Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キタロウ君は、顔を拭かれるのが嫌いです。涙、食べこぼしの口元、鼻水…。ガーゼやティッシュが近付いてくると、顔を背けます。でも鼻水を放置しておくことも出来ないので、こっちは押さえつけて拭きます。しつこくそれを続けていると、そのうち泣きながらハイハイして逃げるわけですが…。
しばらく逃げた後、泣きつく先はお母さんしかいないのです(笑)。Uターンして、また敵の元へ戻ってくるキタロウ君。「ウワーン、お母さんが嫌なことするよ~」と抱きついて泣いたりしても。
また、押さえつけられて顔を拭かれるのでした(笑)。
ところで最近、後追い(だと思う)をするようになり、益々何も出来なくなってしまいました。足元まで来てワンワン泣くから、抱っこせざるを得ない。パソコンやってても膝にかじりついてくるし…。
あと、寒くなったので、夜の寝かしつけのときにお布団へ入ると、こっちまで一緒に寝ちゃうのです。今までは抱っこして寝かしつけ、お布団へ横にしていたのだけど、一緒にお布団へ入らないと寒くって。そうすると、寝てから色々やっていたことがまるきり出来なくなり。
いやほんと育児中って何も出来ないわぁ。
しばらく逃げた後、泣きつく先はお母さんしかいないのです(笑)。Uターンして、また敵の元へ戻ってくるキタロウ君。「ウワーン、お母さんが嫌なことするよ~」と抱きついて泣いたりしても。
また、押さえつけられて顔を拭かれるのでした(笑)。
ところで最近、後追い(だと思う)をするようになり、益々何も出来なくなってしまいました。足元まで来てワンワン泣くから、抱っこせざるを得ない。パソコンやってても膝にかじりついてくるし…。
あと、寒くなったので、夜の寝かしつけのときにお布団へ入ると、こっちまで一緒に寝ちゃうのです。今までは抱っこして寝かしつけ、お布団へ横にしていたのだけど、一緒にお布団へ入らないと寒くって。そうすると、寝てから色々やっていたことがまるきり出来なくなり。
いやほんと育児中って何も出来ないわぁ。
PR
やっちゃった…orz もう2ヶ月くらい前のことだけど。最初はショックが大きくて、書く気になれなかった(笑)。
子供の虫歯って、親から移ることが多いそうです。生まれたばかりは虫歯菌がいないのに、口移しや同じスプーンを使ったりして、虫歯菌が移ってしまうのだとか。よって、お口にチュウも厳禁。
だから、というわけでもないのだけど、今までほっぺやおでこにはチュウチュウとキッスをしまくっていましたが、お口にはしたことありませんでした。なのに、なのに! キタロウ君がずりばいを始めた約2ヶ月前、初キッスを奪わされてしまった。
私が、お昼寝をしていたときだったと思う。とにかく寝ていた。キタロウ君も一緒に寝ていたのだけど、先に起きてしまった。で、おなかがすいていたキタロウ君、おっぱいを探してズリズリ移動したところ、なんかそれっぽいものを発見!と思ったかどうか、私の唇をかぷーっと…! でも、お口を開けてもそんなに大きく開かないので、ちょうど私の口にキスするような感じに。
生温かい感触でガバッと起きてから「ぎゃあー」と叫び、私は文字通りorzという形でうな垂れました。旦那に「そんなに嫌がらんでも」と笑われてしまった。
確かにおっぱいと色とか似てると思うけどさ…形は全然違うじゃん…。
そして現在はというと。やっぱりたまに、私の口めがけてチュウをしてきます。ていうか、お腹がすいて「あわよくば、ここから美味しいの出ないかな~」という感じ。
朝に目が覚めて、まだ私が起きないでいると、とにかくどこからでもいいから美味しいの出せ!とばかりにそこら中をチュウチュウしてきます。ふと目を開けると、キタロウ君がお口を大きく開けて迫ってくるのが見えたり…結構怖い(笑)。しかも本人は寝惚けているもんだから、無我夢中というか手当たり次第で、鬼気迫っていて恐怖を感じます(笑)。
他の人ってこんなこと、なかったのかしら。
子供の虫歯って、親から移ることが多いそうです。生まれたばかりは虫歯菌がいないのに、口移しや同じスプーンを使ったりして、虫歯菌が移ってしまうのだとか。よって、お口にチュウも厳禁。
だから、というわけでもないのだけど、今までほっぺやおでこにはチュウチュウとキッスをしまくっていましたが、お口にはしたことありませんでした。なのに、なのに! キタロウ君がずりばいを始めた約2ヶ月前、初キッスを奪わされてしまった。
私が、お昼寝をしていたときだったと思う。とにかく寝ていた。キタロウ君も一緒に寝ていたのだけど、先に起きてしまった。で、おなかがすいていたキタロウ君、おっぱいを探してズリズリ移動したところ、なんかそれっぽいものを発見!と思ったかどうか、私の唇をかぷーっと…! でも、お口を開けてもそんなに大きく開かないので、ちょうど私の口にキスするような感じに。
生温かい感触でガバッと起きてから「ぎゃあー」と叫び、私は文字通りorzという形でうな垂れました。旦那に「そんなに嫌がらんでも」と笑われてしまった。
確かにおっぱいと色とか似てると思うけどさ…形は全然違うじゃん…。
そして現在はというと。やっぱりたまに、私の口めがけてチュウをしてきます。ていうか、お腹がすいて「あわよくば、ここから美味しいの出ないかな~」という感じ。
朝に目が覚めて、まだ私が起きないでいると、とにかくどこからでもいいから美味しいの出せ!とばかりにそこら中をチュウチュウしてきます。ふと目を開けると、キタロウ君がお口を大きく開けて迫ってくるのが見えたり…結構怖い(笑)。しかも本人は寝惚けているもんだから、無我夢中というか手当たり次第で、鬼気迫っていて恐怖を感じます(笑)。
他の人ってこんなこと、なかったのかしら。
年賀状に使う写真用に、寅の着ぐるみを買いました。可愛くて大満足。年が明けてからは、外出時の防寒着として活躍しています。
で、これの撮影のとき。下に敷いているレジャーシートがなんだか野暮なので、最初は敷いていませんでした。でも、これがないと、枯れた芝生をむしって食べようとするんですよね…。今は、もうなんでもお口の時期なので。
ところで、最近はみかんも搾らずに食べられます。厚い皮と薄い皮をむいて、小さくちぎってあげれば、お口の中でモグモグして食べてます。
それでさっき、おやつにみかんをむいてあげようとしたのですが、お母さんがむいているのを待っていられない。もうつかまり立ちが出来るので、机につかまって立って、更には私の膝によじ登って、みかんを奪おうとします。いくら阻止しても「あっ、あうっ、あー!」と言いながら登ってくるので、試しに好きにさせてみたところ。厚い皮の方をグワシッと掴み、お口に入れて引きちぎって、モグモグ…。苦くないのかしら。でも、自分で食べられて、非常にご満悦なご様子でした。(そのあと、皮はお口から出させましたよ)
そろそろ、自分で食べたいお年頃なのかしら。ご飯のときも、スプーンやお皿に手を伸ばしてくるし。手づかみ食べとか、させてみるか。周りが汚れるから、あまり気は進まないんだけど(苦笑)。
親子と言っても親→子限定の話ですが、親子の愛情って共有した時間によって育まれると思う。と、ふと思った。
例えば。キタロウ君を産んだ産院から、「実は取り違えてたんです。あなたの本当の子供はこっちです」って別の子を連れてこられても、絶対キタロウ君と取り替えたいなんて思わない。もう断言できる。
それを考えると、十何歳にもなった子供が「僕はあなたの子供です」って来ても困るよなぁ。いや、誰の話ってわけじゃないけど、ドラマとかにありそうな展開として。
関係ないけど、今までは朝までぐっすりだったキタロウ君ですが、ここ最近夜泣きをします。一晩に1~2回、ウワーン!って泣きながら起きちゃう。で、泣きながら寝返りをして、泣きながらハイハイしてお布団を出て動き回る。でも寝惚けているらしく、たまに我に返ったようにピタリと泣き止む。
ワンワン泣いているキタロウ君も可愛いのであった。
例えば。キタロウ君を産んだ産院から、「実は取り違えてたんです。あなたの本当の子供はこっちです」って別の子を連れてこられても、絶対キタロウ君と取り替えたいなんて思わない。もう断言できる。
それを考えると、十何歳にもなった子供が「僕はあなたの子供です」って来ても困るよなぁ。いや、誰の話ってわけじゃないけど、ドラマとかにありそうな展開として。
関係ないけど、今までは朝までぐっすりだったキタロウ君ですが、ここ最近夜泣きをします。一晩に1~2回、ウワーン!って泣きながら起きちゃう。で、泣きながら寝返りをして、泣きながらハイハイしてお布団を出て動き回る。でも寝惚けているらしく、たまに我に返ったようにピタリと泣き止む。
ワンワン泣いているキタロウ君も可愛いのであった。
今月頭に、初めてハイハイのポーズが出来るようになったのを見かけたと思ったら。もう、次なるポーズの模索を始めたキタロウ君です。
まだハイハイで前進は出来ないのですが、今では頻繁にハイハイのポーズで体を前後に揺らして遊んでいます。そしたら最近、足の膝を伸ばして、勿論腕も伸びた状態で、こう、ブリッジの逆みたいな?ポーズをするようになりました。組体操でもやっているかのよう。
何度も写真に収めようとしたんですけど、キタロウ君に見える位置で携帯やデジカメを構えると、「なにそれっ!?」という顔をして近寄るようになってしまいました。だから、写真はバックアングル。
今までは、カメラ構えると嫌そうな顔してたのになぁ…そんなところも微成長。いつの間にか出来るようになったり、変わったりしていることって、あとから境目を知りたくても出来ないのが寂しいです。
それまで、支えればお座りできていたキタロウ君。例えば、私の足の間に座るとか、U字型クッション(授乳クッションですね)に腰を挟んでおけば、お座り出来ていました。でも、支えを取るとグラーっと倒れちゃう。
しかし、先日お座りさせてみたら、手を離してもお座りの体勢を維持! そのまましばらく、絵本で遊んでいました。
まだ、自分でお座りの体勢を取ることは出来ないんですけどね。
ところで、キタロウ君にとって絵本はまだ、ハムハムして遊ぶもののようです。どの絵本を広げても、手にとってアーンとお口に持っていこうとするので、ページが厚紙・撥水加工されている絵本を一冊、なめても良い絵本ということにしてしまいました。本そのものには興味があるみたいで、雑誌や私が読んでいる漫画とか、手を伸ばしてくるので、全部「ダメ」してたら可哀想だなぁと思って。
まぁおもちゃなんて、汚れてナンボよね。
あぁ~とうとうおっぱいトラブルー(泣)。
今まで、産後一ヶ月以外はトラブル知らずだったマイおっぱい。ここに来て、毎日酷使されたせいか、血豆が出来てしまいました。
最初は、授乳後に痛いな~と思ってたんですよね。キタロウ君の吸う力が強くなったせいかと思ってたんですけど、それはそれで合ってるかもしれないですが、翌日あたりに見たら赤黒い何かが…。ゴミかと思って取ろうとしたら痛い。うあー。
今は触らずにそっとしてあります。そんなわけなんで、授乳は血豆が出来ていない方でして、血豆パイは搾乳だけしようかと思ったら、更に翌日、無事パイにも血豆が! これでW血豆パイ…。
もう面倒臭いので、痛いのは我慢して普通に授乳してます。痛いのにも段々慣れてきた。いやむしろ、段々治癒しているのか。たぶん。
しかし面白かったのが、キタロウ君がチュッチュすると血豆が大きくなるんですよね。吸い出されるぅ~!(面白がるな)
今まで、産後一ヶ月以外はトラブル知らずだったマイおっぱい。ここに来て、毎日酷使されたせいか、血豆が出来てしまいました。
最初は、授乳後に痛いな~と思ってたんですよね。キタロウ君の吸う力が強くなったせいかと思ってたんですけど、それはそれで合ってるかもしれないですが、翌日あたりに見たら赤黒い何かが…。ゴミかと思って取ろうとしたら痛い。うあー。
今は触らずにそっとしてあります。そんなわけなんで、授乳は血豆が出来ていない方でして、血豆パイは搾乳だけしようかと思ったら、更に翌日、無事パイにも血豆が! これでW血豆パイ…。
もう面倒臭いので、痛いのは我慢して普通に授乳してます。痛いのにも段々慣れてきた。いやむしろ、段々治癒しているのか。たぶん。
しかし面白かったのが、キタロウ君がチュッチュすると血豆が大きくなるんですよね。吸い出されるぅ~!(面白がるな)
と言っても、一ヶ月前の話です…。届いた数日後に、入院だなんだとドタバタしてしまったので、書き損ねてしまいました。
さて、言わずと知れたこどもちゃれんじ。キタロウ君が2ヶ月くらい?のときに、猛烈に欲しくなって、やっていると聞いたことのある友達にお願いして紹介してもらいました。紹介で入ると、プレゼントくれるんだよね。
しかし、初回のお届けは6ヶ月号から。4ヶ月間何もないんかよ!と思って、我慢できずにしまじろう(@こどもちゃれんじ)のぬいぐるみを買ってみたりしました。勢いで買いましたが、さすがベネッセ。プーと鳴ったり、紐がついてたり、子供が興味を引く&使いやすい仕組みがあって、キタロウ君のお気に入りになりました。
そして時は流れて6ヶ月。やっと、待ちに待ったこどもちゃれんじが届いた!と想像していたのですが、届いたときの感想「あぁそんなのも頼んだっけ」。時間が開き過ぎはいけませんね…。
もくじ
[育児]
[育児]
↑ | 前のページ | ↑ |
(2025/05/07) | ||
育児 (2010/01/19) | ||
育児 (2010/01/07) | ||
育児 (2010/01/06) | ||
育児 (2009/12/15) | ||
育児 (2009/11/30) | ||
育児 (2009/11/29) | ||
育児 (2009/11/28) | ||
育児 (2009/11/27) | ||
育児 (2009/11/25) | ||
↓ | 次のページ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索