Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
腰の痛みと、背中の痛みから来る息苦しさに耐えかねて、カイロプラクティックに行ってみました。
前々から整骨院なりに行った方がいいかなぁとは思っていたのですが、辛くはあれど生活は出来てしまうのでなかなか足が向かず。しかし今回行く気になったのには、二つ理由がありました。
一つ目。ここのところ、合唱演奏会があった関係上、合唱の練習中に立ちっぱなしということが多くありました。が、これがまた辛い。私の場合、立ちっぱなしが一番キツイのです。腰が痛くなって次いで息苦しくなって、調子が悪いとそのまま貧血。団には私より年配の方も多くいるのですが、真っ先に私が座り込むのはどうよ?と…。
二つ目。家の郵便受けに「OPEN!初診料割引」のチラシが入っていたこと。どうしようか迷っていることって特に、タイミングが物を言うと思うんですよね。迷っていたとしても、タイミングがあったのに動かない場合、それは一生やらないです。だから、あっ!って何かを感じたときは即動くようにしています。それが良い場合と悪い場合があるけど(笑)。
で、カイロプラクティック。
とりあえずバキッボキッとやられて、マッサージしてもらって、ストレッチ体操を教えてもらってきました。背中~腰の筋肉が硬化しているそうで、変な姿勢による疲労と胸への圧迫が悪いのだろうと。
姿勢が悪いため、それを支えようと筋肉が頑張った結果、疲労するらしいんですね。いくら寝ても寝足りないとか、割と当たってた。筋肉の疲れが取れないらしいです。
マッサージはかなり効きました。リラクゼーション系のマッサージとは、やっぱり違うと思います。上手い?というかポイントしっかりしてるというか。
そして姿勢に関する注意を(自分的に)覚え書き。
・足を組まない
・椅子に座るときは、腰の後ろに手の平一枚入る隙間を作る
・カバンを持つ手を片方だけにしない
・立つときは仁王立ち
正しい姿勢では当たり前なんでしょうが、座ったときに腰の後ろに隙間を作るって、意識して初めて自分には隙間がないことを知りました。そして隙間を作ろうとすると、変なところに力が入って疲れる。変な姿勢に慣れちゃってるせいでしょうね。治さないとー。
あと簡単ストレッチ。
・四つんばいになって腰を下に反る、5秒
・逆に反る、5秒
・以上を4セット
・これを朝・風呂後・寝る前の1日3回
簡単ですが、結構腰がスッキリします。
難点は、保険が利かないことですね。ここが、勢いで行動してしまう私が見落とした部分。
とりあえず先生は良い人なので、もうしばらく様子見てみようかと思います。腕が良い人かどうかは、判断つかないので(笑)。
前々から整骨院なりに行った方がいいかなぁとは思っていたのですが、辛くはあれど生活は出来てしまうのでなかなか足が向かず。しかし今回行く気になったのには、二つ理由がありました。
一つ目。ここのところ、合唱演奏会があった関係上、合唱の練習中に立ちっぱなしということが多くありました。が、これがまた辛い。私の場合、立ちっぱなしが一番キツイのです。腰が痛くなって次いで息苦しくなって、調子が悪いとそのまま貧血。団には私より年配の方も多くいるのですが、真っ先に私が座り込むのはどうよ?と…。
二つ目。家の郵便受けに「OPEN!初診料割引」のチラシが入っていたこと。どうしようか迷っていることって特に、タイミングが物を言うと思うんですよね。迷っていたとしても、タイミングがあったのに動かない場合、それは一生やらないです。だから、あっ!って何かを感じたときは即動くようにしています。それが良い場合と悪い場合があるけど(笑)。
とりあえずバキッボキッとやられて、マッサージしてもらって、ストレッチ体操を教えてもらってきました。背中~腰の筋肉が硬化しているそうで、変な姿勢による疲労と胸への圧迫が悪いのだろうと。
姿勢が悪いため、それを支えようと筋肉が頑張った結果、疲労するらしいんですね。いくら寝ても寝足りないとか、割と当たってた。筋肉の疲れが取れないらしいです。
マッサージはかなり効きました。リラクゼーション系のマッサージとは、やっぱり違うと思います。上手い?というかポイントしっかりしてるというか。
そして姿勢に関する注意を(自分的に)覚え書き。
・足を組まない
・椅子に座るときは、腰の後ろに手の平一枚入る隙間を作る
・カバンを持つ手を片方だけにしない
・立つときは仁王立ち
正しい姿勢では当たり前なんでしょうが、座ったときに腰の後ろに隙間を作るって、意識して初めて自分には隙間がないことを知りました。そして隙間を作ろうとすると、変なところに力が入って疲れる。変な姿勢に慣れちゃってるせいでしょうね。治さないとー。
あと簡単ストレッチ。
・四つんばいになって腰を下に反る、5秒
・逆に反る、5秒
・以上を4セット
・これを朝・風呂後・寝る前の1日3回
簡単ですが、結構腰がスッキリします。
難点は、保険が利かないことですね。ここが、勢いで行動してしまう私が見落とした部分。
とりあえず先生は良い人なので、もうしばらく様子見てみようかと思います。腕が良い人かどうかは、判断つかないので(笑)。
PR
もくじ
[カイロプラクティック]
[カイロプラクティック]
↑ | ザ・プレミアム モルツ | ↑ |
(2025/05/08) | ||
よしなしごと (2007/10/03) | ||
↓ | プチブル | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索