Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タグの右側の空白が、タグの文字数によって違う問題についてです。
タグを貼り付けたときから気付いてはいたのですが、まずはタグ実装を優先して見映えは後回しにしていました。で、昨日やっとこさ付け終わったので試したり調べたりしてみたのですが、<input type="submit"> あるいは <button> を使用している限り解決しなさそうだと判明。うー、気に食わない。
ちなみに、IE6にて発生している問題であり、FireFoxでは問題ありません。
現象はどんなものかと言いますと、私が付けたタグ(と呼んでいる指定検索用のフォームボタン)のサイズが異なるため、隙間が空いたり空かなかったりするものです。
例えばこんな感じ。
これは、ボタンを配置する際に、ブラウザがボタンに書く文字数によって横幅サイズを変えているために起こっていると思われます。何故かIE6は、文字数×1.5倍(体感)の幅でボタンを作成する模様。FireFoxは1.0倍。
そうやって作ったボタンに対し文字を配置するわけですが、私はボタンではなくリンクっぽい見映えにしたかったため、枠線などを消してしまいました。結果、意味不明な空白が出来てしまったわけです。つまり元はこんな感じなんですね。
で、スタイルシートの指定をいじることでどうにか出来ると信じていたのですが、どうもボタン幅はもっと低位の部分で行われているようで見映えの問題ではないようです…。解決できませんでした。
画像にしてみると、IE(左)とFireFox(右)ではこんなに違うのです。

タグを貼り付けたときから気付いてはいたのですが、まずはタグ実装を優先して見映えは後回しにしていました。で、昨日やっとこさ付け終わったので試したり調べたりしてみたのですが、<input type="submit"> あるいは <button> を使用している限り解決しなさそうだと判明。うー、気に食わない。
ちなみに、IE6にて発生している問題であり、FireFoxでは問題ありません。
例えばこんな感じ。
これは、ボタンを配置する際に、ブラウザがボタンに書く文字数によって横幅サイズを変えているために起こっていると思われます。何故かIE6は、文字数×1.5倍(体感)の幅でボタンを作成する模様。FireFoxは1.0倍。
そうやって作ったボタンに対し文字を配置するわけですが、私はボタンではなくリンクっぽい見映えにしたかったため、枠線などを消してしまいました。結果、意味不明な空白が出来てしまったわけです。つまり元はこんな感じなんですね。
で、スタイルシートの指定をいじることでどうにか出来ると信じていたのですが、どうもボタン幅はもっと低位の部分で行われているようで見映えの問題ではないようです…。解決できませんでした。
画像にしてみると、IE(左)とFireFox(右)ではこんなに違うのです。
PR