Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9世紀の北海での、ヴァイキングの漫画。著、幸村誠。講談社アフタヌーン発行。
2巻までは講談社マガジンから出てましたが、アフタヌーンで出しなおしているようです。2巻までの出しなおしが終わって、新たに3巻がこのほど出ました。
まぁ好きな本しか買わないので、この漫画もすごく好きなんですが。幸村さんは迫力ありますね。アフタヌーンの絵描きさんは、リアルというか迫力ある上手さの人が多いと思う。私はそういうのが好みらしい。
物語の中心はトルフィンという少年で、彼の成長物語だと思われます。
けど、この話は悲しい。作中、「人を殺すな」というメッセージ?がありますが、実際当時の人たちはあんなもんだったんでしょう。
例えば、同じ部隊内で喧嘩があったら、周りは「やれやれー」って見てるし、当人たちは剣を使って本気で戦う。あまつさえ殺してしまう。見知った人間を殺すとか出来ますか? 戦争で人を殺すことがあったとしても、知った人間を傷付けるとか考えられない。作品がどうとかじゃなくて、あの時代は悲しいなぁと。思うのです。
まぁ現代に生きる人間の言葉でしょう。
トルフィンが、父親の台詞の意味を分かる日が来ることを願います。
2巻までは講談社マガジンから出てましたが、アフタヌーンで出しなおしているようです。2巻までの出しなおしが終わって、新たに3巻がこのほど出ました。
まぁ好きな本しか買わないので、この漫画もすごく好きなんですが。幸村さんは迫力ありますね。アフタヌーンの絵描きさんは、リアルというか迫力ある上手さの人が多いと思う。私はそういうのが好みらしい。
物語の中心はトルフィンという少年で、彼の成長物語だと思われます。
けど、この話は悲しい。作中、「人を殺すな」というメッセージ?がありますが、実際当時の人たちはあんなもんだったんでしょう。
例えば、同じ部隊内で喧嘩があったら、周りは「やれやれー」って見てるし、当人たちは剣を使って本気で戦う。あまつさえ殺してしまう。見知った人間を殺すとか出来ますか? 戦争で人を殺すことがあったとしても、知った人間を傷付けるとか考えられない。作品がどうとかじゃなくて、あの時代は悲しいなぁと。思うのです。
まぁ現代に生きる人間の言葉でしょう。
トルフィンが、父親の台詞の意味を分かる日が来ることを願います。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索