Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、毎日のように用事があります。今に始まったことじゃないけれど、ここ2週間は特に激しい。
そして、ゲームはとりあえずFFTの気が済まないと、他に手をつけられそうにないことが確定しました。ゆえにモサモサとFFTを進め中。金牛の月を飛ばし、いきなり双子の月になってしまいました。
とりあえず「砂ネズミの穴ぐら」を連戦でクリアし、イグーロスへ取って返す。装備が増えていたので購入。
すぐ「盗賊の砦」攻略をしようかと思っていたのですが、ちょっと偵察にと思ってマップを見てみたら、なんと敵白魔道士がお店に売っていない装備品を着ている! これは盗まねばなるまい。とか要らんことを思いつき、ここでまたレベル上げに勤しむ。シーフに転職できるようになっていたのが悪かったかもしれない。
で、シーフになれるラムザとユリをシーフに転職、2人で分担して「兜を盗む」「鎧を盗む」など、盗む5種アビリティを習得。
そして「盗賊の砦」。装備全部盗まれて素っ裸にされた可哀想なミルウーダを取り囲み、無事終了。しかしアルガス…益々嫌なヤツになったな。貴族じゃないやつらは人間じゃない、家畜だ。的なことを平然と言い放つ。どうしてくれよう。
イグーロスへ帰ると、ディリータの妹ティータが誘拐されていた。んー。今はまだディリータは「ラムザを信じる」と言っているが、この後「ティータ死→ディリータ離反」となる気がする…。
まぁ、ストーリーは話半分に追っているので、そこそこどうでもよい。極私個人的なメインは、キャラ育成なわけです。
というわけで、キャラ育成。
色んなアビリティを覚えたりジョブマスターになりたいがためにジョブ上げはしたいのだが、レベルは上げたくない、というジレンマを抱えているため、その対策を講じてみた。何故レベルを上げたくないのかというと、この後に加入する固定キャラとのレベル差が激しくなるのを抑えたいため。
で、ジョブExpは自分のLv・ジョブLvによって決まるようだが、通常のExpは(相手Lv-自分Lv+10)で決まるようであることに気付いた。つまり、相手が自分より10Lv以上低い場合、最低値の1Expしかもらえない。これを利用して可哀想なキャラを作ったわけです。
その名も「ゲボク」。
レベルは上げてもらえず、ひたすら皆から殴られたり、回復させられたりを繰り返されるキャラ。なんて可哀想なんだろう…。最初思いついたときはナイスアイデア!と自分に拍手喝采だったが、いざ作ってやってみると、ものすごく可哀想。殴られても背を見せて耐え、死にそうになったらケアルされ、ひたすら「待機」。覚えさせてもらえるものと言ったら、ダメージ自動回復やダメージ軽減のアビリティ。
最初、名前をまさに「下僕」と入力してみたのだが、字面を見ただけで可哀想だったので他のキャラと揃えてカタカナにしてみた。名前っぽく見えるかなと思ったのだけど、無理があったようだ。ゲボークとか、ひねりを加えてみればよかったか(笑)。
なんだか罪深いものを産んでしまった気がする。
そういえば、FFTでは弓使いから踊り子になれたり、ジョブ関連がROに通じるなぁと思った。最初ROでアーチャー→ダンサーというジョブツリーを見たときは、まったく関連ないんじゃ?と思ったものだが。
その他にも「アイテム投げ」はポーションピッチャーに似てるし、アイテム士の大きなバッグは商人っぽいし、モンクのスキルは名前が漢字だし、色々通じるものがある。想像してみると面白い。
今のところのジョブ変遷。マスターになったものには、本物に倣って☆をつけようかと思う。
ラムザ Lv13 ◆ シーフ ← ナイト ← ☆見習い戦士
エルヴィ Lv12 ◆ 陰陽師 ← 白魔道士 ← アイテム士
アレヴィト Lv13 ◆ モンク ← ナイト ← ☆見習い戦士
ユリーケ Lv13 ◆ シーフ ← 弓使い ← ☆見習い戦士
ロガフィエル Lv13 ◆ 時魔道士 ← 黒魔道士 ← アイテム士
ゲボク Lv1 ◆ 見習い戦士
そして、ゲームはとりあえずFFTの気が済まないと、他に手をつけられそうにないことが確定しました。ゆえにモサモサとFFTを進め中。金牛の月を飛ばし、いきなり双子の月になってしまいました。
すぐ「盗賊の砦」攻略をしようかと思っていたのですが、ちょっと偵察にと思ってマップを見てみたら、なんと敵白魔道士がお店に売っていない装備品を着ている! これは盗まねばなるまい。とか要らんことを思いつき、ここでまたレベル上げに勤しむ。シーフに転職できるようになっていたのが悪かったかもしれない。
で、シーフになれるラムザとユリをシーフに転職、2人で分担して「兜を盗む」「鎧を盗む」など、盗む5種アビリティを習得。
そして「盗賊の砦」。装備全部盗まれて素っ裸にされた可哀想なミルウーダを取り囲み、無事終了。しかしアルガス…益々嫌なヤツになったな。貴族じゃないやつらは人間じゃない、家畜だ。的なことを平然と言い放つ。どうしてくれよう。
イグーロスへ帰ると、ディリータの妹ティータが誘拐されていた。んー。今はまだディリータは「ラムザを信じる」と言っているが、この後「ティータ死→ディリータ離反」となる気がする…。
まぁ、ストーリーは話半分に追っているので、そこそこどうでもよい。極私個人的なメインは、キャラ育成なわけです。
というわけで、キャラ育成。
色んなアビリティを覚えたりジョブマスターになりたいがためにジョブ上げはしたいのだが、レベルは上げたくない、というジレンマを抱えているため、その対策を講じてみた。何故レベルを上げたくないのかというと、この後に加入する固定キャラとのレベル差が激しくなるのを抑えたいため。
で、ジョブExpは自分のLv・ジョブLvによって決まるようだが、通常のExpは(相手Lv-自分Lv+10)で決まるようであることに気付いた。つまり、相手が自分より10Lv以上低い場合、最低値の1Expしかもらえない。これを利用して可哀想なキャラを作ったわけです。
その名も「ゲボク」。
レベルは上げてもらえず、ひたすら皆から殴られたり、回復させられたりを繰り返されるキャラ。なんて可哀想なんだろう…。最初思いついたときはナイスアイデア!と自分に拍手喝采だったが、いざ作ってやってみると、ものすごく可哀想。殴られても背を見せて耐え、死にそうになったらケアルされ、ひたすら「待機」。覚えさせてもらえるものと言ったら、ダメージ自動回復やダメージ軽減のアビリティ。
最初、名前をまさに「下僕」と入力してみたのだが、字面を見ただけで可哀想だったので他のキャラと揃えてカタカナにしてみた。名前っぽく見えるかなと思ったのだけど、無理があったようだ。ゲボークとか、ひねりを加えてみればよかったか(笑)。
なんだか罪深いものを産んでしまった気がする。
そういえば、FFTでは弓使いから踊り子になれたり、ジョブ関連がROに通じるなぁと思った。最初ROでアーチャー→ダンサーというジョブツリーを見たときは、まったく関連ないんじゃ?と思ったものだが。
その他にも「アイテム投げ」はポーションピッチャーに似てるし、アイテム士の大きなバッグは商人っぽいし、モンクのスキルは名前が漢字だし、色々通じるものがある。想像してみると面白い。
今のところのジョブ変遷。マスターになったものには、本物に倣って☆をつけようかと思う。
ラムザ Lv13 ◆ シーフ ← ナイト ← ☆見習い戦士
エルヴィ Lv12 ◆ 陰陽師 ← 白魔道士 ← アイテム士
アレヴィト Lv13 ◆ モンク ← ナイト ← ☆見習い戦士
ユリーケ Lv13 ◆ シーフ ← 弓使い ← ☆見習い戦士
ロガフィエル Lv13 ◆ 時魔道士 ← 黒魔道士 ← アイテム士
ゲボク Lv1 ◆ 見習い戦士
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索