Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出力低下気味です。片付けが気になるので、一週間くらい休みが欲しい。
実家が光回線になってから引っ越したので、今までADSLに逆戻りしていました。そして今日、光に戻りました。
私はIRCを使っているのですが、ルータの内側からファイル送信する場合、ルータにポートとIPの設定をしなければなりません。それはいいんだけど、IRCを使うPCが複数台あるので、IPの設定をいちいち直さなければいけないんですよねぇ。
…って、書いていて気付いた。使うポートを違うのにすればいいんじゃん?
試してないけど、多分解決(笑)。
実家が光回線になってから引っ越したので、今までADSLに逆戻りしていました。そして今日、光に戻りました。
私はIRCを使っているのですが、ルータの内側からファイル送信する場合、ルータにポートとIPの設定をしなければなりません。それはいいんだけど、IRCを使うPCが複数台あるので、IPの設定をいちいち直さなければいけないんですよねぇ。
…って、書いていて気付いた。使うポートを違うのにすればいいんじゃん?
試してないけど、多分解決(笑)。
PR
半隠遁生活を始めてそろそろ2週間くらい経ちました。書いてみるとものすごく長い時間が過ぎた気がしますが…だって半月ですよ? でも、過ぎた時間に反して物事は進んでいません。
ここ数週間、ものすごい勢いで日々が過ぎていくのですがどうしたことでしょう。これが歳を取ったがゆえの時間圧縮効果なんでしょうか。おそろしや。
メールアドレスの変更はしましたが、プロバイダを解約するにはホームページ領域の引越もせねばなりません。現在、内輪利用のCGIを置いてあるので、CGIが使えるサーバを契約せねばならなかったのですね。で、更に無料で探すと選択肢はinfoseek一択といった模様。
随分前にレンタルだけは済ませていたのですが、なかなか引越作業に手を付けられず、本日やっとPerlの動作確認が済みました。あとはリンク元さんと連絡が付き次第、データ凍結して本引越かなぁと。
引越…しないと、プロバイダの契約料が勿体無い…(苦笑)。
旧メールアドレス、たかだか3日で300通overのスパムが来ていました。いやぁもう埋もれているメールがないか確認できる量じゃないですね。迷惑メールフィルタに一任。がんばれ~Thunderbird。
ここ数週間、ものすごい勢いで日々が過ぎていくのですがどうしたことでしょう。これが歳を取ったがゆえの時間圧縮効果なんでしょうか。おそろしや。
メールアドレスの変更はしましたが、プロバイダを解約するにはホームページ領域の引越もせねばなりません。現在、内輪利用のCGIを置いてあるので、CGIが使えるサーバを契約せねばならなかったのですね。で、更に無料で探すと選択肢はinfoseek一択といった模様。
随分前にレンタルだけは済ませていたのですが、なかなか引越作業に手を付けられず、本日やっとPerlの動作確認が済みました。あとはリンク元さんと連絡が付き次第、データ凍結して本引越かなぁと。
引越…しないと、プロバイダの契約料が勿体無い…(苦笑)。
旧メールアドレス、たかだか3日で300通overのスパムが来ていました。いやぁもう埋もれているメールがないか確認できる量じゃないですね。迷惑メールフィルタに一任。がんばれ~Thunderbird。
カテゴリー名、変更しようかしら。
長年慣れ親しんだメールアドレスをやめ、フリーなメールアドレスに変更しました。知人には一通り変更メールを送りましたが、万が一身に覚えのない方、ここを見ましたならば拍手でもなんでも御連絡いただければ幸いです。
メールアドレス変えるのは嫌なんですけどねぇ。連絡面倒だし、受けた側もアドレス帳変更とか面倒だろうし。
でも、以前のメールはインターネット始めた頃に使っていたもので、スパムメールが非常に多くなっていました。あと、プロバイダサービスのアドレスだったのですが、すでにダイヤルアップしなくなって久しいのでプロバイダとしては使用していなかったんですね。だから単純にメールアドレスを確保するためだけに、ダイヤルアップサービスのあるプロバイダ契約を続行していたわけで。ちょっと無駄金。
なので、この期に一新してしまおうかと。ネット住所もね。
長年慣れ親しんだメールアドレスをやめ、フリーなメールアドレスに変更しました。知人には一通り変更メールを送りましたが、万が一身に覚えのない方、ここを見ましたならば拍手でもなんでも御連絡いただければ幸いです。
メールアドレス変えるのは嫌なんですけどねぇ。連絡面倒だし、受けた側もアドレス帳変更とか面倒だろうし。
でも、以前のメールはインターネット始めた頃に使っていたもので、スパムメールが非常に多くなっていました。あと、プロバイダサービスのアドレスだったのですが、すでにダイヤルアップしなくなって久しいのでプロバイダとしては使用していなかったんですね。だから単純にメールアドレスを確保するためだけに、ダイヤルアップサービスのあるプロバイダ契約を続行していたわけで。ちょっと無駄金。
なので、この期に一新してしまおうかと。ネット住所もね。
例によってPCの話ですが、まぁよいとして。
今までインターネット環境はADSLだったのですが、先日金曜に光になりました。ADSL以前はケーブルTVで、そのときに酷いネットワーク遅延があったため、インターネット環境を変えるのには抵抗がありました。ですが、家庭の事情なのでまぁ仕方なく。
工事は滞りなく終了し、ROも問題なく動作。特に遅延があるようでもなかったので一安心。
で、今日になって、ちょっと友人とファイル送受信をしたんですよ。ルータが変更されたせいで、ポート設定とか正しくいってるか色々確認するために。
そしたら、こちらへの受信は70kBps程度だったのに、こちらからの送信は230kBpsも出た! これにはちょっとびっくり。そうか~上りが早くなるからですね、おそらく!
光にして速度が良くなることは期待していなかったので(むしろ悪くなってもおかしくないと思ってた)これは嬉しい誤算でした。
とはいえ、ウチの地域では光の線が来て間もないので、今後ぶらさがり件数が増えたらどうなるかは不明です。
今までインターネット環境はADSLだったのですが、先日金曜に光になりました。ADSL以前はケーブルTVで、そのときに酷いネットワーク遅延があったため、インターネット環境を変えるのには抵抗がありました。ですが、家庭の事情なのでまぁ仕方なく。
工事は滞りなく終了し、ROも問題なく動作。特に遅延があるようでもなかったので一安心。
で、今日になって、ちょっと友人とファイル送受信をしたんですよ。ルータが変更されたせいで、ポート設定とか正しくいってるか色々確認するために。
そしたら、こちらへの受信は70kBps程度だったのに、こちらからの送信は230kBpsも出た! これにはちょっとびっくり。そうか~上りが早くなるからですね、おそらく!
光にして速度が良くなることは期待していなかったので(むしろ悪くなってもおかしくないと思ってた)これは嬉しい誤算でした。
とはいえ、ウチの地域では光の線が来て間もないので、今後ぶらさがり件数が増えたらどうなるかは不明です。
ブログじゃないですが、パソコン関係ってことでひとつ。
先週末付近から、メールの受信が出来ませんでした。
私がパソコン起動すると、スタートアップに入れてあるThunderbirdさんがメールをたくさん受信して、たくさんスパムに分類してくれるのですが、スパムがまったく来ません。そんな日もあるんだなぁとかのんびり思っていたら、次の日も、また次の日もスパムメールが来ません。あれ~?とよくよく見てみると、そもそもメールの受信でエラーが出ています。
…気付いてなかった…。
で、思い返してみれば、ccApp.exeが強制終了して「メモリ違反がどうたらこうたら」のメッセージを吐いてお亡くなりになる現象が現れ始めた日と一致します。そ、そうか…。ちなみに、ccApp.exeは、ノートンアンチウィルスの実行ファイルの名前です。
そこで、「ファイル名を指定して実行」からmsconfigし、スタートアップの「ccApp」チェックを外して再起動したところ、メール受信は滞りなく行えました。その数、約500件。
その後手動でccAppを起動したところ、その状態でもメール受信可能でした。なので、「すべてのプログラム」のスタートアップに入れてみました。…メール受信可能でした。起動させるタイミングとかの問題なんでしょうか? 謎です(笑)。
先週末付近から、メールの受信が出来ませんでした。
私がパソコン起動すると、スタートアップに入れてあるThunderbirdさんがメールをたくさん受信して、たくさんスパムに分類してくれるのですが、スパムがまったく来ません。そんな日もあるんだなぁとかのんびり思っていたら、次の日も、また次の日もスパムメールが来ません。あれ~?とよくよく見てみると、そもそもメールの受信でエラーが出ています。
…気付いてなかった…。
で、思い返してみれば、ccApp.exeが強制終了して「メモリ違反がどうたらこうたら」のメッセージを吐いてお亡くなりになる現象が現れ始めた日と一致します。そ、そうか…。ちなみに、ccApp.exeは、ノートンアンチウィルスの実行ファイルの名前です。
そこで、「ファイル名を指定して実行」からmsconfigし、スタートアップの「ccApp」チェックを外して再起動したところ、メール受信は滞りなく行えました。その数、約500件。
その後手動でccAppを起動したところ、その状態でもメール受信可能でした。なので、「すべてのプログラム」のスタートアップに入れてみました。…メール受信可能でした。起動させるタイミングとかの問題なんでしょうか? 謎です(笑)。
なんでDSなのかというと、説明が面倒なので省略です(オイ)。
職場のお友達と飲み会でした。私にアルコールを入れると面白いとか言い出した人たちです。おかげさまで、飲み会の席では期待の星になりつつあるようです。ありがたいことです。そもそも、彼らがいなかったらそんな面白い発言もしなかったワケで、私のせいじゃないんですよ? デスヨ??
もんじゃ焼きを食べたのですけど、焼き物は家に帰ったあと自分の頭や服が臭いのが難点ですね。美味しかったけど。
その席で Linkin Park を勧めてみたりしたら、自分でも懐かしくなって今流してます。やっぱりいいなぁ。メロディアスなところとハードなところが混在してるのがいい。好き好き。
とりあえず、変なVB踏んだんじゃない方のマシンでROアカウントにログインしてみたら、キャラはみんなお金持ってました。良かった(?)。踏んでしまったメインマシンはLANケーブル外しておいたりしたんだけど、なんかもう面倒くさくなって今では普通につないでます。
盗まれたらそれはそれで、天命だと思うことにする。
職場のお友達と飲み会でした。私にアルコールを入れると面白いとか言い出した人たちです。おかげさまで、飲み会の席では期待の星になりつつあるようです。ありがたいことです。そもそも、彼らがいなかったらそんな面白い発言もしなかったワケで、私のせいじゃないんですよ? デスヨ??
もんじゃ焼きを食べたのですけど、焼き物は家に帰ったあと自分の頭や服が臭いのが難点ですね。美味しかったけど。
その席で Linkin Park を勧めてみたりしたら、自分でも懐かしくなって今流してます。やっぱりいいなぁ。メロディアスなところとハードなところが混在してるのがいい。好き好き。
とりあえず、変なVB踏んだんじゃない方のマシンでROアカウントにログインしてみたら、キャラはみんなお金持ってました。良かった(?)。踏んでしまったメインマシンはLANケーブル外しておいたりしたんだけど、なんかもう面倒くさくなって今では普通につないでます。
盗まれたらそれはそれで、天命だと思うことにする。
イヤなもん見た…orz
昨晩、私が投稿したばかりの記事に、知らない人からコメントが付いていました。内容は次のようなもの。
Heimdalメインで活動している製薬師のサイトです。
日記の他に、参加したイベントのレポートを載せています
いきなり宣伝なんてなんだかなぁ、とは思ったけど、ちょっと見てみるか~と思ったのが間違いだった。
URL先をクリック。画面真っ白。ソースを拝見すると、VBScriptのワケ分からん羅列が。
…マズったか。即行、コメントから削除。他の人が踏まないようにする。
投稿してきた相手のドメインはコレ。
***.**.broad.dynamic.ly.fj.cn.cndata.com
検索かけてみると出るわ出るわ、ROやネットワークゲームのブログ・掲示板を対象に、アカウントハックするウィルスをしかけるサイトを張っていくらしい。
ソレ見ちゃったよ|||orz
リンク先はコメントチェックの禁止ワードに設定。ドメインもアクセス禁止ドメインに設定。
ノートンさんにガリガリ頑張ってもらってみる。これで大丈夫かなぁ?
アカハックされたら、私もうRO続けていられません(泣)。一から育てなおす元気があるかは怪しいです。
昨晩、私が投稿したばかりの記事に、知らない人からコメントが付いていました。内容は次のようなもの。
Heimdalメインで活動している製薬師のサイトです。
日記の他に、参加したイベントのレポートを載せています
いきなり宣伝なんてなんだかなぁ、とは思ったけど、ちょっと見てみるか~と思ったのが間違いだった。
URL先をクリック。画面真っ白。ソースを拝見すると、VBScriptのワケ分からん羅列が。
…マズったか。即行、コメントから削除。他の人が踏まないようにする。
投稿してきた相手のドメインはコレ。
***.**.broad.dynamic.ly.fj.cn.cndata.com
検索かけてみると出るわ出るわ、ROやネットワークゲームのブログ・掲示板を対象に、アカウントハックするウィルスをしかけるサイトを張っていくらしい。
ソレ見ちゃったよ|||orz
リンク先はコメントチェックの禁止ワードに設定。ドメインもアクセス禁止ドメインに設定。
ノートンさんにガリガリ頑張ってもらってみる。これで大丈夫かなぁ?
アカハックされたら、私もうRO続けていられません(泣)。一から育てなおす元気があるかは怪しいです。
もくじ
[検索: tag:ネットワーク]
[検索: tag:ネットワーク]
↑ | ↑ | |
(2025/05/07) | ||
携帯よしなし (2007/10/11) | ||
ブログ作成 (2007/04/13) | ||
ブログ作成 (2007/03/17) | ||
パソコン関連 (2007/03/12) | ||
パソコン関連 (2007/03/09) | ||
よしなしごと (2007/02/09) | ||
ブログ作成 (2007/02/08) | ||
↓ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索