Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
38時間35分、とうとう土のクリスタルに辿り着きました! たまねぎ剣士以外のジョブが揃った~♪
古代遺跡、暗黒洞窟と順調にクリア。
暗黒洞窟、本来は魔剣士を作って対応するのでしょうが、もはやそんなシナリオ的思惑は無視。だってモンクの素手が強すぎます。今や一番の火力。素手で「たたかう」しているだけなのに、8900ダメージとかどうなんですか? やっぱり熟練度高いと強いですね! で、敵に「ぶんれつ」とか「ぞうしょく」する隙を与えず全員一撃。バイキングも強いですから。
最初は魔法が強いと思っていたのですが、レフィアの「ざんげき」でよくて4500のところ、イングズの「たたかう」でさえ6000越すようになってしまいました。戦闘職は強いなぁ。
ドーガの館、ここいらのストーリーはファミコン版やったときも悲しかった。
で、ちょうどバイキング・イングズ、モンク・ルーネスが熟練度99になりましたので、まだ99になっていない他職へ転職。ルーネスは狩人に戻ったのですが、前の狩人は強く感じていたのに戻ってみると弱い…。高熟練度のモンクが強過ぎたせいでしょうか。
一方、イングズは戦士に。ナイトでも良かったんですけど、戦士の方が熟練度高かったので先に片付けてしまうことにしました。戦士は、まぁ弱くはないです。バイキングの武器が強かったためか攻撃力が幾分見劣りしますが、それでも「ふみこむ」すると6000超のダメージが出るので良しとします。
そして4つの石像を越え、古代の民の迷宮へ。ドーガの館でのボス(あまり誰とは言いたくない)は2~3ターンでアッサリだったのに、モンクとバイキングを欠いた現パーティーでは、ティターンに苦労しました。
とはいえ、無事に撃破。とうとう最後、土のクリスタル! わーい、導師とか賢者になれるようになった!
またしばらく、ストーリーそっちのけで修行に入ります。飛ばしたダンジョンとかあるしね!
ルーネス/狩人 JLv70 ← モンク99 ◆ (狩人69)、シーフ99
アルクゥ/白魔道士 JLv72 ◆ 吟遊99、学者99
レフィア/幻術士 JLv80 ◆ 風水69、黒魔26、赤魔36
イングズ/戦士 JLv69 ← バイキング99 ◆ ナイト58、(戦士64)
暗黒洞窟、本来は魔剣士を作って対応するのでしょうが、もはやそんなシナリオ的思惑は無視。だってモンクの素手が強すぎます。今や一番の火力。素手で「たたかう」しているだけなのに、8900ダメージとかどうなんですか? やっぱり熟練度高いと強いですね! で、敵に「ぶんれつ」とか「ぞうしょく」する隙を与えず全員一撃。バイキングも強いですから。
最初は魔法が強いと思っていたのですが、レフィアの「ざんげき」でよくて4500のところ、イングズの「たたかう」でさえ6000越すようになってしまいました。戦闘職は強いなぁ。
ドーガの館、ここいらのストーリーはファミコン版やったときも悲しかった。
で、ちょうどバイキング・イングズ、モンク・ルーネスが熟練度99になりましたので、まだ99になっていない他職へ転職。ルーネスは狩人に戻ったのですが、前の狩人は強く感じていたのに戻ってみると弱い…。高熟練度のモンクが強過ぎたせいでしょうか。
一方、イングズは戦士に。ナイトでも良かったんですけど、戦士の方が熟練度高かったので先に片付けてしまうことにしました。戦士は、まぁ弱くはないです。バイキングの武器が強かったためか攻撃力が幾分見劣りしますが、それでも「ふみこむ」すると6000超のダメージが出るので良しとします。
とはいえ、無事に撃破。とうとう最後、土のクリスタル! わーい、導師とか賢者になれるようになった!
またしばらく、ストーリーそっちのけで修行に入ります。飛ばしたダンジョンとかあるしね!
ルーネス/狩人 JLv70 ← モンク99 ◆ (狩人69)、シーフ99
アルクゥ/白魔道士 JLv72 ◆ 吟遊99、学者99
レフィア/幻術士 JLv80 ◆ 風水69、黒魔26、赤魔36
イングズ/戦士 JLv69 ← バイキング99 ◆ ナイト58、(戦士64)
PR