Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。東京グループ+1名=プレイヤー6名でのセッションです。
本日はEarthWalkersよりゲストがいらっしゃいました♪ 普段とは違う面子ということで、続けていたキャンペーンではないものをやってみようということに。で、どうせなら滅多にできない特殊プレイを、ということで、GMが考えてくださいました!
システムはソードワールド。でも闇司祭アリ竜司祭アリ、Lv10も可能な初期経験値という恐ろしいパワープレイ! …になるはずが、実際は結構地味でした(笑)。
タイトルは「おうのほたえ」。って、シナリオ名が付いてないよGM? 私が今、勝手に付けました。
まずはキャラクター作成です。今回は特殊なセッションなので、キャラメイクも特殊。
最初に通常ルールでキャラを作成しました。皆、自分のステータスを見てあれやこれや。私はダイス目がよく、なんと筋力23の傭兵上がり人間が完成! ダイスのステ振り、期待値を下回る目が出なかったです。スバラシイ。
私は魔法キャラにしようか戦闘キャラにしようか迷っていて、ダイスの神様に決めてもらおうと思っていたのですが、これはバッチリ「戦士になれ」との思し召しですね。
そして次にレベルアップ。今回のGMによる設定では、もらえる経験値はダイスによって決まります。ただ、全員がそれぞれに振るとレベルに大差が付く可能性があるので、一人が振った目の分を全員が取得、それを順番に全員行いました。つまり、1人頭・2D6×一定倍率×6名分のボーナスがもらえるって寸法です。ここで面白かったのが、もらえるボーナスが経験値だけではなかったことでした。誰かがダイスを振る前に「経験値かお金か」を選ぶのです。そうすることによって、武器防具を充実させることに重点を置いたり、お金は要らないから経験値が欲しいとか、個人の特色を出せる! ウマいなぁGM。
私は戦士になる予定だったのでお金が必要なため、プレイヤー6回分のうち2回をお金、残り4回で経験値を貰いました。ソーサラー予定のプレイヤーさんは、6回全部経験値にしていたようです。その経験値でまずファイターLv10になり、ステータスを筋力23→30、生命力18→30に底上げ。余った経験値で、マイリーのプリーストLv2まで取得。今思えば、筋力24で止めておいてプリーストLv5にまですれば、バトルソングが歌えたなぁとか思ったり思わなかったり…。次にうんうんと悩んで、有り余る資金で+2グレートソード筋力30、+2プレートアーマー筋力30、ノーマル・バスタードソード筋力17、+2ラージシールド、などを買い揃え。
そしてキャラクター6人が完成。この有り得ない構成を見ろ!(笑)。
・使い魔連れた、プリーストLv10
・まさしく賢者、ソーサラー・セージLv10
・護符ジャラジャラで防護、ファイターLv10
・ダンジョン探索特化、シャーマン・シーフLv10
・竜化準備OK、ドラゴンプリーストLv10
・筋力30日々是鍛錬、ファイターLv10 ←私
尚、みなさん技能は色々持っているので、主となる技能名で表記させてもらってます(笑)。
舞台はオーファン。未開人的生活をしているはずの竜司祭さん以外は、王都にて士官どころでなくブイブイ言わせている模様。
そんな私たちに、王自ら収集がかかりました。行ってみるとまぁ揃いも揃ったりLv10が5人(笑)。なんでも、モンスターがわらわら出てきて困っているから、調査し解決せよ、とのこと。現場に向かう我らLv10たち(しつこい)。
ほどなく着くと、そこには腰蓑のあやしい未開人が(笑)。言うまでもなく竜司祭さんです。無事合流したところ、遠くからヒュドラが! ひー! 爬虫類的翻訳によると「おなかがすいたよ~パパ~。あ、あそこにお肉がある♪」だそうな。
しかしLv10×6人の敵ではありません。足の遅い私が辿り着く前に、ヒュドラはメテオや召喚されたレッサードラゴンにボコボコにされてしまいました。あまつさえレッサードラゴンに食される始末。哀れヒュドラ。
一晩寝てから、問題の遺跡に潜入します。
なんか落とし穴が色々あったりして(中略)闘技場っぽいところに到着。そこへ現れたのは、なんとノーライフキング! …って誰?(笑)。はっきり言って私は知らなかったのですが、ソードワールド最強のモンスターらしいです。
で、キングのおっしゃることには、なにやら最近退屈していると。で、戯れにモンスターを召喚したりしていたら、わらわら逃げ出してしまったと。ゆえにキミたちがこの闘技場で闘って自分を楽しませてくれれば、モンスターで遊んだりしないし逃げた奴らもちゃんと始末つけると。そういうことらしい。
見世物になるのは業腹だが、聞くところによるとノーライフキングは非常に強いそうだ。なんとLv15。闘っても勝てる気がしない、というわけで、仕方なく見世物になることに。
1組目。ドッペルゲンガーのような、自分達そっくりのモンスター。勝利。
2匹目。レッサードラゴン。精霊使いさんの渾身のフィアーでドラゴン恐怖におののき、1R1アクション目で終了。
3人目。なんとノーライフキング様御自らがご出陣。えぇー!? そしてサイレンスかけようとしてもダメだったり、痛い攻撃食らったり、私なんか切っても切っても避けられたりで苦戦していたのですが。キングが1ゾロった1回と私が6ゾロった1回の攻撃が当たり、レーティング35、しかも追加ダメージ+17と来たらさすがのキングさんも相当痛かったらしい。私、2回目はクリティカルして32ダメとか出したからステキ♪ その他、みなさんの攻撃もチクチク効いていたようで、最後のライトニングバインドをかましたキングは精神力がなくなってお倒れになりました。同時にこちらもバインドで動けなくなり、戦いは引き分けという幕引きになったのでした。
その後、霧と化して姿を消したキングを探したり、ダンジョンの残りを調べたりしてから、レスキューの呪文で王都にバビューンと帰還。報告して終了でした。
いやそれにしても、えらく時間がかかりました。どうも武器防具選びに時間をかけ過ぎたようです。鍋をしようと準備していたのに、帰りの電車がやばいので皆さんお帰りに。
この次やるときは、鍋できるといいねぇ。
あと本日のゲストさん、よかったらまた来てくださいまし!
パワープレイはやっぱり、数字が豪快になってくるので、普段とスケールが違ってて楽しかったです。でも、そうそう何度もやるもんじゃないなぁと思った。やっぱり、ないものをなんとか都合して上手く動かしていくのが楽しいんじゃないかと考えます。
筋力30は馬鹿過ぎたなぁ。まぁ死ぬかもしれないところを、レーティング35の防御で耐えられたりしたけれど(笑)。
特殊セッションはやっぱり特殊、たまに楽しむといいですね。
本日はEarthWalkersよりゲストがいらっしゃいました♪ 普段とは違う面子ということで、続けていたキャンペーンではないものをやってみようということに。で、どうせなら滅多にできない特殊プレイを、ということで、GMが考えてくださいました!
システムはソードワールド。でも闇司祭アリ竜司祭アリ、Lv10も可能な初期経験値という恐ろしいパワープレイ! …になるはずが、実際は結構地味でした(笑)。
タイトルは「おうのほたえ」。って、シナリオ名が付いてないよGM? 私が今、勝手に付けました。
最初に通常ルールでキャラを作成しました。皆、自分のステータスを見てあれやこれや。私はダイス目がよく、なんと筋力23の傭兵上がり人間が完成! ダイスのステ振り、期待値を下回る目が出なかったです。スバラシイ。
私は魔法キャラにしようか戦闘キャラにしようか迷っていて、ダイスの神様に決めてもらおうと思っていたのですが、これはバッチリ「戦士になれ」との思し召しですね。
そして次にレベルアップ。今回のGMによる設定では、もらえる経験値はダイスによって決まります。ただ、全員がそれぞれに振るとレベルに大差が付く可能性があるので、一人が振った目の分を全員が取得、それを順番に全員行いました。つまり、1人頭・2D6×一定倍率×6名分のボーナスがもらえるって寸法です。ここで面白かったのが、もらえるボーナスが経験値だけではなかったことでした。誰かがダイスを振る前に「経験値かお金か」を選ぶのです。そうすることによって、武器防具を充実させることに重点を置いたり、お金は要らないから経験値が欲しいとか、個人の特色を出せる! ウマいなぁGM。
私は戦士になる予定だったのでお金が必要なため、プレイヤー6回分のうち2回をお金、残り4回で経験値を貰いました。ソーサラー予定のプレイヤーさんは、6回全部経験値にしていたようです。その経験値でまずファイターLv10になり、ステータスを筋力23→30、生命力18→30に底上げ。余った経験値で、マイリーのプリーストLv2まで取得。今思えば、筋力24で止めておいてプリーストLv5にまですれば、バトルソングが歌えたなぁとか思ったり思わなかったり…。次にうんうんと悩んで、有り余る資金で+2グレートソード筋力30、+2プレートアーマー筋力30、ノーマル・バスタードソード筋力17、+2ラージシールド、などを買い揃え。
そしてキャラクター6人が完成。この有り得ない構成を見ろ!(笑)。
・使い魔連れた、プリーストLv10
・まさしく賢者、ソーサラー・セージLv10
・護符ジャラジャラで防護、ファイターLv10
・ダンジョン探索特化、シャーマン・シーフLv10
・竜化準備OK、ドラゴンプリーストLv10
・筋力30日々是鍛錬、ファイターLv10 ←私
尚、みなさん技能は色々持っているので、主となる技能名で表記させてもらってます(笑)。
舞台はオーファン。未開人的生活をしているはずの竜司祭さん以外は、王都にて士官どころでなくブイブイ言わせている模様。
そんな私たちに、王自ら収集がかかりました。行ってみるとまぁ揃いも揃ったりLv10が5人(笑)。なんでも、モンスターがわらわら出てきて困っているから、調査し解決せよ、とのこと。現場に向かう我らLv10たち(しつこい)。
ほどなく着くと、そこには腰蓑のあやしい未開人が(笑)。言うまでもなく竜司祭さんです。無事合流したところ、遠くからヒュドラが! ひー! 爬虫類的翻訳によると「おなかがすいたよ~パパ~。あ、あそこにお肉がある♪」だそうな。
しかしLv10×6人の敵ではありません。足の遅い私が辿り着く前に、ヒュドラはメテオや召喚されたレッサードラゴンにボコボコにされてしまいました。あまつさえレッサードラゴンに食される始末。哀れヒュドラ。
一晩寝てから、問題の遺跡に潜入します。
なんか落とし穴が色々あったりして(中略)闘技場っぽいところに到着。そこへ現れたのは、なんとノーライフキング! …って誰?(笑)。はっきり言って私は知らなかったのですが、ソードワールド最強のモンスターらしいです。
で、キングのおっしゃることには、なにやら最近退屈していると。で、戯れにモンスターを召喚したりしていたら、わらわら逃げ出してしまったと。ゆえにキミたちがこの闘技場で闘って自分を楽しませてくれれば、モンスターで遊んだりしないし逃げた奴らもちゃんと始末つけると。そういうことらしい。
見世物になるのは業腹だが、聞くところによるとノーライフキングは非常に強いそうだ。なんとLv15。闘っても勝てる気がしない、というわけで、仕方なく見世物になることに。
1組目。ドッペルゲンガーのような、自分達そっくりのモンスター。勝利。
2匹目。レッサードラゴン。精霊使いさんの渾身のフィアーでドラゴン恐怖におののき、1R1アクション目で終了。
3人目。なんとノーライフキング様御自らがご出陣。えぇー!? そしてサイレンスかけようとしてもダメだったり、痛い攻撃食らったり、私なんか切っても切っても避けられたりで苦戦していたのですが。キングが1ゾロった1回と私が6ゾロった1回の攻撃が当たり、レーティング35、しかも追加ダメージ+17と来たらさすがのキングさんも相当痛かったらしい。私、2回目はクリティカルして32ダメとか出したからステキ♪ その他、みなさんの攻撃もチクチク効いていたようで、最後のライトニングバインドをかましたキングは精神力がなくなってお倒れになりました。同時にこちらもバインドで動けなくなり、戦いは引き分けという幕引きになったのでした。
その後、霧と化して姿を消したキングを探したり、ダンジョンの残りを調べたりしてから、レスキューの呪文で王都にバビューンと帰還。報告して終了でした。
いやそれにしても、えらく時間がかかりました。どうも武器防具選びに時間をかけ過ぎたようです。鍋をしようと準備していたのに、帰りの電車がやばいので皆さんお帰りに。
この次やるときは、鍋できるといいねぇ。
あと本日のゲストさん、よかったらまた来てくださいまし!
パワープレイはやっぱり、数字が豪快になってくるので、普段とスケールが違ってて楽しかったです。でも、そうそう何度もやるもんじゃないなぁと思った。やっぱり、ないものをなんとか都合して上手く動かしていくのが楽しいんじゃないかと考えます。
筋力30は馬鹿過ぎたなぁ。まぁ死ぬかもしれないところを、レーティング35の防御で耐えられたりしたけれど(笑)。
特殊セッションはやっぱり特殊、たまに楽しむといいですね。
PR
もくじ
[王の戯え]
[王の戯え]
↑ | 合唱 2007/02/07 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
TRPG (2007/02/07) | ||
↓ | 転生おめでとう | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索