Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログじゃないですが、パソコン関係ってことでひとつ。
先週末付近から、メールの受信が出来ませんでした。
私がパソコン起動すると、スタートアップに入れてあるThunderbirdさんがメールをたくさん受信して、たくさんスパムに分類してくれるのですが、スパムがまったく来ません。そんな日もあるんだなぁとかのんびり思っていたら、次の日も、また次の日もスパムメールが来ません。あれ~?とよくよく見てみると、そもそもメールの受信でエラーが出ています。
…気付いてなかった…。
で、思い返してみれば、ccApp.exeが強制終了して「メモリ違反がどうたらこうたら」のメッセージを吐いてお亡くなりになる現象が現れ始めた日と一致します。そ、そうか…。ちなみに、ccApp.exeは、ノートンアンチウィルスの実行ファイルの名前です。
そこで、「ファイル名を指定して実行」からmsconfigし、スタートアップの「ccApp」チェックを外して再起動したところ、メール受信は滞りなく行えました。その数、約500件。
その後手動でccAppを起動したところ、その状態でもメール受信可能でした。なので、「すべてのプログラム」のスタートアップに入れてみました。…メール受信可能でした。起動させるタイミングとかの問題なんでしょうか? 謎です(笑)。
先週末付近から、メールの受信が出来ませんでした。
私がパソコン起動すると、スタートアップに入れてあるThunderbirdさんがメールをたくさん受信して、たくさんスパムに分類してくれるのですが、スパムがまったく来ません。そんな日もあるんだなぁとかのんびり思っていたら、次の日も、また次の日もスパムメールが来ません。あれ~?とよくよく見てみると、そもそもメールの受信でエラーが出ています。
…気付いてなかった…。
で、思い返してみれば、ccApp.exeが強制終了して「メモリ違反がどうたらこうたら」のメッセージを吐いてお亡くなりになる現象が現れ始めた日と一致します。そ、そうか…。ちなみに、ccApp.exeは、ノートンアンチウィルスの実行ファイルの名前です。
そこで、「ファイル名を指定して実行」からmsconfigし、スタートアップの「ccApp」チェックを外して再起動したところ、メール受信は滞りなく行えました。その数、約500件。
その後手動でccAppを起動したところ、その状態でもメール受信可能でした。なので、「すべてのプログラム」のスタートアップに入れてみました。…メール受信可能でした。起動させるタイミングとかの問題なんでしょうか? 謎です(笑)。
PR
もくじ
[ccAppによるメール受信エラー]
[ccAppによるメール受信エラー]
↑ | ヴィンランド・サガ 4巻 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
パソコン関連 (2007/03/09) | ||
↓ | 合…唱… | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索