Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去る1/20、引越のあった日。思いのほか荷物が少なかったこともあり、夕方にはほぼ片付けは終了、あとは家主でなければ分からない雑貨類を残すのみとなりました。
このとき居たメンバーは4人。家主(TRPG東京グループのGM)、手伝いA(同・ソーサラー)、手伝いB(同・プリ)、私(同・グラスランナー)。…そう! 4人です! 奇しくもこないだ遊んだCatanは、家主所持のボードゲーム。やるしかあるまい!
というわけで、カタンで遊んできました。面白かったので、今更だけど書いてみる。
まず資源の配置を決めます。このバージョンのカタンは資源ボードが3分割されているだけなので、ランダム性に欠けるっぽい。で、各場所に数字カードを置く。あとでダイスを振り、出た目の数に対応する資源カードがもらえます。
次に、ダイス目の一番高かった人から右周りに、最初の家・道ペアを置いていきます。家のある周辺の資源をもらえるので、家はダイス目期待値付近(6~8)あたりが人気。
家置きが一周すると、逆周りに2つ目の家置き。これで最初の布陣が完成です。
私は2番目でした。まだ2回目なのでこのゲームは不慣れで、あまり戦略が考えられないので、適当に面白そうなところ・羊に囲まれた場所へ! これで羊王になれるはずです。フフフ。
2つ目の家は、羊がたくさん獲れることを想定して、羊貿易が出来る箇所を選びました。持っている資源カードを指定されたレートで別の資源カードと交換(=貿易)できるのですけど、
・港を持たない人は4:1(何かのカード4枚払って1枚もらえる)
・不特定港を持っている人は3:1
・羊港を持っている人は2:1(羊カード2枚払って1枚もらえる)
というように、指定された港の方が効率が良いからです。
ちなみに、資源は羊・麦・木材・煉瓦・鉄の5種。
あとは、これら資源を払って、家や道を作って開拓していくのです。
私は周りを他の人に囲まれた土地だったので、領地を遠くへ延ばしていくことが出来ませんでした。しかし、羊港を利用して、豊富な羊を色んなものに変えられました。
家を街にしたり、細々と道を作っていったり。そうこうしているうちに、手札を見ると「これはイケる!?」ってな按配に。気付いたのは私の手番2つ前くらいです。
そしてラスト、私はすでに2つの街(2x2point)と2つの家(1x2point)を持っていました。そこへ家を作り(1point)、道を継ぎ足し長い道にしてそれまで道王だった人から道王を奪い取り(2point)、手元に持っていた図書館カード(1point)を開けて合計10point! それまでまったく勝つとは思えなかったのに、なんと1位になれました~! わーい楽しかった。
しかし最後があっという間に終わってしまい、あれやこれや考えていたのが前触れなく終わってしまうので、少し寂しいです。絶頂期に落とされる感じ?
これ面白いな~。またやりたいです。
ところで、資源配置が固定なのはツマランということで、今度までにハサミでボードを切ることにしました。よーし、綺麗に切ってやるぞぅ。
このとき居たメンバーは4人。家主(TRPG東京グループのGM)、手伝いA(同・ソーサラー)、手伝いB(同・プリ)、私(同・グラスランナー)。…そう! 4人です! 奇しくもこないだ遊んだCatanは、家主所持のボードゲーム。やるしかあるまい!
というわけで、カタンで遊んできました。面白かったので、今更だけど書いてみる。
次に、ダイス目の一番高かった人から右周りに、最初の家・道ペアを置いていきます。家のある周辺の資源をもらえるので、家はダイス目期待値付近(6~8)あたりが人気。
家置きが一周すると、逆周りに2つ目の家置き。これで最初の布陣が完成です。
私は2番目でした。まだ2回目なのでこのゲームは不慣れで、あまり戦略が考えられないので、適当に面白そうなところ・羊に囲まれた場所へ! これで羊王になれるはずです。フフフ。
2つ目の家は、羊がたくさん獲れることを想定して、羊貿易が出来る箇所を選びました。持っている資源カードを指定されたレートで別の資源カードと交換(=貿易)できるのですけど、
・港を持たない人は4:1(何かのカード4枚払って1枚もらえる)
・不特定港を持っている人は3:1
・羊港を持っている人は2:1(羊カード2枚払って1枚もらえる)
というように、指定された港の方が効率が良いからです。
ちなみに、資源は羊・麦・木材・煉瓦・鉄の5種。
あとは、これら資源を払って、家や道を作って開拓していくのです。
私は周りを他の人に囲まれた土地だったので、領地を遠くへ延ばしていくことが出来ませんでした。しかし、羊港を利用して、豊富な羊を色んなものに変えられました。
家を街にしたり、細々と道を作っていったり。そうこうしているうちに、手札を見ると「これはイケる!?」ってな按配に。気付いたのは私の手番2つ前くらいです。
そしてラスト、私はすでに2つの街(2x2point)と2つの家(1x2point)を持っていました。そこへ家を作り(1point)、道を継ぎ足し長い道にしてそれまで道王だった人から道王を奪い取り(2point)、手元に持っていた図書館カード(1point)を開けて合計10point! それまでまったく勝つとは思えなかったのに、なんと1位になれました~! わーい楽しかった。
しかし最後があっという間に終わってしまい、あれやこれや考えていたのが前触れなく終わってしまうので、少し寂しいです。絶頂期に落とされる感じ?
これ面白いな~。またやりたいです。
ところで、資源配置が固定なのはツマランということで、今度までにハサミでボードを切ることにしました。よーし、綺麗に切ってやるぞぅ。
PR
もくじ
[Catan 2007/01/20]
[Catan 2007/01/20]
↑ | パンヤ BlueMoon 6H | ↑ |
(2025/05/06) | ||
ゲーム (2007/01/26) | ||
↓ | 合唱 2007/01/24 | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索