Eljudnir ~エルヴィドネル
徒然なるままに、日暮らし、PCに向かひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Web拍手なるものが気になります。
サイトにボタンだけ設置して、面白かったら押してみたり、すごく面白かったら連打してみたり、一言メッセージを送ったり出来るものです。
ブログのコメント機能もいいのですけど、もっと簡単なものは使えないかと思いました。コメントして名前が出るのだと、なんだか的外れな話はしづらいし、ただ挨拶したいときとか気軽に使えないように感じるからです。とは言っても、そんな頻繁に一言したい人なんていないと思うけど(笑)。
てわけで、まずはメールフォーム設置を考えていたんですが、メールだとスパムに埋もれてしまいそうだなぁ…と、そんなときに出会った「Web拍手」。
他の方のサイトなどでよく見かけてはいたのですが、実際どんなもんかよく分かっていませんでした。クリックしたら「見たよ~」っていうお知らせが出来る程度かなぁと。したらコレ、コメント機能もあったんですね。
すでに設置する方向で私の頭は動いているのですが、悩み所が一つ。それは設置場所…。拍手だけで右端のバーの一ブロックを使うのは幅取り過ぎな気がするし、ペットと同じブロックにするのもなんか違う気がする。ただでさえ右端バーのブロック数が増えてきちゃって、どれか削れないか考えていたところなのに…。
カテゴリー説明は削りたくないんですよねぇ。月別アーカイブが要らないかしら。最新コメントは…返信確認のためにも要るだろう。最新記事はトップページに出てるけど、タイトルが列挙されて見れるのがいい。
うーんうーん。話がそれた。まぁ、そういうわけで悩み中(笑)。
サイトにボタンだけ設置して、面白かったら押してみたり、すごく面白かったら連打してみたり、一言メッセージを送ったり出来るものです。
ブログのコメント機能もいいのですけど、もっと簡単なものは使えないかと思いました。コメントして名前が出るのだと、なんだか的外れな話はしづらいし、ただ挨拶したいときとか気軽に使えないように感じるからです。とは言っても、そんな頻繁に一言したい人なんていないと思うけど(笑)。
てわけで、まずはメールフォーム設置を考えていたんですが、メールだとスパムに埋もれてしまいそうだなぁ…と、そんなときに出会った「Web拍手」。
他の方のサイトなどでよく見かけてはいたのですが、実際どんなもんかよく分かっていませんでした。クリックしたら「見たよ~」っていうお知らせが出来る程度かなぁと。したらコレ、コメント機能もあったんですね。
すでに設置する方向で私の頭は動いているのですが、悩み所が一つ。それは設置場所…。拍手だけで右端のバーの一ブロックを使うのは幅取り過ぎな気がするし、ペットと同じブロックにするのもなんか違う気がする。ただでさえ右端バーのブロック数が増えてきちゃって、どれか削れないか考えていたところなのに…。
カテゴリー説明は削りたくないんですよねぇ。月別アーカイブが要らないかしら。最新コメントは…返信確認のためにも要るだろう。最新記事はトップページに出てるけど、タイトルが列挙されて見れるのがいい。
うーんうーん。話がそれた。まぁ、そういうわけで悩み中(笑)。
PR
もくじ
[気になるWeb拍手]
[気になるWeb拍手]
↑ | デーモン聖典 9巻 | ↑ |
(2025/05/06) | ||
ブログ作成 (2006/12/08) | ||
↓ | イメージチェンジ@プリ | ↓ |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグ
クリックすると、関連記事の一覧が表示されます。
雑考
自分語り
夢
育児雑感
お母さん
生態
育児アイテム
ブログ機能
CSS
ブログデザイン
PCトラブル
ハードウェア
お気に入り
紹介
雑事
植物
家
鑑賞
育児書
漫画
小説
リプレイ
CD
コンサート
カラオケ
その他→全タグ一覧
ブログ内検索