
イントロは明るいですけど、タイトルだけあって、未来に向けてというか勇気付けてくれる感じです。
「ベリベリーベ」としか聴こえないですが、歌詞見ると「Better Believe in (yourself)」なんだなぁ。
10. イルカ
プロモ見るとよいw 面白いです。
ていうか、自分で撃っといて泣くなよ(笑)。
11. ALIVE
メロディーライン?と単語しゃべってるのと歌の混ざり具合がよいんです。「ビョッビョッビョッビョッビョーリティー」が頭から離れない。
12. TOKYO通信~Urbs Communication~
なんか歌っぽい。しかしやっぱサビが良い。「パッ プッワッパップッワッデホーデー」ってなんのことやら。
ラスト、このサビ続けてて一瞬音を止めるところがあるのですが、ソコがよい。
13. Catwalk
ちょっとしっとりめ。「次々素敵素敵です」、歌詞見て感動した。なぜ英語に聴こえるんだ(笑)。
14. Starlight Destiny
プロモ見て、なにやら応援歌なのだと気付いた。
意外と青臭いというかロマンティックなことを言う、顔に似合わず(笑)。「きっとかけがえのないものほど すぐ傍にあるものさ」、うんそーだと思うよ~。
いやぁ。最近浸かってます。
最初CD買うとき、初回版のDVD付きは値段が違うと言われて即行DVDなしを選択しましたが、今から思えば¥800出してDVD付きにすれば良かったorz DVDを貸してもらったので見てみたら、プロモだけあって出来が良いです。くぅ、失敗。
映像付きだと、どこを誰が歌ってるとか、アーティストの曲に対するイメージとかはっきり分かってよいです。…元々「かっこいい~」とか3Dに思うこと少ないので、一般的反応と思われる感想でなくてスイマセン(笑)。
この人たち3人組みなんですが、1人キーボードの人がすごく浮いて見える(笑)。ファッションからして違う。よくうまくやってるなぁと感心してしまいます。音楽的には、その違うのが混ざってるのがいいんですけどね。グループとして人間性というか、付き合うのにはどーなんだろうと。
なんかもう聴き過ぎて、どの曲もよく聴こえるので、ご紹介に困ります。
1. ウェカピポ
Wake up people だと思われる。
2. Flyte Tyme
明るい。ポワワ~ンって音が気になる。あと「SOUL'd OUT Cru」が「粗悪(ソーアークー)」に聴こえる!
3. Dream Drive
軽め。けどDream好きだねこの人たち。良いことだ。「夢の続きを話せばいい」が好き。
4. Shut Out
「まったりめのこのモード」が耳に付きます。
5. Love,Peace&Soul
プロモで子供たちに囲まれて笑ってた笑顔が素に見えて、他のプロモで格好付けてたヤツよりもよっぽど格好良かった。
「愛と希望 夢に満ちた世界が そう 大きな大きな未来へとつながってるんだ」
6. 1,000,000 MONSTERS ATTACK
冒頭の綺麗めキーボードから、それが続いたまま「アッオゥアッオー」が始まるのが好き。
英語と日本語が入り混じって、日本語が英語に聞こえ、英語が日本語に聞こえます。この曲だけじゃないけど。あの歌詞の作り方がすごいなぁと思う。「焦っちゃダメ~」とか。
7. Magenta Magenta
オトナな感じ? 「エイジャ」って私「Asia」かと思ってたら、本当に歌詞が「エイジャ」って書いてある…意味は何なんだ(笑)。
8. BLUES
さわやか。「心には青さだけが残る」が非常に印象的。
9. To All Tha Dreamers
イントロは明るいですけど、タイトルだけあって、未来に向けてというか勇気付けてくれる感じです。
「ベリベリーベ」としか聴こえないですが、歌詞見ると「Better Believe in (yourself)」なんだなぁ。
10. イルカ
プロモ見るとよいw 面白いです。
ていうか、自分で撃っといて泣くなよ(笑)。
11. ALIVE
メロディーライン?と単語しゃべってるのと歌の混ざり具合がよいんです。「ビョッビョッビョッビョッビョーリティー」が頭から離れない。
12. TOKYO通信~Urbs Communication~
なんか歌っぽい。しかしやっぱサビが良い。「パッ プッワッパップッワッデホーデー」ってなんのことやら。
ラスト、このサビ続けてて一瞬音を止めるところがあるのですが、ソコがよい。
13. Catwalk
ちょっとしっとりめ。「次々素敵素敵です」、歌詞見て感動した。なぜ英語に聴こえるんだ(笑)。
14. Starlight Destiny
プロモ見て、なにやら応援歌なのだと気付いた。
意外と青臭いというかロマンティックなことを言う、顔に似合わず(笑)。「きっとかけがえのないものほど すぐ傍にあるものさ」、うんそーだと思うよ~。
PR
もくじ
[SOUL'd OUT 「Single Collection」]
[SOUL'd OUT 「Single Collection」]
↑ | Catan 2007/02/27 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
音楽 (2007/02/27) | ||
↓ | 猫バトン | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索